小樽学―港町から地域を考える [単行本]
    • 小樽学―港町から地域を考える [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003696518

小樽学―港町から地域を考える [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済評論社
販売開始日: 2023/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

小樽学―港町から地域を考える [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    小樽商科大学が開講するリレー講義「小樽学」の書籍化。文理を超えた多分野の専門家が、港町小樽の新たなる魅力を網羅的に紐解く待望の1冊。
  • 目次

    第一部 小樽学事始め

    序章…小樽学とは何か 醍醐龍馬
    第1章…小樽商科大学と「実学・語学・品格」 宮田賢人
    コラム1…知られざる高商石鹸 沼田ゆかり
    コラム2…歴史家阿部謹也と小樽商科大学 堅田智子

    第二部 小樽学概論―歴史・自然―

    第2章…小樽の歴史 菅原慶郎
    コラム3 …江戸末期から明治前期における小樽の浄土宗寺院建立 宮本花恵
    コラム4 …明治・大正期小樽の精米業 工藤正智
    第3章…小樽の生物 山本亜生
    コラム5 …小樽に棲むエゾサンショウウオの不思議 片山昇
    第4章…小樽の地質 松田義章

    第三部 小樽ゆかりの人々―各人生の中での位置付け―

    第5章…榎本武揚 醍醐龍馬
    コラム6 …北垣国道 醍醐龍馬
    第6章…石川啄木 亀井志乃
    第7章…小林多喜二 亀井志乃
    第8章…伊藤整 柴田尭史

    第四部 テーマ史から見た小樽の個性―芸術・文化・自然―

    第9章…小樽の近代建築 駒木定正
    コラム7 …小樽の美術とその夜明け 山田菜月
    第10章…小樽から見たオーロラと太陽地球環境 早川尚志
    コラム8…小樽から見えた日蝕 早川尚志
    コラム9…蜃気楼「高島おばけ」 大鐘卓哉

    第五部 観光都市小樽の形成と地方創生―政治・経済―

    第11章…港湾都市小樽の高度成長期 山田健
    コラム10…観光地ライフサイクル理論で見る小樽 後藤英之
    第12章…小樽と地域ブランディング 多田伶
    コラム11…地方創生の切り札としての「酒造」 北村亘

    第六部 港町小樽のグローバル性―外交―

    第13章…日露戦争後の樺太境界画定委員会議 醍醐龍馬
    コラム12…小樽と海軍 髙橋亮一
    第14章…小樽とナホトカ 藤本健太朗
    第15章…小樽とソウル特別市江西区 野間俊希

    あとがき 醍醐龍馬
  • 内容紹介

    小樽商科大学が開講するリレー講義「小樽学」の書籍化。文理を超えた多分野の専門家が、港町小樽の新たなる魅力を多岐にわたり浮き彫りにする。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    醍醐 龍馬(ダイゴ リュウマ)
    1988年、大阪府生まれ。2017年、大阪大学大学院法学研究科博士後期課程修了。博士(法学)。大阪大学大学院法学研究科助教を経て、小樽商科大学商学部一般教育系准教授。専門は日本政治外交史、日露関係史
  • 著者について

    醍醐龍馬 (ダイゴリュウマ)
    小樽商科大学 商学部 一般教育系准教授

小樽学―港町から地域を考える [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:小樽商科大学出版会 ※出版地:小樽
著者名:醍醐 龍馬(編著)
発行年月日:2023/03/31
ISBN-10:4818826316
ISBN-13:9784818826311
判型:A5
発売社名:日本経済評論社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:416ページ
縦:21cm
他の日本経済評論社の書籍を探す

    日本経済評論社 小樽学―港町から地域を考える [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!