平安貴族の仕事と昇進―どこまで出世できるのか(歴史文化ライブラリー) [全集叢書]
    • 平安貴族の仕事と昇進―どこまで出世できるのか(歴史文化ライブラリー) [全集叢書]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003687363

平安貴族の仕事と昇進―どこまで出世できるのか(歴史文化ライブラリー) [全集叢書]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2023/04/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

平安貴族の仕事と昇進―どこまで出世できるのか(歴史文化ライブラリー) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    みやびな印象の平安貴族だが、古記録からは任官や昇進に奔走し、連日政務に疲弊する過酷な日々が見えてくる。公卿と下級官人の人生サイクルの違いにも着目し、王朝文学には描かれない貴族社会のシビアな一面に迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    平安京で暮らす人びと―プロローグ(平安京に暮らす人びと;四つの身分;平安貴族たちはどれほどいたのか?;平安貴族たちも仕事をする;年中行事が政治)
    平安貴族たちは、どういう人生サイクルを送ったのか?(公卿;諸大夫;侍ら)
    平安貴族たちの仕事とは、どういうものか?(政務(申文);正月は忙しい)
    平安貴族たちの昇進(除目に向けて;本音と建て前;でも昇進しない;芸は身を助けるのか?)
    平安貴族たちの退場―エピローグ(後鳥羽院政;中世の公家社会へ)
  • 出版社からのコメント

    想像以上に過酷だった平安貴族の日常。公卿と下級官人の人生サイクルの違いにも着目し貴族社会のリアルな姿とシビアな一面に迫る。
  • 内容紹介

    びっしりつまった年中行事、出世を阻む厚い壁、ひっきりなしの問い合わせ…。平安貴族の日常は想像以上に過酷だった。彼らの人生サイクル、仕事、昇進にスポットをあて、みやびなイメージとは程遠い、貴族社会のリアルな姿を解明する。古記録などの豊富なエピソードをもとに官位のしくみや昇進ルートを平易に解説。王朝文学を学ぶ人にもおすすめ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井上 幸治(イノウエ コウジ)
    1971年、京都府京都市に生まれる。2000年、立命館大学大学院文学研究科史学専攻博士課程後期課程修了、博士(文学)。現在、佛教大学非常勤講師、京都市歴史資料館館員(会計年度任用職員)
  • 著者について

    井上 幸治 (イノウエ コウジ)
    1971年、京都市生まれ。2000年、立命館大学大学院文学研究科史学専攻博士課程後期課程修了、博士(文学)。現在、佛教大学非常勤講師、京都市歴史資料館館員(会計年度任用職員) ※2023年4月現在
    【主要著書・論文】『外記補任』(続群書類従完成会,2004年)、『古代中世の文書管理と官人』(八木書店,2016年)、「頭中将の実像―『源氏物語』に描かれない平安貴族」(宇治市源氏物語ミュージアム編『光源氏に迫る』吉川弘文館,2021年)

平安貴族の仕事と昇進―どこまで出世できるのか(歴史文化ライブラリー) の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:井上 幸治(著)
発行年月日:2023/05/01
ISBN-10:4642059709
ISBN-13:9784642059701
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:19cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 平安貴族の仕事と昇進―どこまで出世できるのか(歴史文化ライブラリー) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!