すべての子どもに寄り添う特別支援教育 [単行本]
    • すべての子どもに寄り添う特別支援教育 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003690991

すべての子どもに寄り添う特別支援教育 [単行本]

村上 香奈(編著)中村 晋(編著)
価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2023/04/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

すべての子どもに寄り添う特別支援教育 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    コアカリキュラム「特別支援教育(特別の支援を必要とする幼児、児童及び生徒に対する理解)」に対応したテキスト。たんなる障害や支援の紹介にとどまらず、障害などにより困難さを抱える子どもが、今を、そして、これからを自分らしく生きていく、それに私たちが寄り添い共に生きるという視点に立ち、特別支援教育について理解を深めていく。
  • 目次

    はじめに

    序 章 特別支援教育の理念の理解
     1 特別支援教育を知る
     2 「生きることの困難」と「障害」を知る
     3 障害者権利条約と合理的配慮


     第Ⅰ部 障害のある子どもに寄り添い共に生きる①──5障害

    第1章 視覚障害・聴覚障害を知る
     1 視覚障害・聴覚障害の理解
     2 視覚障害・聴覚障害の支援
     3 視覚障害・聴覚障害のある子どもに寄り添い共に生きる

    第2章 知的障害を知る
     1 知的障害の理解
     2 知的障害の支援
     3 知的障害のある子どもに寄り添い共に生きる

    第3章 肢体不自由・病弱を知る
    Ⅰ 肢体不自由を知る
     1 肢体不自由の理解
     2 肢体不自由の支援
     3 肢体不自由のある子どもに寄り添い共に生きる
    Ⅱ 病弱を知る
     1 病気の子どもや身体の弱い子どもの理解
     2 病弱の支援
     3 病弱のある子どもに寄り添い共に生きる


     第Ⅱ部 障害のある子どもに寄り添い共に生きる②──発達障害

    第4章 自閉スペクトラム症を知る
     1 自閉スペクトラム症の理解
     2 自閉スペクトラム症の支援
     3 自閉スペクトラム症のある子どもに寄り添い共に生きる

    第5章 注意欠如・多動症を知る
     1 注意欠如・多動症の理解
     2 注意欠如・多動症の⽀援
     3 注意欠如・多動症のある子どもに寄り添い共に⽣きる

    第6章 限局性学習症を知る
     1 限局性学習症の理解
     2 限局性学習症の支援
     3 限局性学習症のある子どもに寄り添い共に生きる


     第Ⅲ部 多様性に寄り添い共に生きる

    第7章 多文化を生きる子どもを知る
     1 多文化を生きる子どもの理解
     2 多文化を生きる子どもへの支援
     3 多文化を生きる子どもに寄り添い共に生きる

    第8章 貧困を生きる子どもを知る
     1 貧困を生きる子どもの理解
     2 貧困を生きる子どもへの支援
     3 貧困を生きる子どもに寄り添い共に生きる

    第9章 多様な性を生きる子どもを知る
     1 多様な性を生きる子どもの理解
     2 多様な性を生きる子どもへの支援
     3 多様な性を生きる子どもに寄り添い共に生きる


     第Ⅳ部 すべての子どもが自分らしい生き方を実現するために

    第10章 自分らしい生き方を実現する多様な学びの場
     1 特別支援教育における多様な学びの場
     2 多様な学びの場を支える支援体制

    第11章 自分らしい生き方を実現する一人一人の学び
     1 一人一人の教育的ニーズに応じた教育を知る
     2 ライフステージをつなぐ「個別の教育支援計画」
     3 一人一人の学びを支える「個別の指導計画」
     4 願いの実現に向けた一人一人の学び

    第12章 自分らしい生き方を実現する心理的支援
     1 子どもへの心理的支援
     2 保護者への心理的支援
     3 心理的支援において支援者に求められる構え
     4 心理的支援の実践例
     5 すべての子どもが自分らしくいられるために

    コラム
     1 障害と児童虐待の関連
     2 学校現場で役立つ発達障害不登校支援プログラム
     3 学校現場における多様性への配慮~ちがいをめぐるこころの働きについて考える~
     4 リフレーミングで見方を変えよう!
  • 内容紹介

    コアカリキュラム「特別支援教育(特別の支援を必要とする幼児、児童及び生徒に対する理解)」に対応したテキスト。単なる障害や支援の紹介にとどまらず、障害などにより困難さを抱える子どもが、今を、そして、これからを自分らしく生きていく、それに私たちが寄り添い共に生きるという視点に立ち、特別支援教育について理解を深めていく。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    村上 香奈(ムラカミ カナ)
    現在、帝京大学文学部准教授

    中村 晋(ナカムラ ススム)
    現在、帝京大学教育学部准教授
  • 著者について

    村上 香奈 (ムラカミ カナ)
    2024年3月現在
    帝京大学文学部 准教授

    中村 晋 (ナカムラ ススム)
    2023年3月現在
    帝京大学教育学部 准教授

すべての子どもに寄り添う特別支援教育 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:村上 香奈(編著)/中村 晋(編著)
発行年月日:2023/03/20
ISBN-10:4623095371
ISBN-13:9784623095377
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:390g
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 すべての子どもに寄り添う特別支援教育 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!