水野式コードの取扱説明本(トリセツ)―全楽器奏者対応 [単行本]
    • 水野式コードの取扱説明本(トリセツ)―全楽器奏者対応 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003694330

水野式コードの取扱説明本(トリセツ)―全楽器奏者対応 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:シンコーミュージック
販売開始日: 2023/03/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

水野式コードの取扱説明本(トリセツ)―全楽器奏者対応 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    音楽に彩りを加える「コード」を深く知るための水野式音楽理論ガイド。全楽器プレイヤーの応用力アップ!コードを本当に理解したい・自由に使いこなしたい人へ贈る必読本!ジャズ界の大物ミュージシャンであり、理論書の先駆者でもある水野氏が、すべての音楽に欠かせないコードの知識と活用法を詳しく解説。基本ルールからコード・プログレッション、多くの人が苦手意識を持つ代理コード、分数コードまでを丁寧に紐解く保存版の一冊。
  • 目次

    【CONTENTS】

    PART 1 コードとコードプログレッション
    〔1〕捉え方の前提

    〔2〕コードの説明
    1. コードで使用する用語ルール
    2. コードの見方
    3. 3和音コードの種類
    4. 4和音コードの種類
    5. テンション・ノートの使い方
    6. 分数コードの使い方


    PART 2 コードの取説
    〔1〕テンション・ノートの取説
    1. ノン・コード・トーン(非和声音)とテンション・ノート
    2. コードとテンション・ノート
    3. トーナリティとテンション・ノート

    〔2〕コードとルートの取説
    1. 基本形と転回形のルート
    2. 4和音転回形のルート変更によるコード変化


    PART 3 コード・プログレッションの取説
    〔1〕コード・プログレッションの仕組み
    1. コード・プログレッションとルート・モーションの関係
    2. コード・プログレッションの種類

    〔2〕順次進行と4度進行の取説
    1. ダイアトニック・コードへのドミナント・モーション
    2. 裏ドミナント・コードの使い方

    〔3〕4度進行と5度進行と半音進行の関係
    1. ドミナント・コードとトライトーン
    2. ドミナント・コードとdim

    〔4〕代理コードの取説
    1. トニック・コードの取説
    2.「IIm7-V7」と「IIm7-5→V7-9」の代理コード

    〔5〕分数コードの取説
    1. 上声部と下声部の取説
    2. ペダル・ポイントの使い方
    3. スラッシュ・コードの種類

    〔6〕各コード・プログレッションでの代理コードの実例
    1. Bye Bye Black Birdでの代理コード
    2. The Girl From Ipanemaの代理コード
    3. On Green Dolphin Streetの代理コード
    4. マイナー・ブルースの代理コード
    5. メジャー・ブルースの代理コード
  • 内容紹介

    コードを本当に理解したい・自由に使いこなしたい全楽器プレイヤー必読!
    ジャズ界の大物ミュージシャンで理論書の先駆者・水野正敏氏による音楽理論ガイド“取扱説明本”シリーズ第2弾。音楽に彩りを加える「コード」の知識と活用法を徹底解説した一冊です。基本ルールからコード・プログレッション、多くの人が苦手意識を持つ代理コード、分数コードまでを丁寧に説明。演奏にも作編曲にも幅広く役立つ、保存版の一冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    水野 正敏(ミズノ マサトシ)
    1954年5月7日大阪市生まれ。2019年:30名のミュージシャンによる2枚組MIZUNO METHODを発表する。Ponta Boxでメジャーデビューし、現在はMIZUNO METHOD、A.P.J.、fragile、南海トリオ、シン・プログレマキコ、≒3X3、Preface、Waft、GG、等で活動中。常に新しい試みに挑戦する作曲・プロデュースへの姿勢は余りにも有名。教則関係では教則本25冊、教則DVD5枚、水野式ベース道場を展開し後進の育成に努めている。発表したCD・DVDは80枚、収録発表したオリジナル曲は200曲を越え、実践と理論を兼ね備えた数少ないプロデューサー兼ベーシストとして、師事するものには中学生からプロ・ミュージシャンと幅広い

水野式コードの取扱説明本(トリセツ)―全楽器奏者対応 の商品スペック

商品仕様
出版社名:シンコーミュージック・エンタテイメント
著者名:水野 正敏(著)
発行年月日:2023/03/30
ISBN-10:4401652746
ISBN-13:9784401652747
判型:A5
発売社名:シンコーミュージック・エンタテイメント
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:157ページ
縦:21cm
他のシンコーミュージックの書籍を探す

    シンコーミュージック 水野式コードの取扱説明本(トリセツ)―全楽器奏者対応 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!