コレクティブ・インパクトの新潮流と社会実装(スタンフォード・ソーシャルイノベーション・レビュー日本版〈VOL.04〉) [単行本]
    • コレクティブ・インパクトの新潮流と社会実装(スタンフォード・ソーシャルイノベーション・レビュー日本版〈VOL.04〉) ...

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003686094

コレクティブ・インパクトの新潮流と社会実装(スタンフォード・ソーシャルイノベーション・レビュー日本版〈VOL.04〉) [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2023/04/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

コレクティブ・インパクトの新潮流と社会実装(スタンフォード・ソーシャルイノベーション・レビュー日本版〈VOL.04〉) の 商品概要

  • 目次

    <目次>
    Editor’s Note
    ・10年の試練と深化

    COMMENTARY
    ・ソーシャルイノベーションの2つの系譜と深化するコレクティブ・インパクト

    FEATURE
    ・コレクティブ・インパクトの北極星はエクイティの向上である
    ・なぜ「コミュニティの声を聞く」だけでは、インパクトは生まれないのか
    ・横断型コラボレーションを襲う5つの岐路とその乗り越え方

    CLASSICS
    ・コレクティブ・インパクトの実装に向けて

    CASE STUDY
    ・エシカル・テクノロジーで音楽業界の常識を変える

    OUR IDEAS
    ・「やっかいな問題」の解き方としてのネットワークーー災害復興を左右する「ハブ」人材を可視化する

    OUR CHALLENGE
    ・30人から始めるスローイノベーションーー地域の社会課題に取り組む実践共同体のつくり方

    DIFFICULT QUESTIONS REGARDING COLLABORATION
    社会を変えるコラボレーションをめぐる「問い」
    ・リスキリングにおいて官民連携の核になるものは何か(後藤宗明)
    ・「奪い合う関係」を「与え合う関係」に変える仕組みとは(新井和宏)
    ・「チャレンジの総量」を増やすための障壁をどうやって取り除くか(齋藤潤一)
    ・コラボレーションで生じる「わかりあえなさ」とどう向き合うか(鬼澤秀昌)
    ・決定権限がある側と一般市民の「パワーの差」をいかに解消するか(鎌田華乃子)
    ・セクターを越えて社会を変えていけるのはどんな人か(濱川知宏)
    ・短期的に70~80点の成果を出して次にバトンを渡すには(小田理一郎)
    ・当事者の声を守り「対等な連携」を進めるために何が必要か(吉岡マコ)
    ・なぜ日本では企業とNPO・NGOが連携しないのか(羽生田慶介)

    FACTS & FIGURES
    ・世界の人権意識の高まりとビジネス上の人権リスク

    VIEWPOINTS
    ・気候変動対策がジェンダー不平等を拡大する危険性
    ・「不安の解消」がコラボレーションを加速する

    RESEARCH
    ・企業がBコープ認証を求める2つの理由
    ・時間の寄付か、お金の寄付か
    ・雇用における差別はなぜなくならないのか?

    BOOKS
    ・人に見せたくないものを覗き見られない権利
    ・「規模の拡大」の教科書が見落としていること
    ・分断を越えたなめらかで豊かな未来創造

    Thoughts for Tomorrow
    ・ビル・ストックランドの冒険
  • 出版社からのコメント

    ソーシャルイノベーションの世界に大きな影響を与えた「コレクティブ・インパクト」の変遷とセクターを越えた協働の最前線を探る。
  • 内容紹介

    なぜコラボレーションはかくも困難なのか? 
    伝説の論文「コレクティブ・インパクト」が書き直されなければならなかった理由とは何だったのか?

    複雑な社会課題の解決には、異なるセクターのコラボレーションが必要である。この「あたりまえ」のことが実行に落とし込めないために、善意、人、お金をいくらつぎ込んでも社会システムの根本的な変化を起こすことができなかった。そこに新しい協働の思想と技法をもたらした2011年の「コレクティブ・インパクト」の論文は、世界で熱狂的に受け入れられた。それから10年。実践者と成功事例が増えたのと同時に、批判と失敗事例も集まった。それらを踏まえて、より「包括的(誰も取り残さない)」で「公正(特定のグループが支配しない)」なコラボレーションのあり方が問われている。本号では、「エクイティ」を中心に据えた「コレクティブ・インパクト」の最新の流れと、コラボレーションをめぐるさまざまな課題をとりあげる。
  • 著者について

    SSIR Japan (エスエスアイアールジャパン)
    スタンフォード大学が2003年より発行を続けている「ソーシャルイノベーション(社会変革)」の専門誌『スタンフォード・ソーシャルイノベーション・レビュー』の日本版。

コレクティブ・インパクトの新潮流と社会実装(スタンフォード・ソーシャルイノベーション・レビュー日本版〈VOL.04〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:SSIR Japan
著者名:SSIR Japan(編)
発行年月日:2023/04/12
ISBN-10:4910602046
ISBN-13:9784910602042
判型:B5
発売社名:英治出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:168ページ
縦:24cm
横:19cm
その他:コレクティブ・インパクトの新潮流と社会実装
他のその他の書籍を探す

    その他 コレクティブ・インパクトの新潮流と社会実装(スタンフォード・ソーシャルイノベーション・レビュー日本版〈VOL.04〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!