おとなのゼリー―あたらしい食感を味わう [単行本]
    • おとなのゼリー―あたらしい食感を味わう [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
おとなのゼリー―あたらしい食感を味わう [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003697414

おとなのゼリー―あたらしい食感を味わう [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:家の光協会
販売開始日: 2023/05/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

おとなのゼリー―あたらしい食感を味わう [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ふるふるいつものゼリー(いちごゼリー;まるごとメロンゼリー ほか)
    とろりとやわらかいゼリー(いちじくのコンポートゼリー;プラムのコンポートゼリー ほか)
    ぷりっとかためのゼリー(あんずとレモンのゼリー飴;コアントローのジュレ ほか)
    ゆるゆる飲めるゼリー(メロンソーダゼリー;いちごのゼリードリンク ほか)
  • 内容紹介

    ゼラチン アガー 寒天 を使い分け。
    ゆるゆるとろける、グミみたいにむっちり…
    いろんなやわらかさのゼリーが作れる

    夏のデザートにぴったりの、みずみずしくてのど越しのよいゼリー。冷蔵庫で冷やし固めるだけなのでとても簡単に作れます。
    本書は、粉ゼラチン、アガー、粉寒天を使い分けて、さまざまな食感を楽しめるレシピを紹介。3種類それぞれの扱い方をていねいに解説し、初心者でも失敗なく作れます。

    材料は季節のフルーツに、スパイスやワイン、炭酸などを合わせます。
    甘すぎず、香りと口あたりを楽しむ大人向けの味わいに仕上がります。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高石 紀子(タカイシ ノリコ)
    菓子研究家。ル・コルドン・ブルー神戸校、パリのリッツ・エスコフィエでフランス菓子を学び、ホテル・リッツ、パティスリー「ブレ・シュクレ」などで経験を積む。帰国後は菓子教室や、ポップアップやオンラインでの菓子販売などを手がける一方、雑誌や書籍で活躍中。香りや食感を大切にした素材使いや、ポイントを押さえた作りやすいレシピに定評がある
  • 著者について

    高石 紀子 (タカイシ ノリコ)
    ◎高石 紀子(たかいし・のりこ)菓子研究家。ル・コルドン・ブルー神戸校でディプロムを取得したのちに渡仏。リッツ・エスコフィエで学び、ホテル・リッツ、ブレ・シュクレなどの人気店でスタージュを経験。帰国後はフランス菓子の料理教室、アパレルブランド向けのケータリング、通信販売などを手がける。くだもの使いが巧みな、やさしい甘さで、飽きのこないおいしさのお菓子を追究している。著書に『365日のクッキー』、『365日のパウンドケーキ』、『やさしい甘さのバナナケーキ、食事にもなるキャロットケーキ』、『こっくり甘い濃厚プリン、まろやかな食感の伝統菓子フラン』『チーズケーキとチョコレートケーキ』(すべて主婦と生活社)がある。

おとなのゼリー―あたらしい食感を味わう [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:家の光協会
著者名:高石 紀子(著)
発行年月日:2023/05/20
ISBN-10:4259567616
ISBN-13:9784259567613
判型:B5
発売社名:家の光協会
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:80ページ
縦:26cm
厚さ:1cm
重量:280g
他の家の光協会の書籍を探す

    家の光協会 おとなのゼリー―あたらしい食感を味わう [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!