X線分析の進歩54 [単行本]
    • X線分析の進歩54 [単行本]

    • ¥6,050182 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003694242

X線分析の進歩54 [単行本]

価格:¥6,050(税込)
ゴールドポイント:182 ゴールドポイント(3%還元)(¥182相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:アグネ技術センター
販売開始日: 2023/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

X線分析の進歩54 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    Ⅰ.解説
      1.奥行き・広がりのあるX線分析
       桜井健次

      2.二次電池の放射光X線分析データへの計測インフォマティクスの適用
       森 拓弥,蛭田優貴

      3.理論標準偏差雑感
       加藤正直

    Ⅱ.装置・測定技術・データ解析
      4.蛍光X線スペクトルのバックグラウンド低減
       大橋律禅,加藤駿英,河合 潤,向山 毅

      5.楕円型モノクロメータを用いたリアルタイム蛍光X線顕微鏡のray-tracing
       桑原章二

      6.準大気圧光電子分光における試料の帯電の評価
       高原光司,竹中研人,住田弘祐,鈴木 哲

      7.ゴム延伸ホルダーの作製とゴムの入射角依存XANES測定
       村松康司

      8.二次ターゲットを用いた元素識別型のX線吸収イメージングの基礎検討
       中江理紀,松山嗣史,村上昌史,吉田幸彦,町田昌彦,辻 幸一

      9.福島第一原子力発電所事故由来のALPS処理水を想定したトリチウム全量連続計測装置の開発
       山本裕史,齋藤雄一郎,谷口一雄,吉川 彰

    Ⅲ.分析応用
      10.RDS触媒のマクロ細孔構造最適化に向けたX線CT法による内部構造の解析
       山田周平,岩波睦修,木村信治,中岡哉徳

      11.微細試料のX線マイクロCT画像解析―ImageJ Fijiを用いた単繊維の開口率および体積の抽出―
       多田野 渉,早川慎二郎

      12.核燃料物質の全反射蛍光X線分析
       吉井 裕,上床哲明,酒井康弘

      13.高エネルギー放射光蛍光X線分析による腎臓組織中セシウム分布
       薬丸晴子,田中 泉,沼子千弥,加藤由悟,田中美香,横地和子,阿山香子,上原章寛,関澤央輝,新田清文,石原 弘,武田(本間)志乃

      14.凝集した直鎖アルカンのC K端XANES測定とDFT/MD計算による構造解析
       田中利幸,村松康司

      15.プラズマ照射によるタングステン材料への光触媒機能付与
       吉田朋子,菰口佳吾,小森勝之,梶田 信,山本宗昭

      16.酸化ガリウム光触媒上に担持された銀ナノ粒子のin-situ UV-Vis拡散反射およびXAFS測定
       山本宗昭,北島乃樹,田辺哲朗,吉田朋子

      17.過塩素酸ナトリウム,塩素酸ナトリウムおよび亜塩素酸ナトリウムの時間分解X線光電子スペクトル
       岡本竜弥,藤原 学

      18.軟X線吸収分光によるリチウムイオン二次電池高容量Si負極とLiPF6電解質溶液との固―液界面反応現象の観測
       中西康次,森 拓弥,大園洋史,神田一浩,鈴木 哲

      19.ルビジウム化合物に対する高エネルギー分解能蛍光検出X線吸収微細構造(HERFD-XAFS)測定―生体内ウランの化学形の評価法の前検討として
       佐藤遼太朗,上原章寛,大澤大輔,石井賢司,松村大樹,沼子千弥,及川将一,武田(本間)志乃

      20.μ-XRFを用いた福徳岡ノ場の軽石の簡易元素分析手法の開発および地球科学的考察
       中野ひとみ,新城竜一,駒谷慎太郎

      21.偏光光学系エネルギー分散型蛍光X線分析装置によるチークカラー化粧品中微量元素定量法の開発
       村上志帆,津越敬寿,三島有二,保倉明子

      22.低合金TRIP鋼の二相域温度によるミクロ組織形成依存性の中性子回折観察
       河原幸汰,梅村和希,平野孝史,小貫祐介,星川晃範,富田俊郎,佐藤成男

    Ⅳ.会議報告
      23.2022ヨーロッパX線会議および第71回デンバーX線会議の報告
       辻 幸一

      24.第58回X線分析討論会の報告
       上原 康

    Ⅴ.書籍紹介
      25.「X-Ray Fluorescence in Biological Sciences Principles, Instrumentation, and Applications」

    Ⅵ.2022年X線分析のあゆみ
      1.X線分析関係国内講演会開催状況
      2.X線分析研究懇談会講演会開催状況
      3.X線分析研究懇談会規約
      4.「X線分析の進歩」投稿の手引き
      5.(公社)日本分析化学会X線分析研究懇談会2022年度運営委員会名簿
      6.X線分析懇談会の活動記録

    Ⅶ . X線分析関連機器資料

    Ⅷ . 既刊総目次[CD-ROM のみに収録]

    Ⅸ . X線分析の進歩54 索引
  • 出版社からのコメント

    解説と報文。2022年度におけるX線分析関係の論文・行事の紹介。機器についての資料集等。わが国における業界の年鑑といえるもの
  • 内容紹介

    本書は昭和39年(1964年)に『X線工業分析』として発刊され、第5集から『X線分析の進歩』として毎年刊行されているものである。内容は、解説と報文、その年度におけるX線分析関係の論文・行事の紹介、機器についての資料集など。わが国における業界の年鑑といえるものである。

X線分析の進歩54 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:アグネ技術センター
著者名:日本分析化学会 X線分析研究懇談会(編)
発行年月日:2023/03
ISBN-10:4867070114
ISBN-13:9784867070116
判型:B5
発売社名:アグネ技術センター
対象:専門
発行形態:単行本
内容:化学
言語:日本語
ページ数:304ページ
他のアグネ技術センターの書籍を探す

    アグネ技術センター X線分析の進歩54 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!