メディア研究102号 特集 ソーシャルメディアの日常世界(メディア研究) [全集叢書]
    • メディア研究102号 特集 ソーシャルメディアの日常世界(メディア研究) [全集叢書]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003695775

メディア研究102号 特集 ソーシャルメディアの日常世界(メディア研究) [全集叢書]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2023/03/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

メディア研究102号 特集 ソーシャルメディアの日常世界(メディア研究) の 商品概要

  • 目次

    ■特集 ソーシャルメディアの日常世界

    特集「ソーシャルメディアの日常世界」に寄せて(平田由紀江)
    マッチングアプリ利用の現在――アーリーアダプタの属性とその傾向(羽渕一代)
    大学生のソーシャルメディア利用の規定要因――Twitter、Instagram、TikTokに着目して(木村絵里子)
    ファンダムとソーシャルメディア――K-POPにみる越境する日常世界(吉光正絵)
    増殖するソーシャルメディアとセカンドオフライン社会(富田英典)

    ■論文

    補助線としての脱西欧化論――メディア研究の再定位に向けて(千葉悠志)
    メディア不信とジャーナリズム改革としてのファクトチェック報道――国際規範の観点から見た韓国メディアの取り組み(尹 在彦)
    映像と言語の交差点――テレビドキュメンタリーの成立を形式から捉える(宮田 章)
    戦艦三笠保存運動のメディア史――国家的戦争記念物の構築過程と力学の分析(塚原真梨佳)
    ネットワーク社会におけるデザイン理論の系譜とスタッフォード・ビーア――『自由をデザインする』の理論的/実践的な位相と現代的評価(河井延晃)
    デジタルメディア環境における在日中国人向けエスニックメディアの変容――母国メディアからの影響を中心に(杜 妍)
    真正性の政治とジャーナリズム――ポピュラーな正当化の可能性と矛盾の考察(田中 瑛)

メディア研究102号 特集 ソーシャルメディアの日常世界(メディア研究) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:日本メディア学会(編)
発行年月日:2023/03
ISBN-10:413055154X
ISBN-13:9784130551540
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:228ページ
重量:300g
その他:特集:ソーシャルメディアの日常世界
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 メディア研究102号 特集 ソーシャルメディアの日常世界(メディア研究) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!