AI・ドローン・ロボットを活用したインフラ点検・診断技術 [単行本]

販売休止中です

    • AI・ドローン・ロボットを活用したインフラ点検・診断技術 [単行本]

    • ¥39,6001,188 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003694775

AI・ドローン・ロボットを活用したインフラ点検・診断技術 [単行本]

価格:¥39,600(税込)
ゴールドポイント:1,188 ゴールドポイント(3%還元)(¥1,188相当)
日本全国配達料金無料
出版社:エヌ・ティー・エス
販売開始日: 2023/04/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

AI・ドローン・ロボットを活用したインフラ点検・診断技術 の 商品概要

  • 目次

    序 論 AI・ドローン・ロボットが変えるインフラ維持管理の課題と未来展望
    第1編 基盤技術
     第1章 インフラ維持管理へのAIの活用
     第2章 橋梁点検へのロボット技術の実装と支援
     第3章 橋梁性能推定技術としての動画像解析とAIの活用
     第4章 打音検査用ドローンの開発
     第5章 機械学習を活用したコンクリート打音検査技術
    第2編 AI・ドローン・ロボットによるインフラ点検・診断システム開発
     第1章 小型ドローンを用いた橋梁点検システムの開発(案)
     第2章 高性能カメラとAI画像解析による路面モニタリングシステムの開発
     第3章 AIを活用した道路点検ソフトウェア「RoadManager」の開発
     第4章 画像ベースインフラ構造物点検サービスの開発
     第5章 ドローンを活用した構造物点検システムの開発
     第6章 ドローンを活用したインフラ構造物の高精度3Dモデル生成技術の開発
     第7章 ドローン機能を活用した点検ロボットの開発
     第8章 橋梁点検ロボットシステム「BRIDGE VIEW」の開発
  • 出版社からのコメント

    喫緊の課題である社会インフラの老朽化、その維持管理を支える技術のDX(デジタルトランスフォーメーション)の現状と課題を俯瞰。
  • 内容紹介

    ◆喫緊の課題である社会インフラの老朽化、その健全性の維持管理を支える技術のDX(デジタルトランスフォーメーション)の現状と課題を俯瞰!
    ◆インフラマネジメントシステムへのAI・ドローン・点検ロボットの社会実装に向けた最新動向や導入事例、ポイントなど体系的に詳解!

    日本各地で加速度的に増加し大きな社会問題となっている、建設から50年を経過した橋やトンネルなどのインフラ構造物の老朽化。
    刻々と深刻度を増す一方で、その老朽化に対して維持管理に必要かつ十分な財源や技術者などが不足し、点検・調査が行き届いていないことが、喫緊の課題となっている。

    こうした状況のなか、AIによる画像診断やデータ解析、ドローンによる無人点検システムなどの点検技術が、「人による点検・調査」を補完する技術として近年注目を集めている。
    本書は、AIやドローンを中心とした新しいインフラ維持管理技術を取り上げ、老朽化する社会インフラの健全性を維持するための技術革新の現状と、社会実装における課題、導入事例を体系的にまとめている。
    老朽化する社会インフラの維持管理を支える技術、そのDXについて、導入事例中心に現状と課題を俯瞰する。

    AI技術やロボットをインフラ分野や点検に応用したい、土木×ICTでインフラ維持管理の課題解決に関心のある企業や研究者・技術者の方、また自治体などで社会インフラの維持管理にあたる担当者や技術者の方などに。

    【主な目次】
    序 論 AI・ドローン・ロボットが変えるインフラ維持管理の課題と未来展望
    第1編 基盤技術
    第2編 AI・ドローン・ロボットによるインフラ点検・診断システム開発
  • 著者について

    矢吹 信喜 (ヤブキ ノブヨシ)
    【監修】
    矢吹 信喜(大阪大学 大学院工学研究科 教授)

AI・ドローン・ロボットを活用したインフラ点検・診断技術 の商品スペック

商品仕様
出版社名:エヌ・ティー・エス
著者名:矢吹信喜(著)
発行年月日:2023/04
ISBN-10:4860437659
ISBN-13:9784860437657
判型:B5
発売社名:エヌ・ティー・エス
対象:専門
発行形態:単行本
内容:土木
言語:日本語
ページ数:176ページ
他のエヌ・ティー・エスの書籍を探す

    エヌ・ティー・エス AI・ドローン・ロボットを活用したインフラ点検・診断技術 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!