ルアーのひみつ―魚がヒットする、動き・色・素材・仕組みの真実 [単行本]
    • ルアーのひみつ―魚がヒットする、動き・色・素材・仕組みの真実 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ルアーのひみつ―魚がヒットする、動き・色・素材・仕組みの真実 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003694153

ルアーのひみつ―魚がヒットする、動き・色・素材・仕組みの真実 [単行本]

  • 5.0
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:つり人社
販売開始日: 2023/05/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ルアーのひみつ―魚がヒットする、動き・色・素材・仕組みの真実 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本物のエサではないからこそルアーは無限の可能性を秘める。同時にそれは釣り人を悩ませ、考え続けさせる要素でもある。この果てしなく楽しい釣り具と釣りの「ひみつ」に迫る!
  • 目次

    はじめに



    1章 ルアーが人を魅了する

    10 ルアーフィッシングの魅力

    12 多彩なターゲットと楽しみ方

    16 コラム  ルアーの名前の由来



    2章 偽物だから何かを信じること

    20 「釣れるルアー」の真実

    28 ルアーに魚を引きつける命を吹き込むのは

    31 ルアーの動き(スイミングアクション)はオノマトペ

    33 コラム  動かないから釣れるルアー 



    3章 ルアーで魚が釣れる本当の理由

    36 魚がルアーに食いつく理由は2つしかない

    40 魚の食欲

    41 ルアーで知っておくべき4つの能力

    46 魚は音や気配を気にするか

    50 ブラックバスの攻撃は父性本能

    53 コラム  エサだと認識されないから食いつかない

    55 コラム  カジキ釣りではボート自体が巨大なルアー



    4章 捕食スタイル

    58 魚は周りの水ごとエサを「吸い込む」

    61 ショートバイトはなぜ起こるという誤解を解く



    5章 キャッチ率を上げるために

    72 魚の瞬間吐き出しを防ぐ工夫

    81 アワセの力
    86 魚のジャンプとエラ洗い

    93 コラム  左巻きか右巻きか!? ベイトかスピニングか!?



    6章 フックにもひみつがある

    98 シングルフック

    105 トレブルフック(イカリバリ)
    107 ダブルフック

    108 カンナ

    108 シングルフックかトレブルフックか?

    111 どちらが有利か

    122 シングルフックに慣れるには

    123 コラム  キャッチ&リリースの倫理

    129 コラム  ラインの重要な知識


    7章 魚は色や形を見破るか。エサとの関係は?

    138 色のひみつ

    144 思い込みと現実の差

    154 ルアーカラーの選択に決め手はあるか



    8章 ソフトルアーの登場でルアーの世界が変わった

    160 ハードルアーにはないリアルな動き

    164 質感と波動。そしてさらなる進化

    170 多彩なリグ

    176 環境への配慮



    9章 ルアーの種類と進化

    181 多様化が進むルアーの世界

    183 スプーン

    202 スピナー

    206  スピナーと他のルアーのコンビネーション

    210 コラム  管理釣り場(エリア)の競技から学ぶこと

    216 餌木

    220 ジグ

    228 スピナーベイトとバズベイト

    234 プラグ

    237 ミノー

    240 国産ルアーの発展

    250 さらなる進化と多様化

    256 バイブレーション

    257 ラトル効果、シーバスシーンでの活躍

    266 シャローランナー

    268 コラボの名作を含む多彩なバリエーション

    275 ディープランナー

    278 現在の使い分け

    282 シャッド

    288 クランクベイト

    295 コラム  消えていった名作

    297 コラム  ルアーのメンテナンス

    301 ビッグベイト

    307 ハンドメイドルアー

    312コラム  あの名機に隠れた名作

    314 トップウォータープラグ

    315 クワイエット

    322 ノイジー

    330 ポッパー

    339 スウィッシャー

    344 ソフトプラグ

    348 謝辞

    349 協力者・参考文献

    350 おわりに
  • 出版社からのコメント

    つり人社が誇る大人気「ひみつ」シリーズに、満を持して『ルアーのひみつ』が登場!
  • 内容紹介

    魚はなぜ、ルアー(擬似餌)に食いつくのか? 古今東西あらゆるルアーアングラーが自問自答してきたこの問い。「擬似餌」であるがゆえに無限の可能性を秘めるルアーのひみつ、魚がヒットする理由に、全角度から迫る!

    著者は北里大学海洋生命科学部(旧水産学部)卒業後、釣具メーカー、釣り雑誌、釣り旅行代理店勤務を経た後、東京海洋大学にて客員教授に就任。「釣りの科学」というプログラムを立ち上げ、釣りを介した人間教育に注力。そしてルアーフィッシングは、国内外を問わずあらゆるターゲットに精通。

    本書は著者の豊富な経験と知識を凝縮し、科学と経験をもとにしたアプローチで、多くのアングラーが日々思い悩んでいる「ルアーのひみつ」そして「ルアーフィッシングのひみつ」を解き明かしていく。またカテゴリー別にルアーの近代発展史も詳細に解説。その過程にもたくさんのひみつ的要素がちりばめれらています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    奥山 文弥(オクヤマ フミヤ)
    1960年愛知県岡崎市生まれ。釣りを魚類学するお魚ジャーナリスト。東京海洋大学客員教授。中学3年の時に西山徹氏(故人)に出会って指導を受け、釣りと魚の人生を歩む。北里大学海洋生命科学部(当時の水産学部・環境生態学研究室)を卒業後、釣具メーカー、釣り雑誌編集部、釣り旅行会社で釣り企画担当の業務に従事し海外での釣りやダイビングのレポーターとしても活躍。ダイワフィールドテスターも務めテレビ出演多数。現在は有限会社奥山プランニング代表取締役。教育、文化活動に力を入れ、東京海洋大学では国立大学初の釣り公開講座「フィッシング・カレッジ」を主宰し水圏環境教育にも力を注いだ。釣りのギネスともいわれるIGFA公認の世界記録をいくつも樹立(ソウギョ24.1kgを4kgテストラインで釣るなど)

ルアーのひみつ―魚がヒットする、動き・色・素材・仕組みの真実 の商品スペック

商品仕様
出版社名:つり人社
著者名:奥山 文弥(著)
発行年月日:2023/06/10
ISBN-10:4864477159
ISBN-13:9784864477154
判型:B6
発売社名:つり人社
対象:実用
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:352ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:460g
他のつり人社の書籍を探す

    つり人社 ルアーのひみつ―魚がヒットする、動き・色・素材・仕組みの真実 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!