「ドラゴン桜」式クイズで学ぶ東大思考―なぜブルーベリー農家は東京に多いのか?(星海社新書) [新書]
    • 「ドラゴン桜」式クイズで学ぶ東大思考―なぜブルーベリー農家は東京に多いのか?(星海社新書) [新書]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
「ドラゴン桜」式クイズで学ぶ東大思考―なぜブルーベリー農家は東京に多いのか?(星海社新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003697757

「ドラゴン桜」式クイズで学ぶ東大思考―なぜブルーベリー農家は東京に多いのか?(星海社新書) [新書]

宇野 仙(著)西岡 壱誠(企画)
  • 5.0
価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2023/04/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「ドラゴン桜」式クイズで学ぶ東大思考―なぜブルーベリー農家は東京に多いのか?(星海社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    数百人もの受験生を東大合格に導いてきた人気予備校講師が見抜いた東大生の共通点、それは「身近な疑問を考える習慣」です。東大に合格できる人は日常的に感じる違和感を深く考え、生活の中で思考力を磨いているのです。東大もそういった人を重視し、日常の疑問を扱った入試問題を数多く出題しています。本書では、みなさんに東大式の思考習慣を身につけていただくため、東大生作家・西岡壱誠さんと協力して東大式の疑問力と思考力を鍛える良問を25題集め、随所に東大思考の本質を突いた『ドラゴン桜』の名言をちりばめました。この一冊で、クイズ感覚で楽しく東大思考をマスターしてください!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日本各地の不思議
    第2章 世界の不思議
    第3章 日本語の不思議
    第4章 日本文化の不思議
    第5章 自然現象や数字の不思議
    第6章 統計の不思議
  • 出版社からのコメント

    「なぜ任天堂本社は京都?」「なぜ日本食は美味?」駿台講師x東大生xドラゴン桜で贈る、クイズ感覚で楽しく学ぶ受験思考!
  • 内容紹介

    東大式「考える習慣」が身につくクイズを集めました!

    数百人もの受験生を東大合格に導いてきた人気予備校講師が見抜いた東大生の共通点、それは「身近な疑問を考える習慣」です。東大に合格できる人は日常的に感じる違和感を深く考え、生活の中で思考力を磨いているのです。東大もそういった人を重視し、日常の疑問を扱った入試問題を数多く出題しています。本書では、みなさんに東大式の思考習慣を身につけていただくため、東大生作家・西岡壱誠さんと協力して東大式の疑問力と思考力を鍛える良問を25題集め、随所に東大思考の本質を突いた『ドラゴン桜』の名言をちりばめました。この一冊で、クイズ感覚で楽しく東大思考をマスターしてください!

    *以下、本書目次より抜粋
    はじめに

    第1章 日本各地の不思議

    第2章 世界の不思議

    第3章 日本語の不思議

    第4章 日本文化の不思議

    第5章 自然現象や数字の不思議

    第6章 統計の不思議

    おわりに
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宇野 仙(ウノ タケル)
    1978年、北海道旭川市生まれ。慶應義塾大学商学部を卒業し、Z会東大進学教室講師や河合塾地理科講師を経て、駿台予備学校地理科講師

    西岡 壱誠(ニシオカ イッセイ)
    1996年生まれ。偏差値35から東大を目指すも2浪し、3年目から勉強法を見直して偏差値70、東大模試で全国4位となり東大合格を果たす。東大入学後、『ドラゴン桜2』(講談社)の編集、TBSドラマ日曜劇場「ドラゴン桜」の脚本監修を担当
  • 著者について

    宇野 仙 (ウノ タケル)
    1978年、北海道旭川市生まれ。慶應義塾大学商学部を卒業し、Z会東大進学教室講師や河合塾地理科講師を経て、現在駿台予備学校地理科講師。著書に『新入試対応・共通テスト地理B集中講義』(旺文社)、『学びなおすと地理はおもしろい』(ベレ出版)、『SDGsは地理で学べ』(筑摩書房)など。

    西岡 壱誠 (ニシオカ イッセイ)
    1996年生まれ。偏差値35から東大を目指すも2浪し、3年目から勉強法を見直して偏差値70、東大模試で全国4位となり東大合格を果たす。東大入学後、『ドラゴン桜2』(講談社)の編集、TBSドラマ日曜劇場「ドラゴン桜」の脚本監修を担当。『「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書』(東洋経済新報社)など著書多数。

「ドラゴン桜」式クイズで学ぶ東大思考―なぜブルーベリー農家は東京に多いのか?(星海社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:星海社
著者名:宇野 仙(著)/西岡 壱誠(企画)
発行年月日:2023/04/17
ISBN-10:4065316197
ISBN-13:9784065316191
判型:新書
発売社名:講談社
対象:一般
発行形態:新書
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 「ドラゴン桜」式クイズで学ぶ東大思考―なぜブルーベリー農家は東京に多いのか?(星海社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!