黄泉の国との契約書―東アジアの買地券 [単行本]
    • 黄泉の国との契約書―東アジアの買地券 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003694267

黄泉の国との契約書―東アジアの買地券 [単行本]

稲田 奈津子(編著)王 海燕(編著)榊 佳子(編著)
価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勉誠社
販売開始日: 2023/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

黄泉の国との契約書―東アジアの買地券 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    東アジアの墓葬遺構からは、「買地券」と呼ばれる遺物が発見されることがある。これは死者や遺族が、墓地を正当に購入したことを示す売買契約書であり、その多くは冥界の神々と結んだ契約なのである。古代中国に源を発し、朝鮮半島や日本でもその遺例が発見されている「買地券」は、時代・地域により様々な特徴を有し、東アジアの文化交流史を考えるうえで貴重な資料である。中国・朝鮮・日本に残る特色ある事例を多数のカラー図版とともに紹介、詳細な解説と釈文・現代語訳によって「黄泉の国との契約書」という不思議な存在を読み解く初めての書。図版点数二一〇点以上!
  • 目次

    前 言

    凡 例
    各論で取り上げた買地券の分布図

    【中国】
    中国―1 建初元年買山地題記
    中国―2 劉元台買地券  [参考]龍桃杖買地券
    中国―3 会稽亭侯買地券
     コラム1 買地券にみえる神々  [参考]鍾仲游妻買地券
    中国―4 繆承買地券
    中国―5 天冊元年買地券
    中国―6 朱曼妻薛氏買地券
    中国―7 羅健夫妻売買地券
    中国―8 羅道訓売地券
     コラム2 胡珍妻朱氏四娘罌
    中国―9 馬氏夫人墓誌  [参考](任)璉墓誌
     コラム3 江蘇省蘇州市新出の呉越北宋買地券二点 張志清・孫明利・車亜風
    中国―10 蔡氏買地券  [参考]郭三郎・聶十五娘買地券
    中国―11 丘氏兄弟買地券
     コラム4 多彩な買地券

    【朝鮮】
    朝鮮―1 武寧王買地券  [参考]干支図・武寧王墓誌・武寧王妃墓誌
    朝鮮―2 闡祥買地券
    朝鮮―3 世賢買地券
    朝鮮―4 兎山郡買地券  [参考]馬徳元買地券
     コラム5 金柱臣墓域の埋誌―李 宇泰

    【日本】
    日本―1 矢田部益足買地券  [参考]下道圀勝圀依母夫人墓誌
    日本―2 宮ノ本遺跡出土買地券
      コラム6 采女氏塋域碑と墓域の占有

    【総論】
    虚実が交錯する古代中国の買地券 王海燕
    買地券文化と朝鮮・日本 稲田奈津子

    図版出典一覧
    参考文献一覧
    謝 辞
    収載資料一覧
  • 内容紹介

    東アジアの墓葬遺構からは、「買地券」と呼ばれる遺物が発見されることがある。
    これは死者や遺族が、墓地を正当に購入したことを示す売買契約書であり、その多くは冥界の神々と結んだ契約なのである。
    古代中国に源を発し、朝鮮半島や日本でもその遺例が発見されている「買地券」は、時代・地域により様々な特徴を有し、東アジアの文化交流史を考えるうえで貴重な資料である。
    中国・朝鮮・日本に残る特色ある事例を多数のカラー図版とともに紹介、詳細な解説と釈文・現代語訳によって「黄泉の国との契約書」という不思議な存在を読み解く初めての書。
    図版点数210点以上!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    稲田 奈津子(イナダ ナツコ)
    東京大学史料編纂所准教授。専門は日本古代史・東アジア比較文化史

    王 海燕(ワン ハイイェン)
    浙江大学歴史学院教授。専門は日本古代史・日中文化交流史

    榊 佳子(サカキ ケイコ)
    東京大学史料編纂所学術専門職員。専門は日本古代史
  • 著者について

    稲田奈津子 (イナダナツコ)
    稲田奈津子(いなだ・なつこ)
    東京大学史料編纂所准教授。専門は日本古代史・東アジア比較文化史。
    主な著書・論文に『日本古代の喪葬儀礼と律令制』(吉川弘文館、2015年)、「納棺・埋葬儀礼の復原的考察―トゥルファン出土随葬衣物疏を中心に」(佐藤信編『律令制と古代国家』吉川弘文館、2018年)などがある。

    王海燕 (ワンハイイェン)
    王海燕(ワン・ハイイェン)
    浙江大学歴史学院教授。専門は日本古代史・日中文化交流史。
    主な著書・論文に『東方文化集成 日本古代史』(崑崙出版社、2012年)、『日本平安時代的社会與信仰』(浙江大学出版社、2012年)、「杭州における入宋僧成尋の仏教的交流活動」(佐藤長門編『古代東アジアの仏教交流』勉誠出版、2018年)などがある。

    榊佳子 (サカキケイコ)
    榊佳子(さかき・けいこ)
    東京大学史料編纂所学術専門職員。専門は日本古代史。
    主な論文に「夫婦の同籍と片籍」(新川登亀男、早川万年編『美濃国戸籍の総合的研究』東京堂出版、2003年)、「古代における天皇大葬管掌司について」(『国立歴史民俗博物館研究報告第一四一集』2008年)、『大唐元陵儀注新釈』(金子修一主編、汲古書院、2013年)などがある。

黄泉の国との契約書―東アジアの買地券 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:勉誠社
著者名:稲田 奈津子(編著)/王 海燕(編著)/榊 佳子(編著)
発行年月日:2023/03/31
ISBN-10:458532030X
ISBN-13:9784585320302
判型:B5
発売社名:勉誠出版
対象:教養
発行形態:単行本
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:26cm
他の勉誠社の書籍を探す

    勉誠社 黄泉の国との契約書―東アジアの買地券 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!