地域情報のデジタルアーカイブとまちづくり―「神田神保町アーカイブ」をめぐって(専修大学商学研究所叢書) [全集叢書]
    • 地域情報のデジタルアーカイブとまちづくり―「神田神保町アーカイブ」をめぐって(専修大学商学研究所叢書) [全集叢書]

    • ¥2,09963 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月29日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003696911

地域情報のデジタルアーカイブとまちづくり―「神田神保町アーカイブ」をめぐって(専修大学商学研究所叢書) [全集叢書]

価格:¥2,099(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月29日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白桃書房
販売開始日: 2023/04/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地域情報のデジタルアーカイブとまちづくり―「神田神保町アーカイブ」をめぐって(専修大学商学研究所叢書) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 地域情報のデジタルアーカイブ化の取り組み―「神田神保町アーカイブ」の開発・運用に向けて(デジタルアーカイブ:黎明期から展開期へ;神田神保町を舞台にしたアーカイブ開発の試み)
    第2章 国内外におけるデジタルアーカイブの利活用―コミュニティ形成に向けた先進事例(欧州のデジタルアーカイブ;国内の参加型アーカイブ ほか)
    第3章 歴史資料アーカイブ検索・閲覧システムの開発―デジタル文化資産活用サポートとオープンデータ化(システム概要と設計ポリシー;定義する資料属性とその公開データ化 ほか)
    第4章 神田エリアにおける「まちの担い手」たちの社会ネットワークに関する考察―ライフヒストリーのアーカイブ化とテキスト分析(ナラティブ・アプローチによるライフヒストリー研究;研究対象としての神田エリアの「まちの担い手」たち ほか)
  • 内容紹介

    まちづくりの取り組みにおいて、デジタルアーカイブ活用がはじまっている。
     「神田神保町アーカイブ」の構築・運用を通してアーカイブのあり方を追究した成果をまとめた。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡辺 達朗(ワタナベ タツロウ)
    専修大学商学部教授、商学研究所所員
  • 著者について

    渡辺 達朗 (ワタナベ タツロウ)
    専修大学商学部教授・商学研究所所長、公益財団法人流通経済研究所理事・客員主任研究員。

    1985年横浜国立大学大学院経済学研究科修士課程修了。流通経済研究所研究員、新潟大学講師・助教授、流通経済大学助教授を経て、1999年専修大学助教授、2001年より教授

地域情報のデジタルアーカイブとまちづくり―「神田神保町アーカイブ」をめぐって(専修大学商学研究所叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:白桃書房
著者名:渡辺 達朗(編著)
発行年月日:2023/03/31
ISBN-10:4561267816
ISBN-13:9784561267812
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:経営
言語:日本語
ページ数:122ページ
縦:21cm
他の白桃書房の書籍を探す

    白桃書房 地域情報のデジタルアーカイブとまちづくり―「神田神保町アーカイブ」をめぐって(専修大学商学研究所叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!