「どうしよう!」「困った!」場面で役に立つ認知症の人の心に届く、声のかけ方・接し方 [単行本]
    • 「どうしよう!」「困った!」場面で役に立つ認知症の人の心に届く、声のかけ方・接し方 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003690870

「どうしよう!」「困った!」場面で役に立つ認知症の人の心に届く、声のかけ方・接し方 [単行本]

  • 5.0
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央法規出版
販売開始日: 2023/04/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「どうしよう!」「困った!」場面で役に立つ認知症の人の心に届く、声のかけ方・接し方 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    うわあ、認知症のお年寄りってこんなにいろんなことをするのか!?何が起きても慌てない、驚かない、家族と介護職員のための最強マニュアル。認知症のある人の“思わぬ行動”47事例を髙口流5ステップで解決!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    知識編第1章 認知症ケアの基本姿勢(問題行動をしているのは誰?;精神活動は障害されない;よい介護・悪い介護の差 ほか)
    知識編第2章 声のかけ方・接し方髙口流5ステップ(髙口流5ステップを始める前に;髙口流5ステップで人間関係をつくる;髙口流5ステップのポイント ほか)
    実践編第3章 髙口流5ステップ47事例(事例1 食べ物で遊んでなかなか食べてくれない;事例2 口の中にある物をわざとぷーっと吐き出す;事例3 食べ物を口から取り出す ほか)
  • 内容紹介

    たとえば「認知症のお年寄りがトイレの水で顔を洗っている」とき、どうしたらいいのか? 「口からわざと食べ物を吐き出す」ときは? 本書は、このような「どうしよう」「困った」という47の場面を取り上げて、適切にかかわる方法を5ステップで示した認知症ケアの超入門書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    髙口 光子(タカグチ ミツコ)
    元気がでる介護研究所代表。介護アドバイザー。理学療法士・介護支援専門員・介護福祉士

「どうしよう!」「困った!」場面で役に立つ認知症の人の心に届く、声のかけ方・接し方 の商品スペック

発行年月日 2023/04/15
ISBN-10 4805888806
ISBN-13 9784805888803
ページ数 192ページ
21cm
発売社名 中央法規出版
判型 A5
Cコード 0047
対象 一般
発行形態 単行本
他の中央法規出版の書籍を探す
内容 医学・薬学・歯学
分類 理学
成年向け書籍マーク G
書店分類コード B405
書籍ジャンル 趣味・実用
再販商品 再販
書籍販売条件 委託
言語 日本語
出版社名 中央法規出版
著者名 髙口 光子

    中央法規出版 「どうしよう!」「困った!」場面で役に立つ認知症の人の心に届く、声のかけ方・接し方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!