スポーツと運動のバイオメカニクス [単行本]
    • スポーツと運動のバイオメカニクス [単行本]

    • ¥9,350281 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003699381

スポーツと運動のバイオメカニクス [単行本]

価格:¥9,350(税込)
ゴールドポイント:281 ゴールドポイント(3%還元)(¥281相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:メディカルサイエンスインターナショナル
販売開始日: 2023/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

スポーツと運動のバイオメカニクス [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界的なベストセラー「マクギニス」日本語版ついに登場!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 なぜバイオメカニクスを学ぶのか?
    1 外的バイオメカニクス―外力と、それらが身体とその動作に及ぼす影響(力―平衡の維持あるいは動きの変化;並進運動学―並進運動する物体の記述;並進運動力学―並進運動の原因を説明する;仕事、パワー、エネルギー―ニュートンを用いずに運動の原因を説明する;トルクとカのモーメント―平衡の維持または回転運動の変化;回転運動学―物体の回転運動の記述;回転運動力学―回転運動の原因を説明する;流体力学―水と空気の影響)
    2 内的バイオメカニクス―内力と、それらが身体とその動作に及ぼす影響(生体組織の力学―身体に作用する応力とひずみ;骨格系―身体の剛体構造;筋系―身体のモータ;神経系―筋骨格系の制御)
    3 バイオメカニクスの原理の応用(定性的バイオメカニクス分析による技術の向上;定性的バイオメカニクス分析によるトレーニングの改善;傷害発生を理解するための定性的バイオメカニクス分析;バイオメカニクスのテクノロジー)
  • 内容紹介

    世界各国で翻訳されているスポーツバイオメカニクスの定番テキスト、初の邦訳。機能解剖や運動の理解の前提となる力学や物理学の基礎を、数学/物理学嫌いでもしっかり理解してもらうことを意図したユニークな構成。イラストは豊富に掲載され、オールカラーで読みやすい。自身で簡単に学習内容を体感できる「自己実験」や理論・原理の具体的な活用例を紹介する「概念の応用」を適宜配置し、臨場感を持って学べる。当該領域を体系的に学びたい専門家・非専門家双方に役立つ書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柳谷 登志雄(ヤナギヤ トシオ)
    順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科先任准教授。埼玉大学教育学部、東京大学大学院総合文化研究科博士(人間科学、早稲田大学)。スポーツバイオメカニクス、運動生理学、トレーニング科学、特にランニングの科学。バスケットボール(中学)、陸上競技(高校・大学)。’91世界陸上東京大会での日本陸連科学委員会の活動に感銘を受けてスポーツ科学の道に進む。2004年から日本陸連科学委員。大学院時代に趣味でスカッシュを始め、順天堂大学着任後にスカッシュ部部長兼監督に就任

    川本 竜史(カワモト リュウジ)
    大東文化大学スポーツ・健康科学部教授。慶應義塾大学環境情報学部、東京大学大学院総合文化研究科博士(学術)。スポーツバイオメカニクス、動作分析、サッカーサイエンス。専門競技はサッカー。2005年のスポーツ・健康科学部新設に合わせて大東文化大学に着任。同年、女子サッカー部を創設し監督に就任。授業ではスポーツバイオメカニクスやコーチングサッカーなどを担当しながら現在に至る。第27回ユニバーシアード競技大会(2013/ロシア・カザン)サッカー女子日本代表コーチ、第29回全日本大学女子サッカー選手権大会第3位。(公財)日本サッカー協会公認A級指導者・47FAチューター。イングランドサッカー協会公認International Coaching License取得

    長野 明紀(ナガノ アキノリ)
    立命館大学スポーツ健康科学部教授。アリゾナ州立大学学際的博士課程プログラム(運動科学)Ph.D.筋骨格系シミュレーション、動作解析、モーションキャプチャー。研究室ではスポーツ・日常生活動作全般を研究対象にする

    谷川 聡(タニガワ サトル)
    筑波大学人間総合科学学術院准教授。筑波大学大学院人間総合科学研究科博士(体育科学)。コーチング論・トレーニング学・ハイパフォーマンストレーニング。陸上競技110mHでオリンピックに2回出場・2度の日本記録更新。陸上だけでなく球技種目のスプリントおよび方向転換などの研究をしながら、ハイパフォーマンス競技者のトレーニング指導をおこなっている

    広瀬 統一(ヒロセ ノリカズ)
    早稲田大学スポーツ科学学術院教授。早稲田大学人間科学部スポーツ科学科、東京大学大学院総合文化研究科博士(学術)。アスレティックトレーニング、発育発達。東京ヴェルディ、名古屋グランパス、京都サンガ、ジェフ千葉のユースアカデミーでフィジカルコーチを歴任。2008年から東京オリンピック2020までサッカー女子日本代表チームフィジカルコーチを務める。早稲田大学スポーツ科学学術院教授としてアスレティックトレーニング、特にスポーツ外傷・障害予防やパフォーマンス向上のためのコンディショ二ングに関する研究を行い、科学的根拠に基づいた指導を実践している

スポーツと運動のバイオメカニクス [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:メディカル・サイエンス・インターナショナル
著者名:ピーター M. マクギニス(著)/柳谷 登志雄(監訳)/川本 竜史(監訳)/長野 明紀(監訳)/谷川 聡(監訳)/広瀬 統一(監訳)
発行年月日:2023/03/28
ISBN-10:4815730644
ISBN-13:9784815730642
判型:B5
発売社名:メディカル・サイエンス・インターナショナル
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:467ページ
縦:26cm
その他:原著第4版 原書名: Biomechanics of Sport and Exercise,Fourth Edition〈McGinnis,Peter M.〉
他のメディカルサイエンスインターナショナルの書籍を探す

    メディカルサイエンスインターナショナル スポーツと運動のバイオメカニクス [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!