装幀余話 [単行本]
    • 装幀余話 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003686242

装幀余話 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:作品社
販売開始日: 2023/03/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

装幀余話 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    生きていることのすべてが装幀の素材になっていた。一万五千点余の本を手がけた稀代の装幀者が語り下ろした、本と装幀への思い。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 裏のない紙 装幀余話(装幀・第四期へ;装幀者への助走;文芸書を装幀する―埴谷雄高、古井由吉、中上健次;詩集の装幀、あるいは『私という現象』と『蒼い時』の不思議な関係;紙の開発と文庫の装幀 ほか)
    2 単行本未収録エッセイ・対談(乳房感覚の内側で…;本の装丁について;反・芸術的装幀の方へ―「現代」を批評し編む;本の顔 装幀を考える―内容ばかりが本じゃない ほか)
  • 内容紹介

    生きていることのすべてが
    装幀の素材になっていた。

    一万五千点余の本を手がけた
    稀代の装幀者が語り下ろした、
    本と装幀への思い

    「何かアイディアがなくても、菊地のところへもって行けばなんとかしてくれる」というのは、……反射板みたいな「菊地信義」なんです。当時、四十代半ばから五十代にかけてのころは、大袈裟にいえば、日々生きていることのすべてが装幀の素材になっていた。朝、銀座の松屋のショーウィンドウで見たものが即素材になったり、画廊で見た版画にインスピレーションを受けたり、特に意識していないものの、目に入ってくるモノすべてがどこかで手掛けている装幀に結びついてくる。それは自分が作る以前に、見えない小説の世界を見えるものにする装幀者として、あくまでも「見る人」だからなんです。(本書「裏のない紙 装幀余話」より)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    菊地 信義(キクチ ノブヨシ)
    1943年10月18日、東京・神田に生まれる。装幀者。多摩美術大学中退後、『an・an』のレイアウト、ミカレディのPR誌『花笑』の編集長兼アート・ディレクターなどを経て、1977年に装幀者として独立。以後、1万5000冊以上の装幀を手がけ、日本のブックデザイン史に大きく名を残した。2022年3月28日永眠

装幀余話 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:作品社
著者名:菊地 信義(著)
発行年月日:2023/03/28
ISBN-10:4861829607
ISBN-13:9784861829604
判型:B6
発売社名:作品社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:328ページ
縦:20cm
横:13cm
他の作品社の書籍を探す

    作品社 装幀余話 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!