イラストで見る全活動・全行事の学級経営のすべて 中学校2年(担任シリーズ) [全集叢書]
    • イラストで見る全活動・全行事の学級経営のすべて 中学校2年(担任シリーズ) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003690783

イラストで見る全活動・全行事の学級経営のすべて 中学校2年(担任シリーズ) [全集叢書]

橋谷 由紀(編著)植村 裕之(編著)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋館出版社
販売開始日: 2023/03/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

イラストで見る全活動・全行事の学級経営のすべて 中学校2年(担任シリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    学級開き、体育祭、生徒総会、文化祭、学級通信、学級組織、キャリア教育、教室環境、生徒との接し方etc.これぞ、学級経営本の決定版!1年分の学級づくりプランが手に入る!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 第2学年における学級経営のポイント(中学校の学級経営;教師の姿勢が学級をつくる;2年生の担任になったら;保護者とつながる学級経営;学校行事を学級経営に生かす)
    2 第2学年の学級経営(4月 不安を共有し、安心に変える;5月 勢いではなく計画的に;6月 生徒同士の絆、心地よい距離感をつかませる;7月 3ヶ月の評価を保護者に的確に伝える;8月 「教師力」をさらに向上させる ほか)
  • 内容紹介

    110万部突破!『板書シリーズ』の学級経営版がついに誕生!
    葛藤を抱える思春期の2年生が安心して過ごせる学級へ!

    本書の概要
    学級経営に欠かせない一年間の行事と活動を、見開きでわかりやすく解説した新シリーズ! 豪華編者陣によるクラスが一つになるアイデアやコツが、惜しむことなくつぎ込まれています。初めての学年担任の方も、そうでない方でも使える学級経営本の決定版です。
    2年生は、中学にも慣れ、入試もなく、心の揺れ動きが顕在化しやすい学年です。揺れ動く生徒と誠実に向き合っていくには、見通しをもった学級経営が重要です。本書が、年間を通しての計画的な学級経営の一助となれば幸いです。

    本書からわかること
    子ども扱いせず、生徒から学ぶ姿勢で接する
    個人差はあるものの、思春期や反抗期で難しい発達段階なのが2年生です。だからこそ、生徒のエネルギーを健全な方向に発揮させるための、自主性・主体性を引き出すような工夫や手立が大切になってきます。本書の第1章では、2年生の特徴と学級経営の心構えを解説しています。

    月ごとに学級経営の目標を提案!
    学級経営は、年間の見通しをもって計画的に進めることが重要です。月初ごとに、その月の行事・活動を把握し、どのような目的のもとに学級を経営していくのか、事前に計画しておきたいところです。各月の冒頭ページでは、その月の学級経営での目標、考え方、注意事項を掲載しています。

    さあ、学級経営を楽しもう!
    キャリア教育、防災、人権教育、情報モラル
    大人への移行期である2年生では、前向きに生活を送ろうとする意識を高めていくことが大切です。生徒への適切な支援のためにも、行事の意義や活動のポイントを把握しておきましょう。本書では、2年生のすべての行事を、イラストや写真、見開きの展開例で紹介しています。体育祭、生徒総会、合唱コンクールといった定番の行事から、学級開き、人権教育、情報モラルといった活動まで、2年生の行事・活動を網羅的に取り上げています。

    また、ソーシャルスキルトレーニングや進路指導など、2年生が自分自身や進路を見つめ直すための活動も紹介しています。

    著者からのコメント
    思春期のこの時期の生徒は、短い期間で大きく成長していきます。大人への移行期を前向きに導くことは、身近な大人である担任の使命です。一年後に、たくましい最上級生に育つ姿を思い描き、一緒に学級経営を楽しみましょう!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    植村 裕之(ウエムラ ヒロユキ)
    川崎市立川崎高等学校附属中学校校長。川崎市立中学校教諭、同市立中学校教頭、同市教育委員会指導主事、担当課長などを経て2020年から現職。川崎市立中学校特別活動部会常任委員、川崎市教育委員会学校教育相談長期研究員を歴任。主な研究テーマは、教育相談的なかかわり、学び合い
  • 著者について

    橋谷 由紀 (ハシタニユキ)
    日本体育大学教授。川崎市小学校教諭、同市小学校校長、同市教育委員会を経て現職。全国特別活動研究会 顧問。主な研究テーマは、特別活動、キャリア教育。文部科学省中央教育審議会専門委員教育課程部会特別活動ワーキンググループ、「小学校学習指導要領解説特別活動編」「小学校特別活動映像資料作成に関する協力者会議」に係る協力者をはじめ、国立教育政策研究所 委員を歴任。共著書に『ミネルヴァ教職専門シリーズ12 特別活動』(ミネルヴァ書房,2021),『「みんな」の学級経営』(東洋館出版社,2018)など。

    植村 裕之 (ウエムラヒロユキ)
    川崎市立川崎高等学校附属中学校校長。川崎市立中学校教諭、同市立中学校教頭、同市教育委員会教職員人事課担当課長などを経て2020年から現職。川崎市立中学校特別活動部会常任委員、川崎市教育委員会学校教育相談長期研究員を歴任。主な研究テーマは、教育相談的なかかわり、アセスメント。共著書に、『「探究型」学習をどう進めるか』(教育開発研究所,2008)など。

イラストで見る全活動・全行事の学級経営のすべて 中学校2年(担任シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋館出版社
著者名:橋谷 由紀(編著)/植村 裕之(編著)
発行年月日:2023/03/20
ISBN-10:4491051305
ISBN-13:9784491051307
判型:B5
発売社名:東洋館出版社
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:176ページ
縦:26cm
他の東洋館出版社の書籍を探す

    東洋館出版社 イラストで見る全活動・全行事の学級経営のすべて 中学校2年(担任シリーズ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!