宣教師の日本語文学―研究と目録 [単行本]
    • 宣教師の日本語文学―研究と目録 [単行本]

    • ¥12,100363 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003688269

宣教師の日本語文学―研究と目録 [単行本]

郭 南燕(編著)
価格:¥12,100(税込)
ゴールドポイント:363 ゴールドポイント(3%還元)(¥363相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2023/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

宣教師の日本語文学―研究と目録 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    外国人宣教師の日本語著述に光を当てる。幕末から現代まで、多数のキリスト教の宣教師たちが日本を訪れ、膨大な書物を日本語で著述した。外国人宣教師はなぜ、日本語で書いたのか。本書では、確認できた442名の宣教師が日本語で著した、約2700にも及ぶ文献を精査。彼らの日本語使用の特色、ヨーロッパ思想の紹介、日本文化への寄与、日本人との協力を取り上げて、これまで等閑視されてきた「宣教師の日本語文学」という新分野の開拓を試みる。宣教師の著書の書誌情報をまとめた「外国人宣教師日本語著作目録」を収録。
  • 目次

    第一部 研究篇
    序 章 外国人宣教師はなぜ、日本語で書いたのか 郭南燕
    第一章 幕末・明治初期の日本語文学―ド・ロ神父を中心に 郭南燕
    第二章 仏人宣教師リギョールの政治論―愛国論を中心に 将基面貴巳
    第三章 カンドウ神父の著述―戦後日本人の案内者 郭南燕
    第四章 カンドウ神父の日本語―『思索のよろこび』を中心に 牧野成一
    第五章 ホイヴェルス神父の日本語文学 谷口幸代
    第六章 キリスト教と禅―エノミヤ=ラサールのふるさと 堀まどか
    第七章 クラウス・リーゼンフーバー神父の著述と司牧の日本文化への貢献 釘宮明美
    第八章 遠藤周作と宣教師たちの交友―戦時下弾圧、GHQ占領期、第二バチカン公会議を背景に 増田斎
    第九章 「日本語文学」試論 新井菜穂子
    宣教師作品抜粋

    第二部 外国人宣教師日本語著作目録 郭南燕

    あとがき 郭南燕
    執筆者紹介
    索 引
  • 出版社からのコメント

    外国人宣教師の日本語著述に光を当てる
  • 内容紹介

    幕末から現代まで、多数のキリスト教の宣教師たちが日本を訪れ、膨大な書物を日本語で著述した。
    外国人宣教師はなぜ、日本語で書いたのか。
    本書では、確認できた442名の宣教師が日本語で著した、約2700にも及ぶ文献を精査。彼らの日本語使用の特色、ヨーロッパ思想の紹介、日本文化への寄与、日本人との協力を取り上げて、これまで等閑視されてきた「宣教師の日本語文学」という新分野の開拓を試みる。

    宣教師の著書の書誌情報をまとめた「外国人宣教師日本語著作目録」を収録。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    郭 南燕(カク ナンエン)
    東京大学グローバルリーダー育成プログラム特任教授。復旦大学・お茶の水女子大学・トロント大学で履修、博士学位(人文科学)を取得。オタゴ大学准教授、国際日本文化研究センター准教授を経て、現職。研究分野:日本近代文学、東アジアのキリスト教伝播
  • 著者について

    郭南燕 (カクナンエン)
    郭南燕(かく・なんえん)
    東京大学グローバルリーダー育成プログラム特任教授
    オタゴ大学准教授、国際日本文化研究センター准教授を経て、現職。
    研究分野:日本近代文学、東アジアのキリスト教伝播。
    『ザビエルの夢を紡ぐ: 近代宣教師たちの日本語文学』(平凡社、2018)、Making Xavier's Dream Real: Vernacular Writings of Catholic Missionaries in Modern Japan (Japan Publishing Industry Foundation for Culture, 2020).
    主な共著書:『ミッションスクールになぜ美人が多いのか 日本女子とキリスト教』(朝日新聞出版、2018)、『明智光秀と細川ガラシャ:戦国を生きた父娘の虚像と実像』(筑摩書房、2020)
    主な編著書:『バイリンガルな日本語文学』(三元社、2013)、『キリシタンが拓いた日本語文学』(明石書店、2017)、『ド・ロ版画の旅』(創樹社美術出版、2019)

宣教師の日本語文学―研究と目録 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:勉誠出版
著者名:郭 南燕(編著)
発行年月日:2023/02/15
ISBN-10:458539026X
ISBN-13:9784585390268
判型:A5
発売社名:勉誠出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:474ページ ※279,195p
縦:21cm
他のその他の書籍を探す

    その他 宣教師の日本語文学―研究と目録 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!