認知を変える人材開発手法―認識論の活用 [単行本]
    • 認知を変える人材開発手法―認識論の活用 [単行本]

    • ¥5,060152 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003698463

認知を変える人材開発手法―認識論の活用 [単行本]

価格:¥5,060(税込)
ゴールドポイント:152 ゴールドポイント(3%還元)(¥152相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:関西学院大学出版会
販売開始日: 2023/04/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

認知を変える人材開発手法―認識論の活用 [単行本] の 商品概要

  • 目次

     序章 本書の目的と構成
      第1節 本書の目的
      第2節 本書の構成(体系図)と読み進め方
    第1部 認識論 
     第Ⅰ章 認識 諸理論の比較的考察
      第1節 梅本勝博の認識論
      第2節 Christina Hallの認識論
      第3節 看護学における認識論
      第4節 認知心理学における認識論
      第5節 地橋秀雄の認識論
      第6節 一般意味論と認識論
      第7節 John Grinderの認識論
      第8節 大脳生理学と認識論(「F1」「FA」「F2」と神経学的変換)
      第9節 各認識モデルの類似点と相違点
      第10節 本章のまとめ
     第Ⅱ章 仏教における認識論の歴史的考察
      第1節 仏教における認識論の歴史的展開
      第2節 釈迦の仏教(ダンマパダ)における認識論
      第3節 アビダルマ仏教における認識論
      第4節 中観派仏教における認識論
      第5節 般若心経における認識論
      第6節 唯識論における認識論
      第7節 本章のまとめとわが国の仏教の歴史について
    第2部 認知を変える人材開発手法 
     第Ⅲ章 観察と入力系の人材開発手法
      第1節 本章の構成と体系的枠組み
      第2節 認識のプロセスの観察
      第3節 自動思考の同定
      第4節 ヴィパッサナー瞑想の「サティ」の技術
      第5節 本章のまとめ
     第Ⅳ章 反応系の人材開発手法
      第1節 Chris(NLP)の「一般化のプロセスを方向づける」質問
      第2節 認知行動療法の自動思考の修正法
      第3節 自己暗示法
      第4節認知行動療法のビリーフの変容技法
      第5節 Chris(NLP)のビリーフ・チェンジ
      第6節 スキーマ療法
      第7節 内観法
      第8節 フラクタル心理学
      第9節つのスキーマの修復手法の比較考察
      第10節 本章のまとめ
     第Ⅴ章 認知を変えるコーチング/コーチング心理学
      第1節 認識諸理論とコーチング/コーチング心理学
      第2節 認知を変える人材開発手法とコーチング/コーチング心理学
      第3節 認識論の知見とコーチングのプロセス
      第4節 プロセス・モデルのコーチング(ニューコードNLPコーチング)
      第5節 本章のまとめ
     終章 本書の貢献と今後の課題
      第1節 本書の貢献
      第2節 今後の課題


    引用・参考文献
    初出一覧
    あとがき(わたしの人材開発の旅をメタファーとして)
    索引
  • 出版社からのコメント

    認識に関する諸理論を学際的に考察し、その認識プロセスに関する理論モデルを提示することで人材開発法を比較検討する
  • 内容紹介

    人材開発手法を認識プロセスの「観察」の手法、「入力系」の手法、「反応系」の手法の3つに体系化し、「反応系」については、表層的な「自動思考」から基底的な「ビリーフ」「スキーマ」の修正法へと並べることでガイドラインを提示する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加藤 雄士(カトウ ユウジ)
    関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科教授。加藤雄士税理士・中小企業診断士・社会保険労務士・行政書士事務所所長。1962年生まれ。2007年より税務大学校大阪研修所で教鞭をとる
  • 著者について

    加藤 雄士 (カトウ ユウジ)
    加藤雄士(かとう ゆうじ)
    関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科 教授
    加藤雄士税理士・中小企業診断士・社会保険労務士・行政書士事務所所長
    1962年生まれ
    1986年関西学院大学商学部卒業
    1988年関西学院大学商学研究科博士課程前期課程修了
    2006年より関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科で教鞭をとる(現在に至る)
    2007年より税務大学校大阪研修所で教鞭をとる(現在に至る)

    主要著書『経営に活かす人材開発実務─NLPを活用した人材開発』(関西学院大学出版会、2010年)などがある。

認知を変える人材開発手法―認識論の活用 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:関西学院大学出版会 ※出版地:西宮
著者名:加藤 雄士(著)
発行年月日:2023/03/31
ISBN-10:4862833551
ISBN-13:9784862833556
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:294ページ
縦:21cm
他の関西学院大学出版会の書籍を探す

    関西学院大学出版会 認知を変える人材開発手法―認識論の活用 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!