宝塚少女歌劇、はじまりの夢 [単行本]
    • 宝塚少女歌劇、はじまりの夢 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
宝塚少女歌劇、はじまりの夢 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003686043

宝塚少女歌劇、はじまりの夢 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:集英社インターナショナル
販売開始日: 2023/03/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

宝塚少女歌劇、はじまりの夢 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    宝塚少女歌劇が生まれた大正時代、雑誌「歌劇」に掲載された読者や文筆家の率直な声、「生徒」たちの初々しい言葉の数々…。本書はそれらを丹念にすくい取り、創生期ならではの熱気と、時代の息吹を生き生きと蘇らせた!当時の絵葉書や、プログラムも掲載。“温泉場の余興”はいかにして大人気を博し、一〇〇年以上愛される魅力を得たのか―。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 パラダイス劇場と公会堂劇場
    第2章 組の誕生とファンさまざま
    第3章 作家と作品
    第4章 音楽歌劇学校そして火事
    第5章 松竹と少女歌劇いろいろ
    第6章 高砂松子
    第7章 生徒たちの日常
    第8章 関東大震災と市村座
    第9章 大劇場完成
    第10章 小林一三
  • 出版社からのコメント

    創生期、大正時代の宝塚少女歌劇を、雑誌「歌劇」の投稿から生き生きと描き出す!温泉場の余興はいかにして大人気を博したのか。
  • 内容紹介

    100年以上続く宝塚歌劇の第1回公演が行われたのは、大正3年(1914)のこと。大正7年に創刊され、いまも刊行されている雑誌「歌劇」に投稿された読者や文筆家、演劇関係者の率直な声、そして舞台に立っていた「生徒」たちの初々しい言葉を丹念に読み取り、創生期ならではの宝塚少女歌劇の熱気と、大正という時代の息吹を生き生きと蘇らせる!
    当時の絵葉書やプログラムも掲載し、宝塚ファンも、そうでない人も興味深く楽しめる内容。少女たちが演じる温泉場の余興はいかにして大人気を博し、100年以上愛される魅力を得たのか。

    阪急東宝グループの創業者、小林一三が設立した宝塚少女歌劇。当初は、乗客誘致のために開発した温泉場の屋内プールを板で覆って、劇場にしていた。生徒たちが舞台で笑ったり私語をしたりして、観客動員に苦労したこともあったが、やがて評判が評判を呼び、人気が過熱していく。
    「歌劇」の投稿欄には、演目や演技だけでなく、観客・劇場側双方のマナーの悪さ、チケット予約方法の不備について、歯に衣着せぬ言葉が躍る。
    舞台では、男役も長い髪を被り物で隠していた。ファンは主に男性で、混雑緩和のために2部制を導入し、今に続く「組」が生まれる。男性団員を入れることが検討されたり、結婚後もしばらく舞台に立っている生徒がいたりした。
    運動会の賞品の買い物で値切ったとか、寄宿舎の部屋でゆで卵を作って失敗したなどの日常生活も生徒たちの手記から再現する。
    劇場の火災と再建、過労で倒れる生徒たち、関東大震災で劇場を失った東京の歌舞伎の一座の公演が宝塚の舞台で開催されたこと、小林一三の知られざるエピソードなども詳述。
    大正時代の宝塚少女歌劇の放つ魅力がリアルに感じられる1冊。

    赤江珠緒さん(フリーアナウンサー)推薦!
    「時空を超えて100年前のタカラヅカの折々を浮かび上がらせた
    著者の宝塚愛に脱帽!」


    【目次より】
    第1章 パラダイス劇場と公会堂劇場
    第2章 組の誕生とファンさまざま
    第3章 作家と作品
    第4章 音楽歌劇学校そして火事
    第5章 松竹と少女歌劇いろいろ
    第6章 高砂松子
    第7章 生徒たちの日常
    第8章 関東大震災と市村座
    第9章 大劇場完成
    第10章 小林一三

    小竹 哲(こたけさとし)
    1964年、三重県四日市市生まれ。京都大学文学部卒。大阪の朝日放送で浪曲番組、アニメ番組、クラシックコンサートなどを担当し2019年退職。昭和の「ベルばらブーム」以来の宝塚ファン。1983年春より大劇場公演はほぼ全公演観劇。宝塚歌劇に関する論考、公演評、エッセイの雑誌などへの寄稿多数。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小竹 哲(コタケ サトシ)
    1964年、三重県四日市市生まれ。京都大学文学部卒。大阪の朝日放送で浪曲番組、アニメ番組、クラシックコンサートなどを担当し、2019年退職。昭和の「ベルばらブーム」以来の宝塚ファン。1983年春より大劇場公演はほぼ全公演観劇。宝塚歌劇に関する論考、公演評、エッセイの雑誌などへの寄稿多数

宝塚少女歌劇、はじまりの夢 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:集英社インターナショナル
著者名:小竹 哲(著)
発行年月日:2023/03/29
ISBN-10:4797674245
ISBN-13:9784797674248
判型:B6
発売社名:集英社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:320g
他の集英社インターナショナルの書籍を探す

    集英社インターナショナル 宝塚少女歌劇、はじまりの夢 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!