都市空間の言語生態―上海の言語景観と道路命名の歴史(神奈川大学言語研究センター叢書) [単行本]
    • 都市空間の言語生態―上海の言語景観と道路命名の歴史(神奈川大学言語研究センター叢書) [単行本]

    • ¥5,940179 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003686545

都市空間の言語生態―上海の言語景観と道路命名の歴史(神奈川大学言語研究センター叢書) [単行本]

価格:¥5,940(税込)
ゴールドポイント:179 ゴールドポイント(3%還元)(¥179相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:くろしお出版
販売開始日: 2023/03/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

都市空間の言語生態―上海の言語景観と道路命名の歴史(神奈川大学言語研究センター叢書) の 商品概要

  • 目次

    第1部 上海言語景観史
    第1章 百年前頃の上海の景観言語と景観文字の記述
    1. はじめに
    2. 研究背景の概観
    3. 本研究の概要
    4. 言語景観事例の記録と解説
    5. 景観言語・景観文字の分析と考察
    6. おわりに
    第2章 近代上海言語景観の生態言語学的類型
    ─百言語の選択、接触とアイデンティティ─
    1. はじめに
    2. 言語景観の実態と類型
    3. 生態言語学的因子分析
    4. おわりに
    第3章 上海「南京路」言語景観の百年の移り変わり
    1. はじめに
    2. 研究の概要
    3. 歴史的考察
    4. 言語生態の環境因子による考察
    5. おわりに
    第4章 上海「大世界」言語景観の百年の移り変わり
    1. はじめに
    2. 研究概要
    3. データの整理と提示
    4. 言語景観のデータ分析
    5. 社会的環境因子の抽出
    6. おわりに
    第2部 上海道路命名史
    第5章 近代上海の路名と戦争
    1. はじめに
    2. 伝統的な上海路名
    3. アヘン戦争後の上海路名
    4. 辛亥革命後の上海路名
    5. 日中戦争時の路名改正
    6. 第二次世界大戦後の路名改正
    7. 内戦終結後の路名改正
    8. 同一道路における命名の通時的変化
    9. おわりに
    第6章 現代上海の路名とイデオロギー
    1. はじめに
    2. 道路命名のイデオロギー化
    3. 道路命名の脱イデオロギー化
    4. おわりに
    第7章 上海の道路命名年表
    ─命名史論の基礎研究
    1. 上海道路命名年表作成の目的
    2. 年表作成の方法
    3. 上海の道路命名年表
  • 出版社からのコメント

    中国の近代都市、上海の公共空間に現れる書記言語の生態の歴史を探究。1部「上海言語景観史」と2部「上海道路命名史」の二部構成。
  • 内容紹介

    中国の近代都市、上海の公共空間に現れる書記言語の生態の歴史を探究する。主に20世紀の間に上海の都市空間に表示された言語の種類、表現の内容や文字の形態が社会的環境の中でどのように変容していったのかなどを明らかにする。

    ■「まえがき」より
    本書は、中国の近代都市―上海の公共空間に現れる書記言語の生態の歴史を探究するものであり、主に20世紀の間に上海の都市空間に表示された言語の種類、表現の内容や文字の形態などが社会的環境の中でどのように変容したのか、さまざまな環境因子がどのように言葉の変異や変化を引き起こしていたのか、などを明らかにすることを目的とする。本書の各章は筆者がここ十数年の間に、言語学、社会学、図像学、歴史学と人類生態学などの分野に跨るトランスディシプリナリー・アプローチを導入した研究の成果集成である。
    本書全体の内容は第1部「上海言語景観史」と第2部「上海道路命名史」の二部構成となっている。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    彭 国躍(ホウ コクヤク)
    1958年、中国上海生まれ。1982年、中国華東師範大学外国語学部日本語学科卒業。1985年、中国復旦大学大学院外国言語文学研究科修士課程卒業。1992年、大阪大学大学院文学研究科日本学専攻博士後期課程修了。中国復旦大学外国言語文学部講師、金沢学院大学経営情報学部助教授などを経て、現在、神奈川大学外国語学部教授。博士(文学)
  • 著者について

    彭 国躍 (ホウ コクヤク)
    彭 国躍(ホウ コクヤク/Peng Guoyue)
    中国上海生まれ。1982年、中国華東師範大学外国語学部日本語学科卒業。1985年、中国復旦大学大学院外国言語文学研究科修士課程卒業。1992年、大阪大学大学院文学研究科日本学専攻博士後期課程修了。中国復旦大学外国言語文学部講師、金沢学院大学経営情報学部助教授などを経て、現在、神奈川大学外国語学部教授。博士(文学)。著書に『古代中国語のポライトネス─歴史社会語用論研究』(単著、ひつじ書房 2012年)、『近代中国語の敬語システム─「陰陽」文化認知モデル』(単著、白帝社 2000年)など。

都市空間の言語生態―上海の言語景観と道路命名の歴史(神奈川大学言語研究センター叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:くろしお出版
著者名:彭 国躍(著)
発行年月日:2023/02/28
ISBN-10:4874249299
ISBN-13:9784874249291
判型:規小
発売社名:くろしお出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国語
言語:日本語
ページ数:223ページ
縦:21cm
他のくろしお出版の書籍を探す

    くろしお出版 都市空間の言語生態―上海の言語景観と道路命名の歴史(神奈川大学言語研究センター叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!