MITテクノロジーレビュー[日本版] Vol.10 世界を変えるU35イノベーター2022年版(アスキームック) [ムックその他]
    • MITテクノロジーレビュー[日本版] Vol.10 世界を変えるU35イノベーター2022年版(アスキームック) [ムッ...

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
MITテクノロジーレビュー[日本版] Vol.10 世界を変えるU35イノベーター2022年版(アスキームック) [ムックその他]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003692123

MITテクノロジーレビュー[日本版] Vol.10 世界を変えるU35イノベーター2022年版(アスキームック) [ムックその他]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2023/03/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

MITテクノロジーレビュー[日本版] Vol.10 世界を変えるU35イノベーター2022年版(アスキームック) の 商品概要

  • 目次

    ■第1特集:世界を変えるU35イノベーター 2022年版
    <日本発14人>
    ・岩本 卓也:道路や橋など公共インフラの維持・更新を担う人手不足を建設用3Dプリンターで補う。
    ・小野瀬 隆一:尿検査でがんリスクの早期発見。AIの活用で精度高い検査を実現。
    ・西田 亮也:次世代人工土壌の実用化で農業のあり方を大きく変え、脱炭素にも貢献。
    ・織井 理咲:不公正に対処し、脆弱な人々に力を与える技術を設計。
    ・大西 鮎美:人間の疲労を克服する次世代のウェアラブルデバイスを開発。
    ・勝山 湧斗:希少材料を使わない「高電圧有機電池」を開発し、電池分野のイノベーションを牽引。
    ・鈴木 泰成:世界中の量子アルゴリズム開発者が使う超高速シミュレーターを開発。
    ・戴 岑容:AR衛星画像に特化した高精度な画像認識技術を開発。
    ・ブルーム タミル:月面探査機の技術を応用した農業ロボットで人手不足を補う。
    ・勝又 秀一:量子コンピューター時代を見据え、「耐量子暗号」の開発で世界をリード。
    ・谷川 洋介:膨大なゲノムデータから疾患リスクを精度高く予測して「疾患の多様性」を理解する。
    ・松永 浩貴:「燃えない溶媒」を燃料にする推進剤を開発。安全な宇宙開発を加速。
    ・青木 俊介:人間を超える自動運転車で自動車による死傷事故ゼロの未来を目指す。
    ・郭 媛元:多機能ファイバー1本で脳を測定・操作。生体システム全体の動作原理の解明を目指す。

    <グローバル35人>
    ・シャロン・ジョウ:生成AIテクノロジーを評価するベンチマークの開発に取り組む。
    ・ベス・エスポネット:オンデマンドで衣類を作ることで、衣類の無駄をなくす「3D織機」を開発。
    ・チェンチェン・ファン:リチウム金属電池の欠点を補うイノベーションで、現行EVの2倍の航続距離を実現。
    ほか

    ■第2特集:2023年のテクノロジー大予測
    ・キュービット競争から脱却、 量子コンピューティングはどこに向かうのか?
    ・パンデミックの流れを変えたmRNAワクチンの登場、2023年の展開は?
    ・米中対立はどう影響? チップ産業の2023年を予測
    ・露ウクライナ侵攻で激動、サイバーセキュリティこうなる
    ・2023年のAIはこうなる! 本誌が予測する4大トレンド
    ・日本企業の月面着陸も、注目計画が目白押しの2023年の宇宙開発
    ・リチウムイオン以外の選択肢は台頭するか? 電池業界を占う

    ■レポート/トレンド
    ・創造性の意味を変えた 「生成AI革命」は どこに向かうのか?
    ・「クリプト」のバグを探す、Web3時代のセキュリティ監査人
    ほか
  • 出版社からのコメント

    MIT発のテックメディアが選ぶ「U35」イノベーター特集!
  • 内容紹介

    MIT発のテクノロジー・メディアが選ぶ、恒例のU35(35歳未満)のイノベーター特集号。人工知能(AI)/ロボット工学、インターネット、通信、コンピューター/電子機器、輸送、持続可能性、生物工学など幅広いテクノロジー領域で活躍する2022年の日本を代表する若手イノベーター14人、米国・中国・欧州などで活躍するグローバルのイノベーター35人を一挙紹介する。過去20年間で、グーグル創業者やテスラCTOなどを輩出した人気企画だけに、将来のキープレイヤー候補の情報を押さえるのに役立つ。
    第2特集では、「2023年のテクノロジー大予測」として、AIから量子コンピューター、宇宙開発、mRNAワクチンまで、重要トレンドをMITテクノロジーレビューが徹底予測。各分野の専門家や有力プレイヤーへの取材をもとに、技術・資金・政策などの多角的な視点で解説する。

    ※「MITテクノ ロジーレビュー(MIT Technology Review)は、1899年に米国マサチューセッツ工科大学によって創設された、世界で最も歴史あるテクノロジー誌です。「テクノロジーが形作る世界を理解する」をコンセプトに、新規事業の創出や企業経営の意思決定に役立つ知識を提供しています。本ムックは2020年~2021年にかけて日本版Webサイトに掲載した会員限定記事を再編集したものです。


    図書館選書
    MIT発のテクノロジー・メディアが選ぶ、「U35」イノベーター特集号。AI/ロボットから生物工学まで、今最も注目すべき研究者、起業家の顔ぶれとイノベーション・トレンドが分かる1冊。

MITテクノロジーレビュー[日本版] Vol.10 世界を変えるU35イノベーター2022年版(アスキームック) の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:MITテクノロジーレビュー編集部(編)
発行年月日:2023/03
ISBN-10:4049111535
ISBN-13:9784049111538
判型:規大
発売社名:KADOKAWA
発行形態:ムックその他
刊行形態:ムック
内容:情報科学
言語:日本語
ページ数:128ページ
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA MITテクノロジーレビュー[日本版] Vol.10 世界を変えるU35イノベーター2022年版(アスキームック) [ムックその他] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!