少年非行―保護観察官の処遇現場から 増補新版 (サイコ・クリティーク〈9〉) [単行本]
    • 少年非行―保護観察官の処遇現場から 増補新版 (サイコ・クリティーク〈9〉) [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003693870

少年非行―保護観察官の処遇現場から 増補新版 (サイコ・クリティーク〈9〉) [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:批評社
販売開始日: 2023/03/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

少年非行―保護観察官の処遇現場から 増補新版 (サイコ・クリティーク〈9〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    子どもたちはなぜ非行に走るのか?非行のある少年の心理と環境を明らかにする。少年司法制度はどのように運用されているのか?2021年の少年法改正にも触れながら、保護観察官の処遇現場から少年非行と周囲の大人たちの関係、支援の必要性を解説する。
  • 目次

    増補新版によせて
    初版まえがき

    第1章 少年司法手続の概略と保護観察の仕組み
    第2章 少年の一見攻撃的な言動の含意をめぐって――保護観察の初回面接を中心に
    第3章 非行のある少年は「治療への動機づけが乏しい」のだろうか
    第4章 保護観察における一貫した処遇(環境)設定が少年にもたらす意味をめぐって
    第5章 保護観察における不良措置をめぐって
    第6章 非行のある少年の処遇に携わる者が体験する「引き裂かれる」感覚について
    第7章 〈わからない〉ことを 〈わからないままに保持し続ける〉ことの意味――自閉スペクトラム症が背景にあると考えられる事例をめぐって
    第8章 非行のある少年の被害体験をめぐって――被虐待体験を中心にして

    資料編
    [資料1]少年非行の現状
    [資料2]少年法
    引用文献

    あとがきに代えて――2021年法改正と,2022年法改正による更生保護法改正をめぐって
  • 内容紹介

    少年司法制度はどのように運用されているのか? 2021年の少年法改正にも触れながら、保護観察官の処遇現場から少年非行と周囲の大人たちの関係、支援の必要性を解説する。

    ■処遇の場面における少年の言動を通常の社会場面で目にしたら、否定的な感情を抱く人は少なくないと思います。しかし、保護観察の処遇を担当する者には、現実を冷静に把握する厳しい目と同時に、少年の中にあるかもしれない希望を見出そうとする姿勢が求められます。なぜならば、希望のないところでは、人への援助的関与は成り立たないからです。
    ■少年法等の一部を改正する法律による二〇二一年法改正、及び刑法等の一部を改正する法律等による二〇二二年法改正がなされ、少年に関するものも含めた刑事司法制度は大きな転換期を迎えています。
    ■今後、保護観察官等,犯罪をした人や非行のある少年の処遇に携わる者の増員が必要です。何よりも、その力量の向上がさらに求められます。
    ■少子高齢化が進む国において、子どもや若者の育ちの保障と支援のネットワーク作りの必要性を、私たち大人がどれだけ意識化できるかが極めて重要です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    羽間 京子(ハザマ キョウコ)
    1962年生まれ。1984年一橋大学商学部卒業、法務省入省。1997年専修大学大学院文学研究科心理学専攻修了。1999年千葉大学助教授、2005年千葉大学教授(現在、教育学部)。博士(教育学)(東京学芸大学)、臨床心理士、公認心理師
  • 著者について

    羽間京子 (ハザマキョウコ)
    1962年生まれ。1984年一橋大学商学部卒業,法務省入省。1997年専修大学大学院文学研究科心理学専攻修了。1999年千葉大学助教授,2005年千葉大学教授(現在,教育学部)。博士(教育学)(東京学芸大学),臨床心理士,公認心理師。
    主な著書に,『ロジャーズ―クライアント中心療法の現在―全訂』(分担執筆,2015,日本評論社),『公認心理師実践ガイダンス2 心理支援』(分担執筆,2019,木立の文庫),『アディクション・スタディーズ―薬物依存症を捉えなおす13章―』(分担執筆,2020,日本評論社),『刑事司法と福祉』(共編著,2020,ミネルヴァ書房),訳書に,『ロジャーズ辞典』(共訳,2008,金剛出版)。

少年非行―保護観察官の処遇現場から 増補新版 (サイコ・クリティーク〈9〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:批評社
著者名:羽間 京子(著)
発行年月日:2023/03/10
ISBN-10:4826507356
ISBN-13:9784826507356
旧版ISBN:9784826505086
判型:B6
発売社名:批評社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:200ページ
縦:19cm
他の批評社の書籍を探す

    批評社 少年非行―保護観察官の処遇現場から 増補新版 (サイコ・クリティーク〈9〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!