判例トレーニング 刑法総論 [全集叢書]
    • 判例トレーニング 刑法総論 [全集叢書]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003699373

判例トレーニング 刑法総論 [全集叢書]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:信山社
販売開始日: 2023/03/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

判例トレーニング 刑法総論 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    刑法総論分野の重要30判例を厳選!裁判所は事件の事実関係をどのように把握して、それに対してどのような判断枠組みを設定して、紛争解決へと導いたのか。事実関係、判決文の精密な把握をとおして、判例の的確な理解へと導く判例演習教材!
  • 目次

    『判例トレーニング刑法総論』
     成瀬幸典・安田拓人 編

    【目  次】

    構成要件該当性①
    1 被害者の行為の介入と因果関係――高速道路進入事件〔安田拓人〕
     (最高裁平成15年7月16日第二小法廷決定)

    構成要件該当性②
    2 方法の錯誤――新宿びょう打銃事件〔小池信太郎〕
    (最高裁昭和53年7月28日第三小法廷判決)

    構成要件該当性③
    3 抽象的事実の錯誤〔菅沼真也子〕
    (最高裁昭和61年6月9日第一小法廷決定)

    構成要件該当性④
    4 不作為による殺人――シャクティ事件〔齊藤彰子〕 
    (最高裁平成17年7月4日第二小法廷決定)

    構成要件該当性⑤
    5 過失犯における予見可能性――明石人工砂浜陥没事件第一次上告審〔古川伸彦〕 
    (最高裁平成21年12月7日第二小法廷決定)

    構成要件該当性⑥
    6 過失犯における結果回避義務――明石歩道橋群衆なだれ事件〔山本紘之〕 
    (最高裁平成22年5月31日第一小法廷決定)

    構成要件該当性⑦
    7 因果関係――三菱ハブ破損事件〔岡部雅人〕 
    (最高裁平成24年2月8日第三小法廷決定)

    違法性阻却事由①
    8 侵害の予期と急迫性〔坂下陽輔〕 
    (最高裁平成29年4月26日第二小法廷決定)

    違法性阻却事由②
    9 自招侵害――ラリアット事件〔坂下陽輔〕 
    (最高裁平成20年5月20日第二小法廷決定)

    違法性阻却事由③
    10 防衛行為の相当性〔成瀬幸典〕 
    (最高裁平成元年11月13日第二小法廷判決)

    違法性阻却事由④
    11 量的過剰(事後的過剰)〔木崎峻輔〕 
    (最高裁平成20年6月25日第一小法廷決定)

    違法性阻却事由⑤
    12 誤想過剰防衛――英国騎士道事件〔品田智史〕 
    (最高裁昭和62年3月26日第一小法廷決定)

    違法性阻却事由⑥
    13 法益主体(被害者)の承諾〔松尾誠紀〕 
    (最高裁昭和55年11月13日第二小法廷決定)

    責任阻却事由①
    14 原因において自由な行為――酒酔い運転事件〔佐野文彦〕 
    (最高裁昭和43年2月27日第三小法廷決定)

    責任阻却事由②
    15 違法性の意識の可能性――百円札模造事件〔一原亜貴子〕 
    (最高裁昭和62年7月16日第一小法廷決定)

    未遂犯①
    16 実行の着手(1)――クロロホルム事件〔豊田兼彦〕 
    (最高裁平成16年3月22日第一小法廷決定)

    未遂犯②
    17 実行の着手(2)――訪問予告事件〔東條明徳〕 
    (最高裁平成30年3月22日第一小法廷判決)

    未遂犯③
    18 中止犯における任意性〔津田雅也〕 
    (最高裁昭和32年9月10日第三小法廷決定)

    共 犯①
    19 被害者の行為を利用した間接正犯〔嶋矢貴之〕 
    (最高裁平成16年1月20日第三小法廷決定)

    共 犯②
    20 黙示の意思連絡による共謀共同正犯――スワット事件〔十河太朗〕 
    (最高裁平成15年5月1日第一小法廷決定)

    共 犯③
    21 異なる故意を持つ者の間の共同正犯――シャクティ事件〔佐藤拓磨〕 
    (最高裁平成17年7月4日第二小法廷決定)

    共 犯④
    22 過失の共同正犯――明石市歩道橋事故強制起訴事件〔宮川 基〕 
    (最高裁平成28年7月12日第三小法廷決定)

    共 犯⑤
    23 承継的共同正犯〔照沼亮介〕 
    (最高裁平成29年12月11日第三小法廷決定)

    共 犯⑥
    24 共犯関係からの離脱――おれ帰る事件〔田中優輝〕 
    (最高裁平成元年6月26日第一小法廷決定)

    共 犯⑦
    25 共犯と身分〔西貝吉晃〕 
    (最高裁昭和32年11月19日第三小法廷判決)

    共 犯⑧
    26 不作為による作為犯への関与〔佐藤陽子〕 
    (札幌高裁平成12年3月16日判決)

    共 犯⑨
    27 共同正犯と過剰防衛――フィリピンパブ事件〔杉本一敏〕 
    (最高裁平成4年6月5日第二小法廷決定)

    共 犯⑩
    28 幇助の因果関係――板橋宝石商殺し事件〔星周一郎〕 
    (東京高裁平成2年2月21日判決)

    共 犯⑪
    29 中立的行為と幇助――Winny開発者事件〔川崎友巳〕 
    (最高裁平成23年12月19日第三小法廷決定)

    罪 数
    30 包括一罪――Winny開発者事件〔成瀬幸典〕 
    (最高裁平成26年3月17日第一小法廷決定)


    判例索引
  • 内容紹介

    ◆事実関係,判決文の精密な把握をとおして,判例の的確な理解へと導く判例演習教材―刑法総論分野の重要30判例を厳選◆
    裁判所は事件の事実関係をどのように把握して,それに対してどのような判断枠組みを設定して,紛争解決へと導いたのか。事実関係,判決文の精密な把握をとおして,判例の的確な理解へと導く判例演習教材。シャクティ事件,英国騎士道事件,クロロホルム事件,Winny開発者事件など,刑法総論分野の重要30判例を厳選する。点から線へと判例学習を展開させるため,「関連判例」欄を設ける。


    【編者紹介】
    成瀬幸典/東北大学大学院法学研究科教授
    安田拓人/京都大学大学院法学研究科教授

    【執筆者紹介】(五十音順)
    一原亜貴子/岡山大学学術研究院社会文化科学学域教授
    岡部雅人/国士舘大学法学部教授
    川崎友巳/同志社大学法学部教授
    木崎峻輔/中央学院大学法学部准教授
    小池信太郎/慶應義塾大学大学院法務研究科教授
    齊藤彰子/名古屋大学大学院法学研究科教授
    坂下陽輔/慶應義塾大学大学院法務研究科准教授
    佐藤拓磨/慶應義塾大学法学部教授
    佐藤陽子/成蹊大学法学部教授
    佐野文彦/法政大学法学部准教授
    品田智史/大阪大学大学院高等司法研究科准教授
    嶋矢貴之/神戸大学大学院法学研究科教授
    菅沼真也子/小樽商科大学商学部准教授
    杉本一敏/早稲田大学大学院法務研究科教授
    十河太朗/同志社大学大学院司法研究科教授
    田中優輝/関西学院大学法学部教授
    津田雅也/静岡大学人文社会科学部教授
    照沼亮介/上智大学法学部教授
    東條明徳/神戸大学大学院法学研究科准教授
    豊田兼彦/大阪大学大学院法学研究科教授
    西貝吉晃/千葉大学大学院専門法務研究科准教授
    古川伸彦/名古屋大学大学院法学研究科教授
    星周一郎/東京都立大学法学部教授
    松尾誠紀/北海道大学大学院法学研究科教授
    宮川 基/東北学院大学法学部教授
    山本紘之/大東文化大学法学部教授
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    成瀬 幸典(ナルセ ユキノリ)
    東北大学大学院法学研究科教授

    安田 拓人(ヤスダ タクト)
    京都大学大学院法学研究科教授
  • 著者について

    成瀬 幸典 (ナルセ ユキノリ)
    東北大学大学院法学研究科教授

    安田 拓人 (ヤスダ タクト)
    京都大学大学院法学研究科教授

判例トレーニング 刑法総論 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:信山社出版
著者名:成瀬 幸典(編)/安田 拓人(編)
発行年月日:2023/03/13
ISBN-10:4797227729
ISBN-13:9784797227727
判型:B5
発売社名:信山社出版
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
他の信山社の書籍を探す

    信山社 判例トレーニング 刑法総論 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!