決算書×ビジネスモデル大全―会社の数字から儲かる仕組みまでいっきにわかる [単行本]
    • 決算書×ビジネスモデル大全―会社の数字から儲かる仕組みまでいっきにわかる [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
決算書×ビジネスモデル大全―会社の数字から儲かる仕組みまでいっきにわかる [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003694826

決算書×ビジネスモデル大全―会社の数字から儲かる仕組みまでいっきにわかる [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋経済新報社
販売開始日: 2023/05/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

決算書×ビジネスモデル大全―会社の数字から儲かる仕組みまでいっきにわかる の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜあの会社は稼げるようになったのか?なぜあの会社はつぶれたのか?答えは決算書の中にある!投資・就活にも絶対必須!一生使える最強スキル。会計知識がなくても文句なしにおもしろい注目41企業のストーリー。
  • 目次

    はじめに

    Chapter1 ビジネスモデルと結びつける決算書の読み方
    1賃借対照表(B/S)の読み方
    2飲料メーカーのB/Sに見るビジネスモデルの違い
    3住宅メーカーのB/Sに見るビジネスモデルの違い
    4損益計算書(P/L)の読み方
    5乳飲料メーカーのP/Lに見るビジネスモデルの違い
    6カフェ・レストランのP/Lに見るビジネスモデルの違い
    7キャッシュ・フロー計算書(CF計算書)の読み方
    8M&AによってCFはどのように動くのか?

    Chapter2 儲かる仕組みと決算書
    1ドラッグストアの稼ぎ方の違いとは?
    2薄利多売の100均業界で高い収益性を実現する仕組みとは?
    3東京エレクトロンが半導体不況に向けて用意した秘策
    4オービックが「驚異の高利益率」を実現できる理由
    5ニトリHDの収益性と在庫回転効率が高い理由

    Chapter3 グローバル経営と決算書
    1中外製薬の収益性がずば抜けて高いふたつの理由
    2アサヒ・キリン・サッポロ、ビール会社の戦略の違いとは?
    3後発医薬品大手2社を海外M&Aに駆り立てた「構造的な問題」
    4海外M&Aでグローバル化したJTがウクライナで抱えたリスク
    5サカタのタネが高い収益性と安全性を維持している理由

    Chapter4 経営改革と決算書
    1富士フイルムは縮小市場にどう立ち向かったのか?
    2日立製作所が日立建機株の「一部売却」を決めた理由
    3インフロニアHDの無形固定資産が4年で190倍になった理由
    4稼げる体質に変貌を遂げたルネサスが抱えたリスク

    Chapter5 倒産&粉飾と決算書
    1決算書から倒産や粉飾を読み解く
    2名門アパレル・レナウンはなぜ倒産したのか?
    3エアバッグ世界シェア2位のタカタが倒産した理由
    4オンキヨーが経営破綻に至った要因とその顛末とは?
    5グレイステクノロジーの粉飾はなぜ見抜くのが難しかったのか?

    おわりに
  • 出版社からのコメント

    注目41企業の分析で、決算書の読み方とビジネスモデルが1冊でわかる!投資、就活にも効果抜群、「一生使える」最強ビジネススキル
  • 内容紹介

    「決算書×ビジネスモデル」の視点で、「無機質な数字」が「刺激的なドラマ」に変わる。
    堅苦しくて難しそう、という「会計本」のイメージを塗り替える1冊。

    注目41企業の分析を通して、決算書の読み方とビジネスモデルがいっきにわかる!

    すべての事例が図解されているので、会計知識ゼロでも超おもしろい!
    ビジネスにはもちろん、投資にも就活にも役立つ、「一生使える」最強のビジネススキル!

    ・なぜあの会社は稼げるようになったのか?
    ・なぜあの会社はつぶれたのか?
    その答えは、決算書の中に隠されている!

    ◎目次
    はじめに

    Chapter1 ビジネスモデルと結びつける決算書の読み方
    1賃借対照表(B/S)の読み方
    2飲料メーカーのB/Sに見るビジネスモデルの違い
    3住宅メーカーのB/Sに見るビジネスモデルの違い
    4損益計算書(P/L)の読み方
    5乳飲料メーカーのP/Lに見るビジネスモデルの違い
    6カフェ・レストランのP/Lに見るビジネスモデルの違い
    7キャッシュ・フロー計算書(CF計算書)の読み方
    8M&AによってCFはどのように動くのか?

    Chapter2 儲かる仕組みと決算書
    1ドラッグストアの稼ぎ方の違いとは?
    2薄利多売の100均業界で高い収益性を実現する仕組みとは?
    3東京エレクトロンが半導体不況に向けて用意した秘策
    4オービックが「驚異の高利益率」を実現できる理由
    5ニトリHDの収益性と在庫回転効率が高い理由

    Chapter3 グローバル経営と決算書
    1中外製薬の収益性がずば抜けて高いふたつの理由
    2アサヒ・キリン・サッポロ、ビール会社の戦略の違いとは?
    3後発医薬品大手2社を海外M&Aに駆り立てた「構造的な問題」
    4海外M&Aでグローバル化したJTがウクライナで抱えたリスク
    5サカタのタネが高い収益性と安全性を維持している理由

    Chapter4 経営改革と決算書
    1富士フイルムは縮小市場にどう立ち向かったのか?
    2日立製作所が日立建機株の「一部売却」を決めた理由
    3インフロニアHDの無形固定資産が4年で190倍になった理由
    4稼げる体質に変貌を遂げたルネサスが抱えたリスク

    Chapter5 倒産&粉飾と決算書
    1決算書から倒産や粉飾を読み解く
    2名門アパレル・レナウンはなぜ倒産したのか?
    3エアバッグ世界シェア2位のタカタが倒産した理由
    4オンキヨーが経営破綻に至った要因とその顛末とは?
    5グレイステクノロジーの粉飾はなぜ見抜くのが難しかったのか?

    おわりに
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    矢部 謙介(ヤベ ケンスケ)
    中京大学国際学部・同大学大学院経営学研究科教授・同大学執行役員学長補佐(教育・グローバル化担当)。専門は経営分析・経営財務。1972年生まれ。慶應義塾大学理工学部卒業、同大学大学院経営管理研究科でMBAを、一橋大学大学院商学研究科で博士(商学)を取得。三和総合研究所(現三菱UFJリサーチ&コンサルティング)および外資系経営コンサルティングファームのローランド・ベルガーにおいて、大手企業や中小企業を対象に、経営戦略構築、リストラクチャリング、事業部業績評価システムの導入や新規事業の立ち上げ支援といった経営コンサルティング活動に従事する。その後、現職の傍らマックスバリュ東海株式会社社外取締役なども務める
  • 著者について

    矢部 謙介 (ヤベ ケンスケ)
    矢部 謙介(ヤベ ケンスケ)
    中京大学国際学部・同大学大学院経営学研究科教授・同大学執行役員学長補佐
    中京大学国際学部・同大学大学院経営学研究科教授・同大学執行役員学長補佐。
    専門は経営分析・経営財務。1972年生まれ。慶應義塾大学理工学部卒、同大学大学院経営管理研究科でMBAを、一橋大学大学院商学研究科で博士(商学)を取得。三和総合研究所(現三菱UFJリサーチ&コンサルティング)、外資系経営コンサルティングファームのローランド・ベルガーにおいて、大手企業や中小企業を対象に、経営戦略構築、リストラクチャリング、事業部業績評価システムの導入や新規事業の立ち上げ支援といった経営コンサルティング活動に従事。その後、現職の傍らマックスバリュ東海株式会社社外取締役なども務める。
    著書に『決算書の比較図鑑』『武器としての会計思考力』『武器としての会計ファイナンス』『粉飾&黒字倒産を読む』(以上、日本実業出版社)、『日本における企業再編の価値向上効果』『成功しているファミリービジネスは何をどう変えているのか?(共著)』(以上、同文舘出版)などがある。

決算書×ビジネスモデル大全―会社の数字から儲かる仕組みまでいっきにわかる の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋経済新報社
著者名:矢部 謙介(著)
発行年月日:2023/06/06
ISBN-10:4492602321
ISBN-13:9784492602324
判型:A5
発売社名:東洋経済新報社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:272ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:351g
他の東洋経済新報社の書籍を探す

    東洋経済新報社 決算書×ビジネスモデル大全―会社の数字から儲かる仕組みまでいっきにわかる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!