中野京子の西洋奇譚 新版 (中公新書ラクレ) [新書]
    • 中野京子の西洋奇譚 新版 (中公新書ラクレ) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
中野京子の西洋奇譚 新版 (中公新書ラクレ) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003693669

中野京子の西洋奇譚 新版 (中公新書ラクレ) [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2023/04/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中野京子の西洋奇譚 新版 (中公新書ラクレ) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    サバトの夜にいけにえの赤子が捧げられる…。誰もが知る伝承に隠された、恐ろしい真実とは?稀代の語り手が贈る、21の「怖い話」。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ハーメルンの笛吹き男
    マンドラゴラ
    ジェヴォーダンの獣
    幽霊城
    さまよえるオランダ人
    ドッペルゲンガー
    ゴーレム
    ブロッケン山の魔女集会
    蛙の雨
    ドラキュラ
    犬の自殺
    ホワイトハウスの幽霊
    エクソシスト
    貴種流離譚
    デンマークの白婦人
    大海難事故
    トニコティングリー事件
    十字路
    斬られた首
    ファウスト伝説
    ディアトロフ事件
    「怖い」に魅かれるー因
  • 出版社からのコメント

    事件や伝承に隠された、最も恐ろしい真実とは? 稀代の語り手中野京子が贈る、魅力たっぷりの「怖い話」。
  • 内容紹介

    箒にまたがり飛翔する魔女、笛吹き男に連れられて姿を消したハーメルンの子どもたち、悪魔に憑かれた修道女、死の山の怪……。科学では説明できない出来事や、人々が語り継がずにいられなかった不思議な話。誰もが知る伝承に隠された、恐ろしい真実とは? 歴史奇譚の魅力に触れたら、あなたはもう、戻れない……。稀代の語り手が贈る、21の「怖い話」。新版刊行に際し、「余話 「怖い」に魅かれる一因」「奇譚年表」も収録。

    目次
    ハーメルンの笛吹き男/マンドラゴラ/ジェヴォーダンの獣/幽霊城/さまよえるオランダ人/ドッペルゲンガー/ゴーレム/ブロッケン山の魔女集会/蛙の雨/ドラキュラ/犬の自殺/ホワイトハウスの幽霊/エクソシスト/貴種流離譚/デンマークの白婦人/大海難事故/コティングリー事件/十字路/斬られた首/ファウスト伝説/ディアトロフ事件/余話 「怖い」に魅かれる一因/あとがき/奇譚年表
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中野 京子(ナカノ キョウコ)
    作家・ドイツ文学者。2017年「怖い絵展」、2021年「怖いクラシックコンサート」、2022年舞台「怖い絵」、2023年プラネタリウム「星と怖い神話」をそれぞれ監修
  • 著者について

    中野京子 (ナカノキョウコ)
    中野京子
    作家、ドイツ文学者。北海道生まれ。西洋の歴史や芸術に関する広範な知識をもとに、雑誌や新聞の連載、講演、テレビ出演など幅広く活動。『怖い絵』シリーズ(角川文庫)刊行10周年を記念して開催された、2017年度「怖い絵展」では特別監修を務めた。他の著書に『名画の謎』シリーズ(文藝春秋)、『名画で読み解く 王家12の物語』シリーズ(光文社新書)、『美貌のひと』(PHP新書)、『名画の中で働く人々』(集英社)、『災厄の絵画史』(日本経済新聞出版)など多数。

中野京子の西洋奇譚 新版 (中公新書ラクレ) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:中野 京子(著)
発行年月日:2023/04/10
ISBN-10:4121507924
ISBN-13:9784121507921
判型:新書
対象:教養
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:216ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 中野京子の西洋奇譚 新版 (中公新書ラクレ) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!