女性と定年(KINZAIバリュー叢書L) [単行本]
    • 女性と定年(KINZAIバリュー叢書L) [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003693135

女性と定年(KINZAIバリュー叢書L) [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金融財政事情研究会
販売開始日: 2023/03/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

女性と定年(KINZAIバリュー叢書L) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    定年考えたことありますか?日本では、今後、定年を迎える女性が増えることが予想されます。ただ、定年まで働き続けてきた女性が少ない中、女性の定年はイメージが湧きづらい…。本書は、これから定年を迎える女性たちを取り巻く現状をデータにより分析した上で、明るい定年後を送るためのヒントを提供します。
  • 目次

    第1章 これから増える定年女性
    ・1 日本社会で増え続ける定年女性
    ・2 これから定年を迎える女性たちの特徴(日本総合研究所の調査結果より)
    ・3 中高年社員をめぐる雇用事情
    ・4 多様化する配偶者・パートナーとの生活
    第2章 女性の定年とお金
    ・1 女性が考えるべき今後のお金
    ・2 定年女性のための再就職活動
    ・3 女性の長生きリスクに備える
    ・4 老後の住まいに必要な維持管理
    ・5 準備不足が招く、介護離職
    ・6 配偶者や自分の財産の行先を決めておく
    ・7 今からできる女性のための終活準備
    第3章 インタビュー・・・先輩女性に聞く6つのキャリアストーリー
    ・日本総合研究所 理事長 翁 百合 氏
    ・近畿大学経営学部 准教授Ph.D(経済学) 松原光代 氏
    ・三井住友トラスト・ホールディングス サステナビリティ推進部長 稲葉章代 氏
    ・大手企業CFO A 氏
    ・地方銀行 B 氏
    ・みらいワークス 広報 石井まゆみ 氏
    第4章 7つのメッセージ――年齢を問わず自分らしく生きていくために
  • 内容紹介

    ◆女性の‘定年’に実践的なヒントを提供。
    ◆日本では、今後、定年を迎える女性が増加。
    ◆これから定年を迎える女性たちを取り巻く現状をデータにより分析。
    ◆明るい定年後を送るため、今から定年を見据えたキャリアを考えてみませんか。

    【主要目次】
    第1章 これから増える定年女性
    ・1 日本社会で増え続ける定年女性
    ・2 これから定年を迎える女性たちの特徴(日本総合研究所の調査結果より)
    ・3 中高年社員をめぐる雇用事情
    ・4 多様化する配偶者・パートナーとの生活
    第2章 女性の定年とお金
    ・1 女性が考えるべき今後のお金
    ・2 定年女性のための再就職活動
    ・3 女性の長生きリスクに備える
    ・4 老後の住まいに必要な維持管理
    ・5 準備不足が招く、介護離職
    ・6 配偶者や自分の財産の行先を決めておく
    ・7 今からできる女性のための終活準備
    第3章 インタビュー・・・先輩女性に聞く6つのキャリアストーリー
    ・日本総合研究所 理事長 翁 百合 氏
    ・近畿大学経営学部 准教授Ph.D(経済学) 松原光代 氏
    ・三井住友トラスト・ホールディングス サステナビリティ推進部長 稲葉章代 氏
    ・大手企業CFO A 氏
    ・地方銀行 B 氏
    ・みらいワークス 広報 石井まゆみ 氏
    第4章 7つのメッセージ――年齢を問わず自分らしく生きていくために
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小島 明子(コジマ アキコ)
    株式会社日本総合研究所創発戦略センタースペシャリスト。日本女子大学文学部卒、早稲田大学大学院商学研究科修了(経営管理修士)。日本総合研究所にて働き方に関する調査研究や商品開発等に従事。(一社)経済社会システム総合研究所客員主任研究員。CFP認定者、ファイナンシャル・プランニング技能士1級、国家資格キャリアコンサルタント保有
  • 著者について

    小島 明子 (コジマ アキコ)
    小島 明子(こじま あきこ)
    株式会社日本総合研究所創発戦略センター スペシャリスト
    日本女子大学文学部卒、早稲田大学大学院商学研究科修了(経営管理修士)。日本総合研究所にて働き方に関する調査研究や商品開発等に従事。(一社)経済社会システム総合研究所客員主任研究員。
    著書に『中高年男性の働き方の未来』(金融財政事情研究会)、『「わたし」のための金融リテラシー』(金融財政事情研究会・共著)、『女性発の働き方改革で男性も変わる、企業も変わる』(経営書院)、『協同労働入門』(経営書院・共著)。
    CFP認定者、ファイナンシャル・プランニング技能士1級、国家資格キャリアコンサルタント保有。

女性と定年(KINZAIバリュー叢書L) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:金融財政事情研究会
著者名:小島 明子(著)
発行年月日:2023/03/31
ISBN-10:4322142478
ISBN-13:9784322142471
判型:B6
発売社名:きんざい
対象:実用
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:225g
他の金融財政事情研究会の書籍を探す

    金融財政事情研究会 女性と定年(KINZAIバリュー叢書L) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!