地域産業政策の新展開―京都市を中心とした歴史研究と比較研究を踏まえて(龍谷大学社会科学研究所叢書) [単行本]
    • 地域産業政策の新展開―京都市を中心とした歴史研究と比較研究を踏まえて(龍谷大学社会科学研究所叢書) [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003694369

地域産業政策の新展開―京都市を中心とした歴史研究と比較研究を踏まえて(龍谷大学社会科学研究所叢書) [単行本]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文理閣
販売開始日: 2023/03/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地域産業政策の新展開―京都市を中心とした歴史研究と比較研究を踏まえて(龍谷大学社会科学研究所叢書) の 商品概要

  • 目次

    まえがき

    第1部 地域産業政策を考える視点

     第1章 地方自治と地域産業政策―その視点と課題―
      Ⅰ はじめに
      Ⅱ 戦後日本における地方自治と地域産業政策
      Ⅲ 今日の地域産業政策をめぐる社会的状況
      Ⅳ おわりに
     第2章 地域産業政策の理念と方法
      Ⅰ はじめに―地方分権から地域主権へ―
      Ⅱ 地域主義と地域産業
      Ⅲ 地域からの産業論
      Ⅳ 地域産業ビジョンの具体化
      Ⅴ 地域産業と金融政策
      Ⅵ おわりに―地域共同体(コミュニティ)と社会的経済―
     第3章 戦後日本における社会・経済と産業政策、中小企業政策の変化
      Ⅰ はじめに
      Ⅱ 社会・経済の変化
      Ⅲ 産業政策の変化
      Ⅳ 中小企業政策の変化
      Ⅴ おわりに

    第2部 京都市の産業政策

     第4章 地方自治体(京都市)の産業政策を対象とする研究の意義
      Ⅰ はじめに
      Ⅱ 地域産業振興について
      Ⅲ 京都市の概要
      Ⅳ 産業都市・京都
      Ⅴ 京都市の産業政策を取り上げる意義
      Ⅵ おわりに
     第5章 京都市の産業政策の概要
      Ⅰ はじめに
      Ⅱ 現在(2022年度)の京都市の産業政策執行体制
      Ⅲ 京都市の産業の変化
      Ⅳ 産業行政の執行体制の変化
      Ⅴ 産業政策の推移
      Ⅵ おわりに
     第6章 京都市における伝統産業への取り組み
      Ⅰ はじめに
      Ⅱ これまでの取り組み
      Ⅲ 現在の取り組み
      Ⅳ おわりに
     第7章 京都市の商業政策
      Ⅰ はじめに
      Ⅱ 京都市の商業政策領域
      Ⅲ 統計からみた京都市の商業の姿
      Ⅳ 国の流通政策と京都市の商業政策の変遷
      Ⅴ 京都市の具体的な商業振興政策概要
      Ⅵ おわりに
     第8章 京都市の新産業・新事業の創出政策
      Ⅰ はじめに
      Ⅱ 新産業・新事業創出に係る取り組みの推移
      Ⅲ 京都市スーパーテクノシティ構想の策定とその推進
      Ⅳ 京都市スーパーテクノシティ構想以降の産業振興ビジョン
      Ⅴ 新産業振興に係る推進体制―京都市産業政策の担い手としての産業支援機関―
      Ⅵ 新事業の創出、成長産業の振興等に向けた取り組み
      Ⅶ おわりに
     第9章 京都市の中小企業振興施策
      Ⅰ はじめに
      Ⅱ 「京都市地域企業の持続的発展の推進に関する条例」について
      Ⅲ 「地域企業」の理念の各地への広がり
      Ⅳ 今後の課題
      Ⅴ おわりに
     第10章 京都市のソーシャルビジネスの育成と振興
      Ⅰ はじめに
      Ⅱ ソーシャルビジネスの社会性
      Ⅲ 京都市はソーシャルビジネスの先進地となりえるか
      Ⅳ おわりに
     第11章 京都市の観光政策の成果と課題
      Ⅰ はじめに
      Ⅱ 観光都市・京都の挑戦
      Ⅲ 観光客5,000万人構想
      Ⅳ 京都創生の取り組み
      Ⅴ 新しい京都の観光政策
      Ⅵ 京都市の観光問題
      Ⅶ これからの京都観光
      Ⅷ 持続可能な観光都市を目指して
      Ⅸ おわりに
     第12章 京都市の農業政策
    ―都市農業の特徴を踏まえた諸施策の実施―
      Ⅰ はじめに
      Ⅱ 京都市の農業の現状
      Ⅲ 農林行政基本方針の変遷
      Ⅳ 新しい農林行政基本方針
      Ⅴ おわりに
     第13章 京都市産業政策の今後の展開―都市の成長戦略―
      Ⅰ はじめに
      Ⅱ 都市経営と地域産業政策
      Ⅲ 京都市における「都市の成長戦略」
      Ⅳ 都市の成長戦略の推進
      Ⅴ これからの京都市の産業
      Ⅵ おわりに
     補 論 市町村合併と地域産業の内発的発展
    ―有限会社山国さきがけセンターの実践を中心として―
      Ⅰ はじめに
      Ⅱ 北桑田郡京北町から京都市右京区京北へ
      Ⅲ 山国さきがけセンターについて―6次産業化構想の現状と課題―
      Ⅳ 今後の活動に求められる視点
      Ⅴ おわりに―6次産業化を超えて総合的地域経営を―

    第3部 国内外における自治体の産業政策

     第14章 北海道上川地域の産業と旭川市の地域産業政策
      Ⅰ はじめに
      Ⅱ 先行研究
      Ⅲ 旭川市と上川地域の概要
      Ⅳ 旭川市と上川地域の経済状況
      Ⅴ 主な地域産業政策
      Ⅵ おわりに
     第15章 新潟市の地域産業政策
      Ⅰ はじめに
      Ⅱ 新潟市の概要
      Ⅲ 新潟市の産業
      Ⅳ 新潟市の産業政策
      Ⅴ おわりに
     第16章 東北地方におけるものづくり産業の集積と自動車産業振興の取り組み
      Ⅰ はじめに
      Ⅱ 戦後の東北地方における国土政策と東日本大震災の影響
      Ⅲ 企業誘致と産業集積
      Ⅳ 東北地方の自動車産業
      Ⅴ 宮城県の自動車産業
      Ⅵ おわりに―総括と今後の課題―
     第17章 地域における起業支援の仕組みの構築
      Ⅰ はじめに
      Ⅱ 2つの起業:“ベンチャー起業”と“小さな起業”
      Ⅲ ベンチャー起業支援の仕組み
      Ⅳ 小さな起業支援の仕組み
      Ⅴ 地域に起業支援の仕組みを構築する際の留意点
      Ⅵ 地域と起業:地域の起業土壌を耕す
      Ⅶ おわりに
     第18章 韓国・光州広域市の地域産業政策
      Ⅰ はじめに―もうひとつの地域産業政策―
      Ⅱ 「光州型雇用」と自治体
      Ⅲ 「労使共生型経営」と自治体
      Ⅳ おわりに―自治体主導の地域産業政策―
     補 論 経済復興の地域産業政策―いわき市の地域経営―
      Ⅰ はじめに
      Ⅱ 地域経済復興にかかる現状
      Ⅲ 地域経済復興にかかる先行研究
      Ⅳ いわき市の地域経済復興計画
      Ⅴ いわき市の地域経営
      Ⅵ おわりに

    あとがき
    執筆者紹介
  • 内容紹介

    地域の特性や住民のニーズを踏まえ、地方自治体が関係機関や関係団体と連携し、どのように地域に即した産業政策を進めているのか(行くべきか)について、京都市を中心に全国の事例も紹介・検討し、政策立案の現状と今後の方向性を示す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    白須 正(シラス タダシ)
    龍谷大学政策学部特任教授。京都大学法学部卒業、大阪市立大学大学院創造都市研究科修了。元京都市産業戦略監、産業観光局長。専門は地域産業政策

    細川 孝(ホソカワ タカシ)
    龍谷大学経営学部教授。立命館大学大学院経営学研究科博士課程前期課程修了。専攻は経営学(現代企業論)、大学評価論
  • 著者について

    白須正 (シラスタダシ)
    龍谷大学政策学部特任教授。京都大学法学部卒業、大阪市立大学大学院創造都市研究科修了。元京都市産業戦略監、産業観光局長。専門は地域産業政策。論文に「文化都市・京都の産業政策」(山田浩之・赤﨑盛久編著『京都から考える都市文化政策とまちづくり』ミネルヴァ書房、2019 年)ほか。

    細川孝 (ホソカワタカシ)
    龍谷大学経営学部教授。立命館大学大学院経営学研究科博士課程前期課程修了。専攻は経営学(現代企業論)、大学評価論。著書に『現代の企業と社会―働く前に知っておきたいこと―』(共編著、中央経済社、2021 年)がある。

地域産業政策の新展開―京都市を中心とした歴史研究と比較研究を踏まえて(龍谷大学社会科学研究所叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:文理閣 ※出版地:京都
著者名:白須 正(編)/細川 孝(編)
発行年月日:2023/03/25
ISBN-10:4892599360
ISBN-13:9784892599361
判型:A5
発売社名:文理閣
対象:専門
発行形態:単行本
内容:産業総記
言語:日本語
ページ数:439ページ
縦:21cm
他の文理閣の書籍を探す

    文理閣 地域産業政策の新展開―京都市を中心とした歴史研究と比較研究を踏まえて(龍谷大学社会科学研究所叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!