スマホ依存が脳を傷つける―デジタルドラッグの罠(宝島社新書) [新書]
    • スマホ依存が脳を傷つける―デジタルドラッグの罠(宝島社新書) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003693052

スマホ依存が脳を傷つける―デジタルドラッグの罠(宝島社新書) [新書]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:宝島社
販売開始日: 2023/04/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

スマホ依存が脳を傷つける―デジタルドラッグの罠(宝島社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現代人にとって、もはや日々の生活に欠かせないスマホ。便利で楽しいというメリットとは裏腹に、恐ろしく危険なリスクがあることをご存じですか。肌身離さずスマホ漬けで便利な機能に頼れば頼るほど、脳は深刻なダメージを受け、心身にも不調が現れます。スマホに乗っ取られた生活をどう立て直し、今後どのように付き合っていけばよいのか―脳トレの権威が最新の脳研究に基づき、自分でできる壊れた脳の再生方法を提言。あなたも手遅れになる前に!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 世の中に蔓延するスマホ中毒
    第2章 スマホが脳に及ぼす悪影響
    第3章 とくに子どもの脳が危ない!
    第4章 スマホ依存がもたらす心身の不調
    第5章 壊れた脳をどう再生していくか
    第6章 川島流、スマホ依存からの離脱方法
    第7章 リアルな交流や趣味で脳を元気に
    第8章 スマホのここが気になる!Q&A
  • 内容紹介

    ついスマホで気になってニュースをチェックする、スマホの着信に気をとられて集中力が続かない……。このようなことが当たり前の日常になると、読書をするのが億劫になったり、論理的に考えることができなくなったりすることも。最悪の場合、認知症を招くこともあるといいます。本書は、便利なスマホの負の側面を解説。つい依存しがちになるスマホやデジタル情報をデトックスする方法も紹介します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川島 隆太(カワシマ リュウタ)
    東北大学教授、医学博士。1959年、千葉県生まれ。東北大学医学部卒業後、同大学院医学研究科修了。スウェーデン王国カロリンスカ研究所客員研究員、東北大学加齢医学研究所助手、同専任講師を経て、同大学加齢医学研究所教授、スマート・エイジング学際重点研究センター教授

スマホ依存が脳を傷つける―デジタルドラッグの罠(宝島社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:宝島社
著者名:川島 隆太(著)
発行年月日:2023/04/24
ISBN-10:4299040775
ISBN-13:9784299040770
判型:新書
発売社名:宝島社
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:18cm
厚さ:1cm
重量:140g
他の宝島社の書籍を探す

    宝島社 スマホ依存が脳を傷つける―デジタルドラッグの罠(宝島社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!