栄養士・管理栄養士のための栄養指導論 第8版 [単行本]

販売休止中です

    • 栄養士・管理栄養士のための栄養指導論 第8版 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003693769

栄養士・管理栄養士のための栄養指導論 第8版 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
日本全国配達料金無料
出版社:学建書院
販売開始日: 2023/03/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

栄養士・管理栄養士のための栄養指導論 第8版 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    総論
    1章 栄養指導の概念
    A 栄養指導論では何を学ぶか
    B 栄養指導の意義と目的・目標
    C 栄養指導対象のとらえ方
    D 食環境と栄養指導

    2章 栄養指導の歴史と現状
    A 栄養指導関連施策の変遷

    3章 栄養指導に関連するおもな法令
    A 栄養士法(栄養士制度)
    B 健康増進法
    C 食育基本法
    D 地域保健法
    E 高齢者の医療の確保に関する法律
    F 母子保健法
    G 学校給食法
    H 食品表示法

    4章 栄養指導に関連するおもな指標
    A 人口静態統計
    B 人口動態統計
    C 生 命 表
    D 国民生活基礎調査と患者調査
    E 国民健康・栄養調査

    5章 栄養状態の評価と栄養調査
    A 栄養状態の評価
    B 栄養調査

    6章 栄養指導に必要な基礎知識
    A 栄養指導の基礎知識としての理論・モデル
    B 栄養指導とカウンセリング
    C 栄養指導で用いる教材・媒体

    7章 栄養指導関連の諸施策
    A 日本人の食事摂取基準
    B 健康日本21(第2次)
    C 食育(食に関する指導)
    D 食生活指針
    E 食事バランスガイド
    F 日本人の長寿を支える「健康な食事」
    G 栄養士・管理栄養士と運動指導
    H 栄養士・管理栄養士と休養指導
    I SDGs(持続可能な開発目標)
    J  食料需給表と自給率
    K 栄養教育としての「6つの基礎食品」
    L 食品の表示制度
    M 特別用途食品と特定保健用食品
    N 食事療法用宅配食品等栄養指針

    8章 栄養指導と情報の収集・処理
    A 栄養指導に必要な情報

    各論
    9章 栄養指導の技術と方法
    A 栄養指導の分類

    10章 ライフステージ別の栄養指導
    A 妊婦の栄養指導
    B 産婦・授乳婦の栄養指導
    C 乳児期の栄養指導
    D 幼児期の栄養指導
    E 学童期の栄養指導
    F 思春期(中・高生徒)の栄養指導
    G 成人期の栄養指導
    H 高齢期の栄養指導

    11章 健康障害と栄養指導
    A 一般治療食に関する栄養食事指導
    B 特別治療食に対する栄養食事指導

    12章 特定給食施設における栄養指導
    A 病院など医療機関における栄養食事指導
    B 学校における栄養指導
    C 産業給食における栄養指導
    D 福祉施設における栄養指導
  • 内容紹介

    ◆従来から取り扱ってきた「栄養指導論」の教育内容に,これから社会で活躍する栄養士・管理栄養士が備えるべき知識ならびに,あらたな行政施策などを丁寧に収載.
    ◆今回の改定では,健康日本21<第二次>の最終結果の収載,第4次食育推進基本計画など,各行政施策を最新情報へアップデート.
    ◆『SDGsと栄養士・管理栄養士』の項を追加.
    ◆栄養士のみならず,管理栄養士養成施設校のテキストとしても使える.
    (2023年3月発行 第8版第1刷)

    【目次】
    総論

    1章 栄養指導の概念
    A 栄養指導論では何を学ぶか
    B 栄養指導の意義と目的・目標
    C 栄養指導対象のとらえ方
    D 食環境と栄養指導

    2章 栄養指導の歴史と現状
    A 栄養指導関連施策の変遷

    3章 栄養指導に関連するおもな法令

    4章 栄養指導に関連するおもな指標
    A 人口静態統計
    B 人口動態統計
    C 生 命 表
    D 国民生活基礎調査と患者調査
    E 国民健康・栄養調査

    5章 栄養状態の評価と栄養調査
    A 栄養状態の評価
    B 栄養調査

    6章 栄養指導に必要な基礎知識
    A 栄養指導の基礎知識としての理論・モデル
    B 栄養指導とカウンセリング
    C 栄養指導で用いる教材・媒体

    7章 栄養指導関連の諸施策
    A 日本人の食事摂取基準
    B 健康日本21(第2次)
    C 食育(食に関する指導)
    D 食生活指針
    E 食事バランスガイド
    F 日本人の長寿を支える「健康な食事」
    G 栄養士・管理栄養士と運動指導
    H 栄養士・管理栄養士と休養指導
    I SDGs(持続可能な開発目標)
    J  食料需給表と自給率
    K 栄養教育としての「6つの基礎食品」
    L 食品の表示制度
    M 特別用途食品と特定保健用食品
    N 食事療法用宅配食品等栄養指針

    8章 栄養指導と情報の収集・処理
    A 栄養指導に必要な情報

    各論

    9章 栄養指導の技術と方法
    A 栄養指導の分類

    10章 ライフステージ別の栄養指導
    A 妊婦の栄養指導
    B 産婦・授乳婦の栄養指導
    C 乳児期の栄養指導
    D 幼児期の栄養指導
    E 学童期の栄養指導
    F 思春期(中・高生徒)の栄養指導
    G 成人期の栄養指導
    H 高齢期の栄養指導

    11章 健康障害と栄養指導
    A 一般治療食に関する栄養食事指導
    B 特別治療食に対する栄養食事指導

    12章 特定給食施設における栄養指導
    A 病院など医療機関における栄養食事指導
    B 学校における栄養指導
    C 産業給食における栄養指導
    D 福祉施設における栄養指導
  • 著者について

    芦川修貮 (アシカワシュウジ)
    芦川修貮【北海道文教大学客員教授】(編者)

    田中弘之 (タナカヒロユキ)
    田中弘之【東京家政学院大学教授】(編者)

    秋山佳代 (アキヤマカヨ)
    秋山佳代【人間総合科学大学講師】

    伊澤正利 (イザワマサトシ)
    伊澤正利【前文教大学教授】

    篠原能子 (シノハラヨシコ)
    篠原能子【元駒沢女子大学教授】

    鈴木陽子 (スズキヨウコ)
    鈴木陽子【北海道文教大学助教】

    須永将広 (スナガマサヒロ)
    須永将広【(独)国立病院機構災害医療センター栄養管理室長】

    田中寛 (タナカヒロシ)
    田中寛【東京家政大学教授】

    永井豊 (ナガイユタカ)
    永井豊【華学園栄養専門学校専任講師】

    服部富子 (ハットリトミコ)
    服部富子【十文字学園女子大学名誉教授】

    藤井茂 (フジイシゲル)
    藤井茂【元国際学院埼玉短期大学教授】

    松本信子 (マツモトノブコ)
    松本信子【北海道文教大学准教授】

    矢ヶ崎栄作 (ヤガサキエイサク)
    矢ケ崎栄作【(国研)国立国際医療研究センター病院栄養管理室長】

栄養士・管理栄養士のための栄養指導論 第8版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:鍬谷書店
著者名:芦川修貮(著)
発行年月日:2023/03
ISBN-10:476247875X
ISBN-13:9784762478758
判型:B5
発売社名:学建書院
対象:専門
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:369ページ
他の学建書院の書籍を探す

    学建書院 栄養士・管理栄養士のための栄養指導論 第8版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!