アジア・中東の装飾と文様 [単行本]
    • アジア・中東の装飾と文様 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
アジア・中東の装飾と文様 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003697666

アジア・中東の装飾と文様 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:パイインターナショナル
販売開始日: 2023/05/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アジア・中東の装飾と文様 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    月の砂漠を超えて行く、アジアの「かたち」の遙かな旅。中国、インド、ペルシア、イスラム、東南アジア…長安から遙か西のローマまで、シルクロードが横断するユーラシア大陸の魅力溢れる装飾文化の世界。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 旅する装飾文様 文様の“ロード”をめぐる(奈良;長安;敦煌 ほか)
    第2章 文様の“ハウス”各地の装飾文様史(西アジア;中央アジア;インド ほか)
    第3章 装飾文様の展開と形(絹;ペルシア絨毯;刺繍の歴史 ほか)
  • 内容紹介

    世界史を紐解くアジア・中東の珠玉の装飾文化

    長安からはるか西のローマまで、シルクロードが横断するユーラシア大陸では、中国、ペルシア、イスラム、インドなど、独自の文化をもつさまざまな国々が、互いに交流し、影響を与え合いながら、それぞれに深遠な文化を形成してきました。考古学の発達により、19世紀の後半には、エジプト、ギリシア、オリエント、中国、日本などの美術が1つのパースペクティブにまとめられ、<美術史>として1つの歴史の中に関連づけられて考えられるようになり、シルクロードという文明の道の再発見によって、世界の文明、美術のつながりが見えてきました。そして<文様>という物の形、デザイン、記号が、文明と文明をつなぐキーワード、原型、記号、象徴、形態の言語として注目されるようになります。旅をしながら変容してきたアジア・中東地域の装飾文化の歴史を豊富なビジュアルで紐解きながら、ドラマティックなユーラシア大陸の世界史を目で見ることのできる貴重な書籍です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    海野 弘(ウンノ ヒロシ)
    評論家、作家。早稲田大学ロシア文学科卒業。平凡社にて、『太陽』編集長を経て、独立。美術、装飾文化、都市論、文学など幅広い分野で執筆を行う。著作多数
  • 著者について

    海野弘 (ウンノヒロシ)
    美術評論家。1976年から平凡社『太陽』の編集長を務めた後、独立。幅広い分野で執筆を行う。

アジア・中東の装飾と文様 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:パイインターナショナル
著者名:海野 弘(著)
発行年月日:2023/05/10
ISBN-10:4756255426
ISBN-13:9784756255426
判型:A5
発売社名:パイ インターナショナル
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:416ページ
縦:21cm
横:15cm
他のパイインターナショナルの書籍を探す

    パイインターナショナル アジア・中東の装飾と文様 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!