税務課のシゴト〈ver.2〉 [単行本]
    • 税務課のシゴト〈ver.2〉 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003691326

税務課のシゴト〈ver.2〉 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ぎょうせい
販売開始日: 2023/03/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

税務課のシゴト〈ver.2〉 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    税務課に配属となったら最初に読む本。実務のポイントと仕組みをやさしく解説する本、待望の改訂版。ver.2でわかる!税務職員が押さえておきたいマイナンバーの基本。雑所得、ひとり親控除、デジタル化などの最新トピックス。
  • 目次

    第1章 税務課とはどんなところ?
    第2章 税務職員としての心構え
    第3章 税務職員としての作法       
    第4章 シゴトの流れ
    第5章 地方税務職員と守秘義務
    第6章 対話で学ぶ 税務職員のためのマイナンバー入門  
    第7章 これだけは知っておきたい地方税重要用語 
    第8章 税法を読んでみよう   
    第9章 地方税務お役立ち情報     
    用語索引
  • 内容紹介

    税務課に配属になった!何をするんだろう?
    そんな疑問に答える“税務課のトリセツ“の改訂版!
    ・「税務課ではどのような仕事をするのか」といった基本や課員としての心構えを理解することができる1冊。
    ・個人・法人住民税、固定資産税、軽自動車税、徴収事務と仕事の内容ごとにそれぞれ具体的に解説。「いつ頃何をしなければならないのか」大枠をチェックできます。
    ・第6章に「対話で学ぶ 税務職員のためのマイナンバー入門」では、税実務においても理解が必須のマイナンバーの基本が押さえられます!
    ・第7章「これだけは知っておきたい地方税重要用語」は、業務中に聞きなれない用語が出てきたときや後輩から用語の説明を求められたときなどに役立ちます!
    ・業務中にさっと引ける便利な用語索引つき!
  • 著者について

    地方税事務研究会 (チホウゼイジムケンキュウカイ)
    横浜市で税務部門を経験したOBからなり、日々地方税事務を研究している。
    代表 尾澤詳憲(おざわよしのり)
    昭和39年横浜市税制課に配属されて以来、税務経歴通算29年余に及び、その間、自治省(現総務省)市町村税課課長補佐、横浜市税制課長、主税部長、市民局理事・総務部長等を歴任
    主な著作:『地方税務職員のための事例解説 税務情報管理とマイナンバー』(ぎょうせい)、『増訂版 キーワードの比較で読む わかりやすい 地方税のポイント115』(ぎょうせい)、その他、月刊「税」等に多数執筆

税務課のシゴト〈ver.2〉 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ぎょうせい
著者名:地方税事務研究会(編著)
発行年月日:2023/04/10
ISBN-10:4324112649
ISBN-13:9784324112649
判型:A5
発売社名:ぎょうせい
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:211ページ
縦:21cm
他のぎょうせいの書籍を探す

    ぎょうせい 税務課のシゴト〈ver.2〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!