あそびの生まれる時―「お客様」時代の地域活動コーディネーション(いきする本だな) [単行本]
    • あそびの生まれる時―「お客様」時代の地域活動コーディネーション(いきする本だな) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003687585

あそびの生まれる時―「お客様」時代の地域活動コーディネーション(いきする本だな) [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ころから
販売開始日: 2023/03/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

あそびの生まれる時―「お客様」時代の地域活動コーディネーション(いきする本だな) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    だれもが「お客様」とされる現代に「公共」のあるべき姿を問いかけた『あそびの生まれる場所』(2019年度生協総合研究所特別賞受賞)著者自身がコロナ禍の全国をめぐって得たアンサーがここに!PTAや町内会の息苦しさに風穴を開ける。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 “遊ぶ”は“あそび”から
    第2章 「負担感」の研究 do‐ingからdoingへ
    第3章 「ともに」が生まれる時 リスクと対話
    第4章 「新しい」生活様式 コロナ禍をこえて
    第5章 「自助、共助、公助」再考
    第6章 forからwithへ「子どものために」からの転換
  • 内容紹介

    2017年刊『あそびの生まれる場所』(2019年度生協総合研究所特別賞受賞)で、だれもが「お客様」とされてしまう現代における公共のありようを描きだした西川正の新刊。続刊でもあり、またこの6年間に全国で体験した「あそびの生まれる時」を伝えることで、前著へのアンサーにもなっている。町内会、PTA活動などに息苦しさを感じるすべての人に必読の一冊。

    図書館選書
    PTAや町内会の息苦しさに風穴を開ける事例を多数紹介。地域活動におけるコーディネーションの重要性を説く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西川 正(ニシカワ タダシ)
    1967年滋賀県生まれ。学童保育、出版社、障害者団体、NPO支援センターなどの勤務を経て2005年にNPO法人ハンズ・オン埼玉を設立。元恵泉女学園大学特任准教授。2022年4月より真庭市中央図書館館長を兼務。主な著書に『あそびの生まれる場所』(ころから、2019年度生協総合研究所特別賞受賞)がある
  • 著者について

    西川 正 (ニシカワ タダシ)
    1967年滋賀県生まれ。学童保育、出版社、障害者団体、NPO支援センターなどの勤務を経て2005年にNPO法人ハンズ・オン埼玉を設立。元恵泉女学園大学特任准教授。2022年4月より真庭市中央図書館館長を兼務。主な著書に『あそびの生まれる場所』(ころから、2019年度生協総合研究所特別賞受賞)がある。趣味は「カブリモノ」の製作。

あそびの生まれる時―「お客様」時代の地域活動コーディネーション(いきする本だな) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ころから
著者名:西川 正(著)
発行年月日:2023/03/01
ISBN-10:4907239661
ISBN-13:9784907239664
判型:B6変形
発売社名:ころから
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:303ページ
縦:18cm
横:13cm
他のころからの書籍を探す

    ころから あそびの生まれる時―「お客様」時代の地域活動コーディネーション(いきする本だな) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!