日時計主義とは何か? [新書]
    • 日時計主義とは何か? [新書]

    • ¥83826 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003688604

日時計主義とは何か? [新書]

価格:¥838(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本教文社
販売開始日: 2023/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日時計主義とは何か? [新書] の 商品概要

  • 目次

    はしがき

    第一部 日時計主義とは何か?
    日時計主義とは何か?/悪を放置するのか?/「悪を認める」とは?/悪を認めない理由/「実相」について/感覚認識のウソ/感覚と心/感覚と意味/感覚優先の世界/狭い戸口/真象と偽象

    第二部 日時計主義講演録
    1 幸福の輪を広げよう
    “信仰の原点”がここに/礼拝主義/先進的な幸福増進運動
    2 目的と手段は一つ
    “小旅行”の楽しさ/正しい手続きを踏もう/現象世界を正しく進む/人生は喜びの過程を味わうもの/「日時計主義」を復興しよう
    3 日時計主義を実践しよう
    総裁先生にごあいさつ/闇から光は生まれない/今こそ「日時計主義」が求められる
  • 出版社からのコメント

    「日時計主義」の意義を詳述した必読書
  • 内容紹介

    本書は、生長の家が発祥当時から主唱している「日時計主義」の考え方を解説したもの。「日時計主義」をひと言でいえば「人生の光明面を見る生き方」のことです。第一部「日時計主義とは何か?」は、日時計主義とはどのような考え方であり、どんな哲学的、宗教的前提から成り立っているかを解説。第二部「日時計主義講演録」には、著者の講演のうち、日時計主義と関連したものを集めています。本書には“日時計主義”が現代人にとって最も必要な生き方であることがわかりやすく説かれています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    谷口 雅宣(タニグチ マサノブ)
    1951年、東京都生まれ。青山学院大学法学部卒、米国コロンビア大学修士課程修了(国際関係論)。新聞記者を経て、1990年に生長の家副総裁。2009年、生長の家総裁

日時計主義とは何か? [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:生長の家 ※出版地:北杜
著者名:谷口 雅宣(著)
発行年月日:2023/03/05
ISBN-10:4531059239
ISBN-13:9784531059232
判型:新書
発売社名:日本教文社
対象:一般
発行形態:新書
内容:宗教
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:18cm
重量:183g
他の日本教文社の書籍を探す

    日本教文社 日時計主義とは何か? [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!