わたし×IT=最強説―女子&ジェンダーマイノリティがITで活躍するための手引書 [単行本]
    • わたし×IT=最強説―女子&ジェンダーマイノリティがITで活躍するための手引書 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
わたし×IT=最強説―女子&ジェンダーマイノリティがITで活躍するための手引書 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003687582

わたし×IT=最強説―女子&ジェンダーマイノリティがITで活躍するための手引書 [単行本]

Waffle(著)
価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:リトル・モア
販売開始日: 2023/03/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

わたし×IT=最強説―女子&ジェンダーマイノリティがITで活躍するための手引書 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    好きなこと×ITで誰もが輝ける時代だから。趣味×IT、勉強×IT、コミュニケーション×IT、社会課題×IT…。性別も文理も関係なく、ITを好きなように学べば、進路の幅が広がる!IT分野のジェンダーギャップ解消を目指すWaffleが中高生に捧ぐIT入門書。エンジニア・研究者ら16人のインタビューを収録。読者対象:中高生~大人まで。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 女子&ジェンダーマイノリティが増えれば、ITはカラフルに(PCが好きな女子生徒たちは一体どこへ?;ジェンダーギャップってなんだろう?;ジェンダー平等は、世界のみんなの課題! ほか)
    2 ITは面白い!ともに社会を変えよう(「これ、どうにかならないかな?×IT」で社会が動き出す;社会課題×アプリ開発;あなたのウェブサイトを構想してみよう)
    3 ロールモデルを見つけて夢をふくらまそう(ITエンジニアのお仕事カタログ;ロールモデルを見つけよう)
    Information アクションのためのお役立ち情報
  • 内容紹介

    プログラミング必修の時代に欠かせない、女子&ジェンダーマイノリティのための新しい進路応援ガイド。
    国際女性デーに合わせて、3月8日全国発売。

    \ITやプログラミングが気になっている人、必読!!/
    「女性は理工系に不向き?」「IT分野は男性ばかり?」という不安を吹き飛ばす、
    知識とアドバイスが盛りだくさん。読めば力が湧いてくる。
    「女子だから」にしばられず、あなたがワクワクする道を進もう!

    〈本書の魅力は?〉
    ◆「なぜ理工系に女子が少ないの?」「IT分野に多様性がないとどうなるの?」という疑問に対して、データを用いながら中高生にもわかりやすく解説。⇒1歩踏みだす勇気が出る!
    ◆女性ITエンジニアや研究者を含む、16人のインタビューを収録。⇒ロールモデルがきっと見つかる!
    ◆ITが社会のあらゆる場面で使われ、社会を良い方へ変えてきた事例を多数紹介。⇒ITを身近に感じ、興味が湧く!
    ◆巻末には「プログラミング学習を今日から始めたい」「仲間と出会えるコミュニティを探したい」といった希望に応える、お役立ち情報をまとめて掲載。⇒次のアクションにつながる!

    〈著者はどんな人?〉
    IT分野のジェンダーギャップ解消を目指し、女子&ジェンダーマイノリティの中高生~大学生に無料でプログラミングを学ぶ場を提供しているNPO法人Waffle。
    「愛情深く、そして論理的に女性をエンパワーメントしたい。むずかしく捉えられがちなテクノロジーを、お菓子のワッフルのようにポップに」(Women AFFection Logic Empowerment)が名前の由来。
    「第5次男女共同参画基本計画素案」に対するパブリックコメントをはじめとした政策提言も積極的におこなう。

    〈どんな人におすすめ?〉
    ◆プログラミングやITに興味がある中高生~大学生と、その保護者。
    ◆教育現場で働く人、企業でDXに取り組む人、ITエンジニアの仕事について知りたい人。

    = = =
    スプツニ子!さんも推薦!!
    「この本を読んで、コーディングで未来を切り拓こう。
    自分の手で未来を創るって、めちゃくちゃ楽しい!」(帯コメントより)
    = = =

    文理選択や進路に悩む10代へ。
    たくさんのヒントと勇気を与え、カラフルな選択肢を紹介する、新しい未来地図がここに。
    やりたいことに性別は関係ない。女子&ジェンダーマイノリティにあらゆる選択肢を!
  • 著者について

    NPO法人Waffle (エヌピーオーホウジンワッフル)
    IT分野のジェンダーギャップ解消を目指し、女子&ジェンダーマイノリティの中高生~大学生に無料でプログラミングを学ぶ場を提供しているNPO法人。女子中高生およびジェンダーマイノリティに向けた無料のウェブサイト作成コース「Waffle Camp」、大学生・大学院生に向けた無料のプログラミング研修「Waffle College」を実施。また、国際的なアプリコンテスト「Technovation Girls」の国内での出場支援、企業との協働による各種イベントを開催している。「第5次男女共同参画基本計画素案」に対するパブリックコメントをはじめとする政策提言も積極的におこなう。2020年、第4回ジャパンSDGsアワード「SDGsパートナーシップ賞」受賞。同年、Forbes JAPAN誌が選ぶ “世界を変える30歳未満30人の日本人” に共同創業者の田中沙弥果と斎藤明日美が選出された。

わたし×IT=最強説―女子&ジェンダーマイノリティがITで活躍するための手引書 の商品スペック

商品仕様
出版社名:リトルモア
著者名:Waffle(著)
発行年月日:2023/03/21
ISBN-10:4898155707
ISBN-13:9784898155707
判型:A5
発売社名:リトルモア
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:176ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:293g
他のリトル・モアの書籍を探す

    リトル・モア わたし×IT=最強説―女子&ジェンダーマイノリティがITで活躍するための手引書 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!