旋回する人類学 [単行本]
    • 旋回する人類学 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
旋回する人類学 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003696097

旋回する人類学 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2023/04/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

旋回する人類学 [単行本] の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    文化人類学ってどんな学問? 黎明期から現在まで繰り返されてきたパラダイム・シフトをたどり、現在地を探る、新しい入門書。
  • 内容紹介

    文化人類学ってどんな学問?

    黎明期の先駆者たちから、ラトゥール、インゴルド、グレーバーまで。
    繰り返されてきたパラダイム・シフト(=転回)と研究者たちの「格闘」の跡をたどり、現在地を探る。

    6つのテーマ(人間の差異、他者理解、経済行動、秩序、自然と宗教、病と医療)を取り上げ、
    ぐるぐるめぐり歩きながら考える、文化人類学の新しい入門書。

    【「はじめに」より】
    「文化人類学ってどんな学問ですか?」そう聞かれると、いつも言葉に詰まる。「昔は未開社会といわれた民族を研究していたんですが、いまは病院とか、企業とか、軍隊とか、現代的な場所も対象になっています」。そんな言い方をして顔色をうかがう。納得いかない様子なら、「ただフィールドワークという現場に深く入り込んで調査する手法は一貫しています」などと言葉をたす。

    うまくストレートに説明できないのは、文化人類学が何度も大きなパラダイム・シフト(=転回)を経験してきたからだ。研究対象が変わるだけでなく、学問の前提となる理論的枠組みがたびたび入れ替わってきた。その変化は、かならずしも連続的な「発展」ではない。むしろ「断絶」や「亀裂」でもあった。そこには、人類学者たちが先人の築いた基盤やその時代の支配的概念を批判的に乗り越えようと格闘してきた足跡が刻まれている。

    (中略)
    私たちはいったいどんな世界をつくりだそうとし、現実にどう世界を変えてきてしまったのか。それは、人類学という一学問に限らず、いまの時代を生きるすべての人にとって切実な問いである。人類学の一筋縄ではいかない旋回の軌跡をたどりなおす過程は、その問いへの向き合い方がいくつもありうることを確認していく作業でもある。


    【目次】

    1章 人間の差異との格闘
    1 「差異」を問う
    2 構造のとらえ方
    3 未開と近代


    2章 他者理解はいかに可能か
    1 他者理解の方法
    2 揺らぐフィールドワーク
    3 存在論へ

    3章 人間の本性とは?
    1 社会から個人へ
    2 形式主義と実体主義
    3 近代への問い

    4章 秩序のつくり方
    1 法と政治の起源
    2 国家と政治
    3 国家なき社会

    5章 自然と神々の力
    1 宗教とアニミズム
    2 神の概念
    3 自然と人間

    6章 病むこと、癒やすこと
    1 災いの原因
    2 医療人類学の地平
    3 ケアの視点

    7章 現在地を見定める
    1 二分法を問い直す
    2 変革と実践の学問へ

  • 著者について

    松村 圭一郎 (マツムラ ケイイチロウ)
    1975年熊本生まれ。岡山大学文学部准教授。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。専門は文化人類学。所有と分配、海外出稼ぎ、市場と国家の関係などについて研究。著書に『所有と分配の人類学――エチオピア農村社会の土地と富をめぐる力学』(世界思想社)、『ブックガイドシリーズ 基本の30冊 文化人類学』(人文書院)、『うしろめたさの人類学』(第72 回毎日出版文化賞特別賞、ミシマ社)、『これからの大学』(春秋社)、『くらしのアナキズム』(ミシマ社)、『はみだしの人類学』(NHK出版)、『小さき者たちの』(ミシマ社)など。共編著に『文化人類学の思考法』(世界思想社)、『働くことの人類学』(黒鳥社)がある。

旋回する人類学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:松村 圭一郎(著)
発行年月日:2023/04
ISBN-10:4065313961
ISBN-13:9784065313961
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:256ページ
他の講談社の書籍を探す

    講談社 旋回する人類学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!