環境共生世代の建築設備の自動制御入門 改訂4版 [単行本]
    • 環境共生世代の建築設備の自動制御入門 改訂4版 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003691932

環境共生世代の建築設備の自動制御入門 改訂4版 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本工業出版
販売開始日: 2023/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

環境共生世代の建築設備の自動制御入門 改訂4版 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第Ⅰ編 基礎知識 
    01 空気調和の目的
    02 単位
    03 PID 制御とは
    04 空気線図
    05 検出器
    06 操作器
    第Ⅱ編 空調機制御 
    07 空調機の構成
    08 各種空調方式
    09 計装図の見かた
    10 温度制御
    11 湿度制御
    12 外気取入れ制御
    13 運転停止と各種制御
    14 DDC の構成と制御プログラム
    15 電気式計装と制御回路
    16 指示調節計式計装と制御回路
    17 変風量空調機の計装と制御
    18 ファンコイルユニットの制御
    第Ⅲ編 熱源制御
    19 熱源システムの構成
    20 熱源機の種類と特性
    21 冷温水配管と熱源方式 
    22 ポンプと配管系
    23 配管系の圧力線図
    24 熱源コントローラ
    25 密閉式熱源の計装と制御
    26 熱源機の運転制御
    27  二次ポンプの台数制御
    28 二次ポンプ差圧制御
    29 一次ポンプ変流量制御
    30 冷却水の制御
    31 熱交換器の制御
    32 熱源用制御弁の選定
    33 圧力発信器,流量計の選定
    34 その他の熱源システム機器計装例
    第Ⅳ編 ビル管理システム
    35 システム構成
    36 システム機能
    37 ビル管理システムの設計
  • 内容紹介

    地球温暖化防止、低炭素社会実現のため、個別の建物での環境対策が求められています。中でもビルディングオートメーションの建物環境データ管理機能は建物のインフラとして不可欠なものとなっています。本書は、ビルディングオートメーションが省資源、省エネルギー、クリーン環境の実現によって地球環境保護に貢献するとの認識にたち『環境共生時代の…』と題しました。
    ビルディングオートメーションの実現形態としては監視用端末と制御装置が接続されるネットワークシステムによって成り立っています。また、適用される技術としてはシステムと制御の2つの分野に大きく分かれ、さらに、システムはITネットワーク、制御では水と空気についての物理法則、制御理論、建物設備の技術分野に細分されます。本書は入門者にとって全体をまず広く俯瞰し、次に個別の分野に進むことができるように、ビルディングオートメーションの全体について、最小限ですが同時に実務で使用できるものとして説明しています。
    したがって、これから参加する人にとってはもちろんのこと、すでに実務に携わっている人にとっても知識の棚卸しとして役にたつ内容です。

    本書は以下の構成からなっています。。
    第Ⅰ編:自動制御の設計に必要な建物設備、水と空気の流れ、空気線図、制御理論および制御機器について簡潔に解説します。
    第Ⅱ編および第Ⅲ編:代表的な空調機制御と熱源システム制御について制御目標から機器選定まで一貫して解説します。
    第Ⅳ編:ビル管理システムの機能と設計のポイントについて記述しました。また、近年重要さを増しているエネルギー管理および国際通信規格であるBACnet についても解説しています。

    <改訂にあたって>
    今回の改訂では、まず初版からの約10 年間の時間を埋めるために現在最新と考えられる製品、空調方式、空調設備機器、制御手法に変更しました。また、著者らがこの間に実施した本書を基にした社内研修の結果を反映して内容項目の追加及び、全体の流れを見直しました。また、BACnetが一般的になり、管理システムの担当者はもとより、制御機器を内蔵した設備機器の担当者にもBACnetの知識が求められるようになりました。そこで、新改訂版では第Ⅳ編ビル管理システムでBACnetによるシステム構築方法について具体的に解説しました。また、前回の改訂から現在までの筆者の社内外での執筆、講義の内容を反映し、また、より分かりやすいように構成を見直し、図表、写真を追加しました。

    著者:東テク㈱/田崎茂 ・アズビル㈱/染谷博行

環境共生世代の建築設備の自動制御入門 改訂4版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本工業出版
著者名:田崎 茂(著)/染谷 博行(著)
発行年月日:2023/02/28
ISBN-10:4819035010
ISBN-13:9784819035019
判型:B5
発売社名:日本工業出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:232ページ
縦:26cm
他の日本工業出版の書籍を探す

    日本工業出版 環境共生世代の建築設備の自動制御入門 改訂4版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!