渇水(角川文庫) [文庫]
    • 渇水(角川文庫) [文庫]

    • ¥74823 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
渇水(角川文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003688526

渇水(角川文庫) [文庫]

価格:¥748(税込)
ゴールドポイント:23 ゴールドポイント(3%還元)(¥23相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2023/04/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

渇水(角川文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    市役所の水道部に勤める岩切は、支払いが滞る家庭の給水を止める仕事をしている。3年間料金未納だった小出家を訪れるが、幼い姉妹が応対するばかり。父親は長く家を空けており、母親も不在という彼女らに、岩切は遠く離れて暮らす一人娘を重ね合わせる。だが、停水執行の期限は刻々と迫り―(「渇水」)。芥川賞候補にもなった表題作など、厳しい日常を懸命に生きる人々を濃密に描き出す。絶望の底に希望の光がきらめく作品集。
  • 目次

    渇水
    海辺のひかり
    千年の通夜

    解説 佐久間文子
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    渇水;海辺のひかり;千年の通夜
  • 出版社からのコメント

    映画化も決定!市井に生きる人々の姿を繊細に描き出す短編集。
  • 内容紹介

    市役所の水道部に勤め、水道を止める「停水執行」を担当する岩切は、3年間支払いが滞っている小出秀作の家で、秀作の娘・恵子と久美子姉妹に出会う。小出の妻は不在、秀作も長いあいだ家に戻っていなかった。姉妹との交流を重ねていく岩切だったが、停水執行の期限は刻々と迫っていた――。芥川賞候補にもなった表題作「渇水」を含めた3編を収録。厳しい日常を懸命に生きる人々を濃密に描き出す、絶望の底に希望の光がきらめく作品集。

    図書館選書
    市役所の水道部員の岩切が出会った幼い姉妹。母親は不在、父親も長く帰らないその家で、彼は姉妹との交流を重ねるが、給水を止める「停水執行」の期限は刻々と迫っていた。絶望の底に希望がきらめく作品集。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河林 満(カワバヤシ ミツル)
    1950年、福島県いわき市生まれ。東京都立立川高等学校(定時制)卒業の後、立川市役所勤務。18歳から小説の習作を始め、立川市の同人誌『群居』『裸馬』に拠り、また、岳真也主宰の雑誌『えん』に参加して創作活動を展開。86年、「海からの光」で第9回吉野せい賞奨励賞受賞、88年、「ある執行」で第7回自治労文芸賞受賞、90年、「渇水」で第70回文學界新人賞受賞、第103回芥川賞候補、93年、「穀雨」で第109回芥川賞候補となる。2008年、永眠
  • 著者について

    河林 満 (カワバヤシ ミツル)
    1950年、福島県いわき市生まれ。都立立川高等学校定時制卒業の後、立川市役所勤務。18歳から小説の習作を始め、立川市の同人誌『群居』、『裸馬』に拠り、また三田誠広、岳真也、笹倉明氏らと雑誌『えん』に参加して創作活動を展開。90年5月、「渇水」で第70回文學界新人賞受賞、同作品が第103回芥川賞候補となる。2008年没。

渇水(角川文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:河林 満(著)
発行年月日:2023/04/25
ISBN-10:4041119928
ISBN-13:9784041119921
判型:文庫
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:176ページ
縦:15cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 渇水(角川文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!