三島由紀夫 薔薇のバロキスム(ちくま学芸文庫) [文庫]
    • 三島由紀夫 薔薇のバロキスム(ちくま学芸文庫) [文庫]

    • ¥1,21037 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003701409

三島由紀夫 薔薇のバロキスム(ちくま学芸文庫) [文庫]

価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2023/05/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

三島由紀夫 薔薇のバロキスム(ちくま学芸文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    内と外という二元論を危うくする薔薇の花弁、腹からこぼれ出る腸の美しさ―皮膚や表層にこだわり続けてきた美学者である著者は、「内部へ出る」ことにより逆説的に肯定される表面にこそ、三島独自の美意識すなわちバロキスムが賭けられていると見る。内面と外面、精神と肉体、素顔と仮面、美しい無智者と醜い智者といった対比、そして薔薇のみならず作品を豊かに彩るさまざまな植物的イメージを自在に横断しながら、それらすべてが昭和45(1970)年11月25日の壮絶な自死へと収束されていく過程を詳らかにたどる、スリリングかつ斬新な三島論。文庫書き下ろし!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序 昭和四十五年十一月二十五日
    1 映画『憂国』と音楽
    2 外面と内面
    3 ヘレニズム・バロック
    4 薔薇狂い
    5 薔薇のバロキスム
    6 美しい無智者と醜い智者
    7 肉体の論理とその逆説
    8 「存在の劇」谷崎潤一郎VS三島由紀夫
    9 死の太陽
    10 三島由紀夫のフローラ
    11 松へのこだわり
    12 死の様式
    13 「動態」としての文化とその座標軸
    14 庭と海
    結 「お祝いには赤い薔薇を」
  • 内容紹介

    内面と外面、精神と肉体、美しい無智者と醜い智者といった対比、作品を豊かに彩る植物的イメージを自在に横断しながら、それらすべてが壮絶な自死へと収束されていく過程を詳らかにする、スリリングかつ斬新な三島論。文庫書き下ろし!===内と外という二元論を危うくする薔薇の花弁、腹からこぼれ出る腸の美しさ──皮膚や表層にこだわり続けてきた美学者である著者は、「内部へ出る」ことにより逆説的に肯定される表面にこそ、三島独自の美意識すなわちバロキスムが賭けられていると見る。薔薇や松をはじめ作品を彩るさまざまな植物的イメージに注目しつつ、『憂国』、『豊饒の海』などのテキストにわけ入り、自死への過程をまったく新たな視点で解き明かす、珠玉の三島論。文庫書き下ろし!===スリリングかつ斬新!独自の美意識をその死から逆照射するちくま文庫オリジナル===【目次】序 昭和四十五年十一月二十五日 Ⅰ 映画『憂国』と音楽  Ⅱ 外面と内面  Ⅲ ヘレニズム・バロックⅣ 薔薇狂いⅤ 薔薇のバロキスムⅥ 美しい無智者と醜い智者Ⅶ 肉体の論理とその逆説 Ⅷ 「存在の劇」 谷崎潤一郎VS三島由紀夫  Ⅸ 死の太陽Ⅹ 三島由紀夫のフローラ  Ⅺ 松へのこだわりⅫ 死の様式XIII 「動態」としての文化とその座標軸XIV 庭と海  結 「お祝いには赤い薔薇を」 あとがき 

    図書館選書
    内面と外面、精神と肉体、美しい無智者と醜い智者といった対比、作品を豊かに彩る植物的イメージを自在に横断しながら、それらが壮絶な自死へと収束されていく過程を詳らかにする、スリリングかつ斬新な三島論。文庫書き下ろし
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    谷川 渥(タニガワ アツシ)
    美学者、批評家。文学博士。東京大学大学院美学芸術学専攻博士課程修了。國學院大學文学部教授、杭州師範大学客座教授、京都精華大学客員教授などを歴任。日本近代芸術史の諸問題を踏まえながら、マニエリスム・バロックからモダニズム・現代美術にいたる広範な領域を視野に収め、多様な“美的表象”を渉猟、美学と批評を架橋する
  • 著者について

    谷川 渥 (タニガワ アツシ)
    谷川 渥(たにがわ・あつし):美学者、批評家、文学博士。東京大学大学院美学芸術学専攻博士課程修了。國學院大學文学部教授、杭州師範大学客座教授、京都精華大学客員教授などを歴任。日本近代芸術史の諸問題を踏まえながら、マニエリスム・バロックからモダニズム・現代美術にいたる広範な領域を視野に収め、多様な〈美的表象〉を渉猟し、美学と批評を架橋する。著書に『形象と時間』『美学の逆説』『シュルレアリスムのアメリカ』『鏡と皮膚』『図説だまし絵』『肉体の迷宮』『幻想の花園』『ローマの眠り』など多数。

三島由紀夫 薔薇のバロキスム(ちくま学芸文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:谷川 渥(著)
発行年月日:2023/05/10
ISBN-10:4480511806
ISBN-13:9784480511805
判型:文庫
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:文庫
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:15cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 三島由紀夫 薔薇のバロキスム(ちくま学芸文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!