俳句鑑賞1200句を楽しむ [単行本]
    • 俳句鑑賞1200句を楽しむ [単行本]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003701035

俳句鑑賞1200句を楽しむ [単行本]

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:平凡社
販売開始日: 2023/05/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

俳句鑑賞1200句を楽しむ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    あいさつ、暮らし、嘱目、旅、俚言、ふるさと。爺と婆、親と子、きょうだい、祖先と赤んぼ、先師・先人、友、名人・奇人。犬と猫、昼と夜、空と風、水と地。道端の草や花・蟻から大銀河まで四季をめぐって、うみとやまのあいだの、17音字の道の奥へ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1000句を楽しむ―二〇〇九年五月六日~二〇二三年三月三一日(新年;冬 ほか)
    二十四節気一覧
    200句を楽しむ―二〇一二年四月~二〇一四年三月(春;夏 ほか)
    都のことばと鄙のことば―季語と地貌をめぐる九つの話(雪;花 ほか)
    俳句を楽しむための書籍案内―補遺二〇一九年以降(歳時記・季寄せ・季語研究;入門書 ほか)
  • 出版社からのコメント

    江戸期から現代まで季節の流れを追いながら1200句を鑑賞。二十四節季一覧、季語と地貌を巡る9話、作品・人名・季語事項索引付。
  • 内容紹介

    『俳句鑑賞 1200句を楽しむ』は俳句鑑賞のアンソロジーで、2019年5月刊行の『俳句必携 1000句を楽しむ』の続巻です。編著者は俳人・俳文学者の宮坂静生(みやさか しずお)さん。1937年(昭和12年)生まれ、長野県松本市在住。2023年5月に創刊45周年を迎えた月刊俳句誌「岳(たけ)」主宰です。

     宮坂静生さんは、2009年5月から「日本農業新聞」の朝刊コラム「おはよう 名歌と名句」の俳句欄を担当し、週に3回、俳句作品を鑑賞文とともに紹介。本書では2023年3月までの14年間に鑑賞された2070余句のうち、前書未収録の1008句の作品と鑑賞文、および「NHK俳句」の連載「巻頭名句鑑賞」から200句の作品・鑑賞文を収録しました。

     鑑賞句は、掲載時期や時候にあわせた俳句、なじみの深い古典句、俳句界での意欲作品・注目作品、地貌季語(ちぼうきご)の俳句など多彩。本文引用句を含めると1530句ほどを紹介。作者は、江戸期の宗鑑、芭蕉、蕪村、一茶から、子規以降の近代・現代まで740余人になります。

     鑑賞文は200字ほど。作品の解説、時候のトピック、作句・作者の背景などがコンパクトに語られ、編著者ならではの俳句へのまなざしが感じられます。季節の行事、暮らしの変遷、地域の文化、平和・反戦への思い、戦争や3.11の消し去れない痕、文学史・俳句史などが凝縮されています。構成は、新聞掲載日の1月1日から12月31日までをおおよそ並べ、どのページを開いても、その折々の句と鑑賞文に出会えます。

     本書は1200句鑑賞の後に「都のことばと鄙のことば―季語と地貌をめぐる九つの話」として「なごみ」(淡交社)の連載「季語の歓び―ふるさとの秀句」から、「雪」「花」「荒野のほととぎす」「梅雨の青霧」「月」「しのぶ都」「時雨考」「大根一見」の8話に、書き下ろし「芭蕉の「わりなし」考」を加え、万葉・平安以降の季節のことばの成り立ち・変遷をたどっています。巻末には作品、人名、季語・事項索引を付しました。前書『俳句必携』とあわせて、俳句作品と作者、編著者の鑑賞文を、なにより俳句に詠まれた日本各地の四季と多彩な季語、人の思いや地域の暮らし・文化の成り立ちをお楽しみください。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮坂 静生(ミヤサカ シズオ)
    1937年、長野県松本市生まれ。俳人、俳文学者。14歳から作句を開始。富安風生・加倉井秋を・藤田湘子・藤岡筑邨に師事。1978年、松本市にて月刊俳句誌「岳」を創刊、主宰。信州大学名誉教授。現代俳句協会会長を退き現在、特別顧問。日本文藝家協会会員、俳文学会会員
  • 著者について

    宮坂 静生 (ミヤサカ シズオ)
    俳人・俳文学者・月刊俳句誌「岳」主宰

俳句鑑賞1200句を楽しむ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:宮坂 静生(編著)
発行年月日:2023/05/25
ISBN-10:4582305245
ISBN-13:9784582305241
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学詩歌
言語:日本語
ページ数:432ページ
縦:20cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 俳句鑑賞1200句を楽しむ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!