エンレイソウ属植物(新・原色図譜) [単行本]
    • エンレイソウ属植物(新・原色図譜) [単行本]

    • ¥30,800924 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
エンレイソウ属植物(新・原色図譜) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003690071

エンレイソウ属植物(新・原色図譜) [単行本]

価格:¥30,800(税込)
ゴールドポイント:924 ゴールドポイント(3%還元)(¥924相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:一般社団法人 北海道大学出版会
販売開始日: 2023/03/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

エンレイソウ属植物(新・原色図譜) [単行本] の 商品概要

  • 目次

    『新・原色図譜エンレイソウ属植物』刊行にあたって
    はじめに
    凡 例

    概 説
    各 論
     TRILLIUM L.
     PHOTOGRAPHS / 生態・生育環境写真
     TEXTS and ILLUSTRATIONS / 解説とイラスト

    コラム(1)系統の制約と環境への適応
    コラム(2) 北アメリカのエンレイソウ属植物の分布と生態

    引用・参考文献 Selected References
    おわりに
    学名索引 Index of Latin Names
  • 出版社からのコメント

    1987年刊『原色図譜エンレイソウ属植物』の増補改訂版。「解説とイラスト」で構成された初版に「生態・生育環境写真」を加えた。
  • 内容紹介

    1987年刊行の鮫島和子・鮫島惇一郎著『原色図譜エンレイソウ属植物』をベースとする増補改訂版である。「解説とイラスト」で構成されていた初版に、「生態・生育環境写真」を加えた。写真は開花個体、花のクローズアップ、群落の様子、果実、生育環境を基本セットとし、47種について掲載した。イラストにおいては植物画としての美しさはもちろんであるが、何より生態学者の目を通してのエンレイソウ属植物たちの描写が圧巻である。

    図書館選書
    1987年刊『原色図譜エンレイソウ属植物』をベースとする増補改訂版。「解説とイラスト」で構成されていた初版に,開花個体,花のクローズアップ,群落の様子,果実,生育環境を基本とする47種の「生態・生育環境写真」…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鮫島 和子(サメジマ カズコ)
    1927年岐阜県に生まれる。2010年逝去。農学博士

    鮫島 惇一郎(サメジマ ジュンイチロウ)
    1926年東京に生まれる。1966‐1967年米国・ヴァンダービルト大学客員研究員。自然環境研究室主宰。農学博士

    河野 昭一(カワノ ショウイチ)
    1936年北海道に生まれる。2016年逝去。Ph.D(カナダ・モントリオール大学)

    ユーテック,フレデリック・H.(ユーテック,フレデリックH./Utech,Frederick H.)
    1943年米国・ウィスコンシン州に生まれる。2021年逝去。Ph.D(ワシントン大学)

    大原 雅(オオハラ マサシ)
    1958年北海道に生まれる。2017‐20年北海道大学大学院地球環境科学研究院長。理学博士(京都大学)
  • 著者について

    鮫島 和子 (サメジマ カズコ)
    1927年 岐阜県に生まれる
    1948年 東京女子高等師範学校(現お茶の水女子大学)卒業
    1951年 北海道大学理学部(植物学科)卒業
    1966-67年,1976-77年 米国・ヴァンダービルト大学客員研究員
    1968年より札幌学院大学(旧札幌商科大学)勤務
    1987年 札幌学院大学教授,図書館長
    2010年 逝去
    農学博士
    〔主著〕
    『貼り絵に託した四季 2010/自然からのメッセージ』,エコ・ネットワーク,2010

    鮫島 惇一郎 (サメジマ ジュンイチロウ)
    1926年 東京に生まれる
    1950年 北海道大学理学部(植物学科)卒業
    1956年より農林水産省林業試験場北海道支場育種研究室長,造林第二研究室長を経て
    1985年 辞職
    1966-1967年 米国・ヴァンダービルト大学客員研究員
    自然環境研究室主宰
    農学博士
    〔主著〕
    『エンレイソウ』,北海道テレビ放送,1974
    『草と樹』,北海道新聞社,1977
    『北海道の樹』(共著),北海道大学図書刊行会,1979
    『北海道の花』(共著),北海道大学図書刊行会,1985
    『北海道の樹木』,北海道新聞社,1986
    『写真で綴る ミズバショウ日記』,北方林業会,2005
    『写真と綴方 回想の風景・札幌:遥かな日々の記憶』,富士コンテム,2007
    『画文集 北ぐにの花暦』,北方林業会,2008

    河野 昭一 (カワノ ショウイチ)
    1936年 北海道に生まれる
    1959年 北海道大学農学部農業生物学科卒業
    1962年 カナダ・モントリオール大学大学院博士課程修了
    1962-63年 米国・ウィスコンシン州立大学研究員
    1963-64年 米国・ニューヨーク植物園研究員
    1974-84年 富山大学教授
    1985-95年 京都大学理学部教授
    1995-99年 京都大学大学院理学研究科教授
    1988-93年 東北大学遺伝生態研究センター教授併任
    1997-99年 京都大学総合博物館館長
    2016年 逝去
    Ph.D(カナダ・モントリオール大学)
    〔主著〕
    『種と進化:適応の生物学』,三省堂新書,1969
    『種の分化と適応』,三省堂,1974
    『植物の生活史と進化①,②』,培風館,1984
    『植物の世界1-4』(監修),教育社,1988-89
    『世界のエンレイソウ:その生活史と進化を探る』(編),海游舎,1994


    Frederick H. Utech (フレデリック ユーテック)
    1943年 米国・ウィスコンシン州に生まれる
    1966年 米国・ウィスコンシン大学(マジソン)卒業
    1968年 米国・ウィスコンシン大学大学院修士課程修了
    1973年 米国・ワシントン大学(セントルイス)大学院博士課程修了
    1974-75年 富山大学にてポストドク
    1979-99年 米国・カーネギー自然史博物館(植物部門)キュレーター
    2000-11年 米国・カーネギーメロン大学・ハント植物ドキュメンテーション研究所主任研究員
    2021年 逝去
    Ph.D(ワシントン大学)
    〔主著〕
    『Flora of North America Vol.26』,Flora of North America Editorial Committee, 2002

    大原 雅 (オオハラ マサシ)
    1958年 北海道に生まれる
    1976年 北海道大学農学部農業生物学科卒業
    1982年 北海道大学大学院修士課程修了
    1985年 北海道大学大学院博士課程単位修得退学
    1987-95年 北海道大学農学部助手
    1996-2000年 東京大学教養学部助教授
    2000-03年 北海道大学大学院地球環境科学研究科助教授
    2003-05年 北海道大学大学院地球環境科学研究科教授
    2005-23年 北海道大学大学院地球環境科学研究院教授
    2017-20年 北海道大学大学院地球環境科学研究院長
    理学博士(京都大学)
    〔主著〕
    『世界のエンレイソウ』(共著),海游舎,1994
    『花の自然史:美しさの進化学』(編著),北海道大学図書刊行会,1999
    『草木を見つめる科学:植物の生活史研究』(編著),文一総合出版,2005
    『植物の生活史と繁殖生態学』,海游舎,2010
    『植物生態学』,海游舎,2015

エンレイソウ属植物(新・原色図譜) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:北海道大学出版会 ※出版地:札幌
著者名:鮫島 和子(著)/鮫島 惇一郎(著)/河野 昭一(著)/フレデリック・H. ユーテック(著)/大原 雅(著)
発行年月日:2023/03/25
ISBN-10:4832982400
ISBN-13:9784832982406
旧版ISBN:9784832992016
判型:規大
発売社名:北海道大学出版会
対象:専門
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:309ページ
縦:30cm
他の一般社団法人 北海道大学出版会の書籍を探す

    一般社団法人 北海道大学出版会 エンレイソウ属植物(新・原色図譜) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!