胎児超音波診断-「いつもと違う!」 にどうアプローチする? [単行本]
    • 胎児超音波診断-「いつもと違う!」 にどうアプローチする? [単行本]

    • ¥9,350281 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003687131

胎児超音波診断-「いつもと違う!」 にどうアプローチする? [単行本]

価格:¥9,350(税込)
ゴールドポイント:281 ゴールドポイント(3%還元)(¥281相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:メジカルビュー社
販売開始日: 2023/03/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

胎児超音波診断-「いつもと違う!」 にどうアプローチする? の 商品概要

  • 目次

    第1章 鑑別の手順と「いつもと違う ! 」所見
    1 全 身
    基本レベルの検索
     浮腫はないか
    一歩進んだ検索のために
    初学者のために

    2 頭部,顔面
    基本レベル・専門医レベル
     BPDは妊娠週数相当か
     頭蓋内は左右対称で異常像を認めないか
     脳室の拡大はないか(10 mmルール①)
     頭蓋外に突出する異常像を認めないか
     上唇に異常はないか
     大槽(CM)<10 mm(10 mmルール②)
    一歩進んだ検索のために
     midline echo上に血流がない
     唇裂の位置,正中唇裂の否定
    初学者のために

    3 胸 部
    基本レベル・専門医レベル
     心臓の位置はほぼ正中で軸は左に寄っているか
     心臓の大きさは胸郭内の約1/3
     左右心房心室の4つの腔が確認できるか
     房室弁の高さ
     左室から大動脈,右室から肺動脈が出ているか
     3 vessel view(3 VV)
     3 vessel trachea view(3 VTV)
     胸腔内に異常な像を認めないか
     心臓以外の低輝度像の蠕動運動や経時的変化
    一歩進んだ検索のために
     心横径(TCD)<妊娠週数mm
     肺静脈の左房への流入(カラードプラ法)・
     胸腔内の高輝度像
    初学者のために

    4 腹部・骨盤
    基本レベル・専門医レベル
     胃胞が左側にあるか
     胃胞,膀胱,胆囊以外の囊胞像を認めないか
     囊胞像の数,経時的変化(蠕動運動)
     腹壁(臍部)から臓器の脱出を認めないか
     臓器の脱出部位と脱出内容
     臍帯血管は3本見えるか
     腎盂や尿管の拡張像
     性 別
    一歩進んだ検索のために
     腹腔内臍静脈の径
    初学者のために

    5 脊椎・四肢
    基本レベル・専門医レベル
     背部・殿部に異常な隆起を認めないか
     十分な長さの四肢を確認できるか
    一歩進んだ検索のために
     四肢すべての計測と形状
    初学者のために

    6  胎児付属物
    基本レベル・専門医レベル
     臍帯血管は3本見えるか
     羊水過多や過少は認めないか
     臍帯刺入部
    一歩進んだ検索のために
     胎盤内外の腫瘍像
    初学者のために

    第2章 疾患の概説
    1 胎児染色体異常
    1)13,18,21トリソミー症候群
    2)Turner症候群

    2 中枢神経
    1)無頭蓋症,無脳症
    2)脳 瘤
    3)脳梁欠損
    4)全前脳胞症
    5)小頭症
    6)水頭症
    7)頭蓋内出血
    8)孔脳症
    9)くも膜囊胞
    10)脈絡叢囊胞(CPC)
    11)Galen大静脈瘤
    12)Dandy-Walker奇形
    13)脳腫瘍
    14)大脳石灰化
    15)脊髄髄膜瘤(spina bifida, meningomyelocele, and meningocele)
    16)腰・仙尾部奇形腫(sacrococcygeal teratoma)・

    3 頭蓋顔面,頸部
    1)口唇口蓋裂
    2)囊胞性ヒグローマ(NTも含む)
    3)頸部囊胞性リンパ管腫
    4)先天性上気道閉塞症候群(気管支閉鎖を含む)
    5)嚥下障害をきたす胎児異常(小顎症)
    6)眼間距離の異常
    7)甲状腺

    4 胸 部
    1)先天性肺気道奇形(CPAM)
    2)先天性横隔膜ヘルニア(CDH)
    3)胎児胸水

    5 心・大血管
    1)胎児不整脈
    2)心房中隔欠損症
    3)心室中隔欠損症
    4)房室中隔欠損症
    5)肺動脈狭窄と肺動脈閉鎖
    6)ファロー四徴症
    7)Ebstein病
    8)左心低形成症候群
    9)大血管転位症
    10)大動脈弁狭窄症
    11)総動脈幹症
    12)両大血管右室起始症(DORV)
    13)内臓逆位・内臓錯位症候群
    14)心臓腫瘍
    15)心臓逸脱症

    6 消化器・腹部
    1)先天性食道閉鎖症
    2)先天性十二指腸閉鎖
    3)空腸回腸閉鎖症
    4)鎖 肛
    5)胎便性イレウス
    6)腹部囊胞 肝,胆,腎,尿膜管
    7)腹壁破裂
    8)腹腔内石灰化
    9)臍帯ヘルニア

    7 泌尿・生殖器
    1)腎無形成
    2)多囊胞性異形成腎
    3)多発性囊胞腎
    4)水腎症・水尿管症
    5)総排泄腔遺残症
    6)卵巣囊胞
    7)外生殖器異常(半陰陽)

    8 骨 格
    1)体茎の異常
    2)骨系統疾患

    9 感染症
    1)TORCH症候群(サイトメガロウイルスを中心に)

    10 その他
    1)Beckwith-Wiedemann症候群
    2)Cantrell五徴症
    3)VATER連合

    11 多胎妊娠
    1)無心体双胎
    2)一羊膜双胎
    3)双胎間輸血症候群(TTTS)
    4)双胎一児死亡・selective IUGR・

    12 胎盤・臍帯
    1)単一臍帯動脈
    2)胎盤腫瘍(絨毛血管腫)

    13 羊 水
    1)羊水過少症
    2)羊水過多症

    14 胎児水腫,全身の浮腫
  • 出版社からのコメント

    “正常の確認”と“異常の検出”に重点を置き,疾患の解説から診断・治療・フォローアップまでを豊富な画像とともに解説。
  • 内容紹介

    胎児超音波検査で出合う「いつもとちがう!」にどうアプローチ・鑑別するかの要点をまとめ,さらには疾患の解説から診断・治療・フォローアップまでを豊富な画像とともに丁寧に解説。
    「産科婦人科ガイドライン産科編」に沿った基本的な見方から,専門医レベル,さらに進んだ検索へと段階を踏まえた観察項目を独自にまとめ,超音波診断で押さえるべきポイントがコンパクトに示されている。後半章ではエキスパートたちの,豊富な疾患の概説(定義/頻度/遺伝/所見/診断のポイント/鑑別/産科管理/インフォームドコンセント/児の予後)が続き,胎児疾患の診療に直結した超音波診断便覧といえる。
  • 著者について

    松田 義雄 (マツダ ヨシオ)
    東京医療保健大学 臨床教授

    谷垣 伸治 (タニガキ シンジ)
    杏林大学医学部産科婦人科学教室教授

胎児超音波診断-「いつもと違う!」 にどうアプローチする? の商品スペック

商品仕様
出版社名:メジカルビュー社
著者名:谷垣伸治(編)
発行年月日:2023/03
ISBN-10:4758321485
ISBN-13:9784758321488
判型:B5
発売社名:メジカルビュー社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:296ページ
他のメジカルビュー社の書籍を探す

    メジカルビュー社 胎児超音波診断-「いつもと違う!」 にどうアプローチする? [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!