仕事が速いチームのすごい仕組み―孫社長のプロジェクトを最短で達成した(PHPビジネス新書) [新書]
    • 仕事が速いチームのすごい仕組み―孫社長のプロジェクトを最短で達成した(PHPビジネス新書) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003694238

仕事が速いチームのすごい仕組み―孫社長のプロジェクトを最短で達成した(PHPビジネス新書) [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2023/05/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

仕事が速いチームのすごい仕組み―孫社長のプロジェクトを最短で達成した(PHPビジネス新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ミスによる手戻り、上層部からの横やり、ちゃぶ台返し―。プロジェクトの現場は、いつもモメ事だらけ!それでも、なんとか目標を達成しようとリーダーが鼓舞し、メンバーは定期的にデスマーチを繰り返す…。あまつさえ、脱落したメンバーの仕事をリーダー自ら巻き取る始末。こんな働き方、長くは続かない!本書では、頑張らなくてもチーム仕事が高速で回り出す仕組みを解説。リーダーの負担が軽くなる1冊だ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「プロマネ」仕事術は、全ビジネスパーソンの必須スキル―日本の職場から「デスマーチ」を撲滅するために(「プロジェクト的な仕事」が日常業務の中でも増えている;増加の背景にある「四つのビジネストレンド」 ほか)
    第2章 チーム仕事のスピードは、「立ち上げ」段階で9割決まる―最大の時間泥棒「手戻り」を防ぐ7つのポイント(「通常業務」と「プロジェクト」の流れの違い;立ち上げ1 プロジェクト・マネジャーを決める ほか)
    第3章 ゴールへの最短最速ルートを「プランニング」する―「タスク出し」と「スケジューリング」7つのポイント(プランニング1 タスクをすべて書き出し、WBS(Work Breakdown Structure)を作る;プランニング2 それぞれのタスクのアウトプットを「モノ」で明確に定義する ほか)
    第4章 こう「実行」すれば、納期を余裕で守れる―「進捗管理」と「会議・ミーティング」7つのポイント(実行1 毎週一回、関係者全員が集まって「定例会」を行なう;実行2 タスク管理シートと各メンバーのアウトプットの差を確認する ほか)
    第5章 「想定外&トラブル」を切り抜けるリアル・ノウハウ―プロマネの「よくある悩み」に答えます!(どんなに注意していても、「鶴の一声」が出てしまうことはある。その時はどう対処したらいい?;明らかに人員が足りないのに、「どこも人が足りないみたいなんだ。なんとかこれでやってくれないか」とオーナーから言われてしまった。それでも増員を要請すべきか? ほか)
  • 出版社からのコメント

    残業してでも間に合わせる→定時で成果を上げるチームへ。元ソフトバンク社長室室長が贈る、疲れず成果を上げるチームマネジメント。
  • 内容紹介

    ミスによる手戻り、上層部からの横やり、経営陣のちゃぶ台返し――。
    プロジェクトの現場は、いつもモメ事だらけ! 
    それでも、なんとか目標を達成しようとリーダーが鼓舞し、メンバーは定期的にデスマーチを繰り返す…。あまつさえ、脱落したメンバーの仕事をリーダー自ら巻き取る始末。

    私たちはいつまでこんな働き方を続けるのか?
    本書では、孤軍奮闘するリーダーが頑張らなくても、チーム仕事が高速で回り出す仕組みを解説する。
    ・「仕事のやりやすさの9割」が決まる「立ち上げ」。
    ・プロジェクトを最短ゴールへと導く「タスク出し」「スケジューリング」(プランニング)
    ・スムーズに進行するための「進捗管理」「会議のお作法」
    ・想定外のトラブルを切り抜ける「いざ」という時のノウハウ。

    これまでの負担が、ウソみたいに軽くなる!
    自分の時間を作りたいリーダー必読の1冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三木 雄信(ミキ タケノブ)
    1972年、福岡県生まれ。東京大学経済学部経営学科卒。三菱地所(株)を経てソフトバンク(株)に入社。27歳で同社社長室長に就任。孫正義氏のもとで「ナスダック・ジャパン市場開設」「日本債券信用銀行(現・あおぞら銀行)買収案件」「Yahoo!BB事業」などにプロジェクト・マネジャーとして関わる。2006年にジャパン・フラッグシップ・プロジェクト(株)を設立し、同社代表取締役社長に就任。同年、子会社のトライオン(株)を設立し、2013年に英会話スクール事業に進出。2015年には英語学習1年完全サポートプログラム『TORAIZ』(トライズ)を開始し、日本の英語教育を抜本的に変えていくことを目指している。また自社経営のかたわら、東証一部上場企業、マザーズ公開企業をはじめ複数の取締役・監査役を務める。その一方で、厚生労働省年金記録問題諮問委員など、公職も多数経験
  • 著者について

    三木 雄信 (ミキ タケノブ)
    1972 年、福岡県生まれ。東京大学経済学部経営学科卒。三菱地所㈱を経てソフトバンク㈱に入社。27 歳で同社社長室長に就任。孫正義氏のもとで「ナスダック・ジャパン市場開設」「日本債券信用銀行(現・あおぞら銀行)買収案件」「Yahoo! BB 事業」などにプロジェクト・マネジャーとして関わる。2006 年にジャパン・フラッグシップ・プロジェクト㈱を設立し、同社代表取締役社長に就任。同年、子会社のトライオン㈱を設立し、2013 年に英会話スクール事業に進出。2015 年には英語学習1年完全サポートプログラム『TORAIZ』(トライズ)を開始し、日本の英語教育を抜本的に変えていくことを目指している。また自社経営のかたわら、東証一部上場企業、マザーズ公開企業をはじめ複数の取締役・監査役を務める。その一方で、厚生労働省年金記録問題諮問委員など、公職も多数経験。著書に、『すごい「数値化」仕事術』(PHP 研究所)、『[新書版]海外経験ゼロでも仕事が忙しくても「英語は1年」でマスターできる』『【新書版】A4 一枚勉強法』(ともにPHP ビジネス新書)ほか多数。

仕事が速いチームのすごい仕組み―孫社長のプロジェクトを最短で達成した(PHPビジネス新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:三木 雄信(著)
発行年月日:2023/05/29
ISBN-10:4569854834
ISBN-13:9784569854830
判型:新書
発売社名:PHP研究所
対象:教養
発行形態:新書
内容:経営
言語:日本語
ページ数:296ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:187g
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 仕事が速いチームのすごい仕組み―孫社長のプロジェクトを最短で達成した(PHPビジネス新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!