感情にふり回されない子育て―親子が変わる SomLicペアレント・トレーニング [単行本]
    • 感情にふり回されない子育て―親子が変わる SomLicペアレント・トレーニング [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003692560

感情にふり回されない子育て―親子が変わる SomLicペアレント・トレーニング [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:佼成出版社
販売開始日: 2023/06/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

感情にふり回されない子育て―親子が変わる SomLicペアレント・トレーニング の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    毎日イライラ、叱ってばかりはもうやめたい!発達障害、グレーゾーン、発達の気になるお子さんにも。子どもとの良い関係を取り戻す25の方法。
  • 目次

    はじめに

    第1章 ペアレント・トレーニングを始めよう
    1 ペアレント・トレーニングってなんだろう
    2 子育ての「悪循環」から脱出しよう
    ★ワーク1 子どもの〝いま〟を見つめてみよう

    第2章 自己肯定感を高める「ほめ方レッスン」
    1 子どもとの信頼関係できていますか?
    2 子どもの力をもっと引き出すほめ方
    ★ワーク2 具体的にほめよう
    3 実践! ほめ上手な親になろう
    ★ワーク3 ほめ方の練習問題にトライ!

    第3章 子どもに分かりやすい伝え方
    1 相手に伝わるコミュニケーション法
    ★ワーク4 やってほしい行動を言葉にしよう
    2 子どもの「共感力」と「頑張る力」を育む
    ★ワーク5 一緒に楽しむ方法を考えて「がんばりカード」を作ろう
    3「お約束ごと確認」で怒らずに子どもの行動を変える
    ★ワーク6 「お約束ごと確認」の伝え方を考えよう
    4 子どもが行動しやすい環境づくり
    ★ワーク7 環境づくりの方法を具体的に考えよう
    親子のやりとりがスムーズになる技法──1「セレクト」

    第4章 困った行動への対処法
    1 親のイライラ、怒りを落ち着かせる方法
    ★ワーク8 落ち着きを取り戻し、気持ちを伝えるレッスン
    2 子どもの困った行動への対処〈基本編〉
    ★ワーク9 よくあるシーンで四つのステップを考えよう
    3 子どもの困った行動への対処〈応用編①〉
    感情とのつきあい方を教える
    ★ワーク10 子どもに「感情とのつきあい方」を教えよう
    4 子どもの困った行動への対処〈応用編②〉
    ケース別ステップと仕上げ
    ★ワーク11 困った行動への対処ステップを考えよう
    5 「注目を外す&ほめる」で、子ども自身に考えさせよう
    ★ワーク12 「注目を外す&ほめる」の実践計画表
    6 興奮する子どもを鎮める「タイムアウト技法」
    ★ワーク13 「タイムアウト」のステップを考えてみよう
    親子のやりとりがスムーズになる技法──2「ブロークンレコード」

    第5章 ママ・パパが自分を幸せにする方法
    1 セルフコントロール力を高める呼吸法
    ★ワーク14 呼吸法をやってみよう
    2 親の価値観と子どもの価値観
    ★ワーク15 あなたの中にある価値観・期待を見つめよう
    3「尊重と適切な自己主張」で家族と良い関係を築く
    ★ワーク16 アサーティブを取り入れよう
    4 親である「自分」のことも大切にしよう
    ★ワーク17 自分についての三つのマップを書き出してみよう

    第6章 こんなときどうする? Q&A
    1 シーン別対処法 その1 きょうだいゲンカで必要なこと
    2 シーン別対処法 その2 良いご褒美と、良くないご褒美
    3 シーン別対処法 その3 発達障害への不安
    4 子育て支援機関・サービスの上手な利用方法

    第7章 SomLicペアレント・トレーニングをもっと知りたい方へ
    ●ペアレント・トレーニングとは
    ●制度化されたペアレント・トレーニング
    ●プログラムの構成表
    ●プログラムを受講するメリット
    ●SomLicペアレント・トレーニングを開催されたい方は

    おわりに
    参考文献
  • 内容紹介

    「子どもにイライラしてしまう」「子どもがいうことを聞かず、怒ってばかり」……。
    そんな子育ての悪循環に陥っていませんか?

    そもそもほとんどの人が、子育ての仕方を学ぶ機会がないまま、
    いきなりの実践に挑んでいるわけですから、
    うまくいかないのは当然です。

    本書で扱う「ペアレント・トレーニング」は、
    問題行動のある子どもの治療技法として、
    認知行動療法をベースに、アメリカで生まれました。

    著者はそれを、日本の子育て支援の現場で取り入れやすいプログラムとして開発し、
    このたび、厚労省の子育て支援事業に採用されました。

    今後、多くの方が「ペアレント・トレーニング」にふれる機会が増えるでしょう。

    本書では、それに先駆けて、著者が開発したプログラムを書籍化しました。
    本書を通して、子どもとの適切な関わり方を学べば、
    子育ての悪循環を断ち切ることができます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 真衣(タナカ マイ)
    子育て家族支援SomLic代表/白梅学園大学子ども学部准教授。1980年生まれ。日本女子大学卒業。児童養護施設に児童指導員として勤務した後、英国にて社会政策学修士号取得。上智大学にて社会福祉学の博士号を取得した後、厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部にて障害福祉専門官を経て現職。SomLicは2007年に児童指導員であった酒井祐美、名倉希織とともに立ち上げ、東京都武蔵野市を中心に活動している
  • 著者について

    田中真衣 (タナカマイ)
    1980年生まれ。特定非営利活動法人SomLic代表。上智大学総合人間科学研究科社会福祉学博士後期課程満期退学後、博士取得(社会福祉学)。児童養護施設での指導員や、洗足学園短期大学幼児教育保育科非常勤講師、厚生労働省での障害福祉専門官(障害児支援担当)などを経て、2007年にSomLic(ソムリック)を設立。現在は白梅学圓大学准教授として勤務しながら、子育てに悩む母たちへの支援を行っている。二児の母。

感情にふり回されない子育て―親子が変わる SomLicペアレント・トレーニング の商品スペック

商品仕様
出版社名:佼成出版社
著者名:田中 真衣(著)
発行年月日:2023/06/30
ISBN-10:4333029058
ISBN-13:9784333029051
判型:B6
発売社名:佼成出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
他の佼成出版社の書籍を探す

    佼成出版社 感情にふり回されない子育て―親子が変わる SomLicペアレント・トレーニング [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!