ジャズとビートの黙示録―人種、ドラッグ、アメリカ文化 [単行本]
    • ジャズとビートの黙示録―人種、ドラッグ、アメリカ文化 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ジャズとビートの黙示録―人種、ドラッグ、アメリカ文化 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003690865

ジャズとビートの黙示録―人種、ドラッグ、アメリカ文化 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2023/04/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ジャズとビートの黙示録―人種、ドラッグ、アメリカ文化 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    クールでクレイジーなヒップスターたちから溢れ出た音と言葉の物語。
  • 目次

    第1章 レッド・ダート・マリファナ
    第2章 サヴォイでストンプ
    第3章 被害妄想のスポークスマン
    第4章 2発もキメればメローになっちまう
    第5章 ハーレムの白人市長
    第6章 ポップス
    第7章 軽犯罪から重犯罪へ
    第8章 シューシャイン・ジュークボックスの偉大なるテナーソロ
    第9章 なんだって、こんなものがこの世にあるってのか?
    第10章 一度知れば、決して忘れない
    第11章 世界中で語り継がれる注射
    第12章 バズってるね、ベイビー
    第13章 そしてカバたちはタンクで茹で死に
    第14章 パーカーズ・ムード
    第15章 賑わう路上の白昼の幽霊
    第16章 そうだからって、他人の知ったことじゃない
    第17章 つまらないものの神聖化
    第18章 それが俺たちの烙印
    第19章 ジャンキー娼婦のためのブルース
    第20章 ワイルドな形
    第21章 ドイツ人ならではの本気でヤバいブツ
    第22章 聖なるかな、バップ黙示録!
    第23章 ラウンド・ミッドナイト
    第24章 ビル、なんであの若者たちはみんな鍾乳洞で首を吊られてるんだ?
    第25章 ジャズの経験的ソウル
    第26章 ペヨーテの詰まった廊下
    第27章 一目でわかる烙印
    第28章 グッドバイ・ポークパイ・ハット
    第29章 すべては彼らの詩的な――いや形而上学的な――教育の一環
    第30章 レディを殺すな
    エピローグ 始まりの終わり
  • 出版社からのコメント

    激しいドラッグ戦争の一方で、マリファナ合法化が進む米国。その文化ルーツをジャズとビート文学の関係からたどる現代米国史。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    トーゴフ,マーティン(トーゴフ,マーティン/Torgoff,Martin)
    30年以上にわたって主要メディアの動向・文化現象の最前線に立ち、大衆文化の発達を通したアメリカの物語を記録し、語ってきた。ジャーナリスト賞・著作賞を獲得、ドキュメント映像作家として、エミー賞作家、ディレクター、プロデューサーにノミネートされた。現在は、アメリカン・ポップ・カルチャーについて論説、著作、映像、TV、講演、マルチメディア・イベント、広告/プロモートを含むプロジェクトに従事。著作:American Fool:The Roots and Improbable Rise of John ”Cougar” Mellencamp (全米音楽著作権協会ディームズ・ティラー賞受賞);Can’t Find My Way Home : America in the Great Stoned Age (『ドラッグ・ カ ルチャーアメリカ文化の光と影1945-2000年』)

    山形 浩生(ヤマガタ ヒロオ)
    翻訳家、評論家。1964年生まれ。東京大学大学院工学系研究科都市工学科およびマサチューセッツ工科大学大学院修士課程修了。開発援助コンサルタントとしての業務のかたわら、幅広い分野で執筆、翻訳を行う

    森本 正史(モリモト マサフミ)
    翻訳家。1967年生まれ
  • 著者について

    マーティン・トーゴフ (マーティン トーゴフ)
    マーティン・トーゴフ (まーてぃん・とーごふ / Martin Torgoff) ジャーナリスト・ドキュメンタリー映像作家

    山形 浩生 (ヤマガタ ヒロオ)
    山形 浩生 (やまがた・ひろお) 翻訳家

    森本 正史 (モリモト マサフミ)
    森本 正史 (もりもと・まさふみ) 翻訳家

ジャズとビートの黙示録―人種、ドラッグ、アメリカ文化 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:マーティン トーゴフ(著)/山形 浩生(訳)/森本 正史(訳)
発行年月日:2023/04/20
ISBN-10:4535587760
ISBN-13:9784535587762
判型:B6
発売社名:日本評論社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:496ページ
縦:19cm
その他: 原書名: Bop Apocalypse:Jazz,Race,the Beats,and Drugs〈Torgoff,Martin〉
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 ジャズとビートの黙示録―人種、ドラッグ、アメリカ文化 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!