マンガでわかる行動経済学 [単行本]
    • マンガでわかる行動経済学 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003697418

マンガでわかる行動経済学 [単行本]

川西 諭(監修)星井 博文(マンガ)松尾 陽子(マンガ)MICHECompany(マンガ)
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:池田書店
販売開始日: 2023/05/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

マンガでわかる行動経済学 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    私たち人間は普段あまり考えないで行動するようにしています。そして考えないで行動していることに気づいてさえいない。その「無知」を受け容れて、謙虚に人間行動を知ろうとするところから行動経済学の学びは始まります。本書を読みすすめていくと、自分の行動のことも、身のまわりの人の行動も、より深く理解できるようになるはずです。
  • 目次

    序章 人間とはそもそも不完全な生き物である
    第1章 人間はどのように不完全なのか
    第2章 「安易な行動」をとってしまうしくみと対策
    第3章 「本能的に判断」してしまうしくみと対策
    第4章 「予測がつかない」ときに錯覚してしまうしくみと対策
    第5章 「今、目の前にある誘惑」に踊らされるしくみと対策
    第6章 「冷静に理性的に考えた」つもりで間違ってしまうしくみと対策
    第7章 これからの行動経済学
  • 出版社からのコメント

    なぜ「いまだけ50%OFF!」に心が揺れるのか?人間の愛すべき不完全行動について、アリエリー、カーネマンなどの理論を大整理!
  • 内容紹介

    「行動経済学」とは、平たくいうと「リアルな人間行動にもとづく経済学」です。私たち人間は普段あまり考えないで行動するようにしていて、それに気づいてさえいません。リアルな人間行動は、ときに合理的であり、ときに非常に不完全です。うまくいった経験を安易にくり返し、得をするより損をすることのほうを極端に恐れ、そのくせ、目の前にある誘惑に簡単に踊らされたりします。本書は、ダン・アリエリーやダニエル・カーネマンなど数々の行動経済学者が提唱した理論を整理し、さらにこれからの「行動経済学3.0」への展望まで、マンガを用いてわかりやすく解説しています。本書を読み進めていくと、自分の行動のことも、身のまわりの人の行動のことも、より深く理解できるようになり、そうすると、イライラしたり不安になったりすることがずっと少なくなり、どのように対処すればいいかを、前向きに考えることができるようになります。行動経済学は不可解な経済社会現象の理解だけでなく、さまざまな社会的課題を解決する道具としても注目されています。人間行動のくせや特徴を巧みに利用することで、健康的な行動や協力的な行動を促したり、不正や犯罪を防いだりすることに成功する事例も多く報告されています。人間は迷うこともあれば間違えることもあります。だからこそ、人間らしく、愛おしいとも感じます。人間行動の奥深いメカニズム、ぜひ楽しみながら本書を読み進めてください。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川西 諭(カワニシ サトシ)
    上智大学経済学部教授。東京大学大学院経済学研究科を経て、1998年より上智大学経済学部で教鞭をとる。経済学博士。おもな研究分野はゲーム理論と行動経済学を応用した経済社会分析。経済変動や金融危機、環境問題、少子高齢化や地域の活性化など、さまざまな問題に取り組む。現在は、地域や企業内における人間関係が経済活動に与える影響を多面的に分析し、理想的な人間関係を実現するための介入方法などについて研究している

    星井 博文(ホシイ ヒロブミ)
    漫画原作者・漫画家。2006年にヤングジャンプでデビュー。青年誌、WEB漫画、ビジネス漫画などで数々の漫画原作を手掛け累計発行部数は140万部を超える

    松尾 陽子(マツオ ヨウコ)
    漫画家。得意分野は広告漫画やビジネスコミック
  • 著者について

    川西 諭 (カワニシ サトシ)
    川西諭上智大学経済学部教授。東京大学大学院経済学研究科を経て、1998年より上智大学経済学部で教鞭をとる。経済学博士。おもな研究分野はゲーム理論と行動経済学を応用した経済社会分析。経済変動や金融危機、環境問題、少子高齢化や地域の活性化など、さまざまな問題に取り組む。現在は、地域や企業内における人間関係が経済活動に与える影響を多面的に分析し、理想的な人間関係を実現するための介入方法などについて研究している。おもな著書に『ゲーム理論の思考法』(KADOKAWA/中経出版)、『経済学で使う微分入門』(新世社)、『図解よくわかる行動経済学』(秀和システム)、『金融のエッセンス』(共著、有斐閣)、『マンガでやさしくわかるゲーム理論』(日本能率協会マネジメントセンター)などがある。

マンガでわかる行動経済学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:池田書店
著者名:川西 諭(監修)/星井 博文(マンガ)/松尾 陽子(マンガ)/MICHECompany(マンガ)
発行年月日:2023/05
ISBN-10:4262155870
ISBN-13:9784262155876
判型:A5
発売社名:池田書店
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:21cm
他の池田書店の書籍を探す

    池田書店 マンガでわかる行動経済学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!