ぷくぷく、お肉―おいしい文藝(河出文庫) [文庫]
    • ぷくぷく、お肉―おいしい文藝(河出文庫) [文庫]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003701695

ぷくぷく、お肉―おいしい文藝(河出文庫) [文庫]

角田 光代(ほか著)阿川 佐和子(ほか著)
価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2023/05/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ぷくぷく、お肉―おいしい文藝(河出文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ステーキ、とんかつ、焼肉に焼き鳥、欧風にシチューもいいし、生姜焼きだって捨てがたい―果てはマンモスまで!?食べたくなったらもう我慢できない!肉への果てしない欲望と愛情を惜しみなくつづる、満腹必至のお肉エッセイ32篇。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ありが豚(角田光代)
    スキヤキスキスキ(阿川佐和子)
    エラクなりたかったら独身だ、スキヤキだ(開高健)
    牛鍋からすき焼へ(古川緑波)
    すき焼きの記憶―「自作の中の味」という課題で(山田太一)
    すき焼きが好き(村上春樹)
    ビフテキ委員会(赤瀬川原平)
    世界一のステーキ(馳星周)
    肉それぞれの表情(神吉拓郎)
    とんかつとカツレツ(池波正太郎)
    味噌カツ(向田邦子)
    冬でも夏でも、たんてきに足が冷たいんである(川上未映子)
    ビフテキとカツレツ(阿川弘之)
    昔のトリ(佐藤愛子)
    焼きトリ(内館牧子)
    鴨よ!(菊地成孔)
    焼肉(久住昌之)
    夕食 肉は「血湧き肉躍らせつつ」(井上荒野)
    日本風焼肉ブームに火がついた(邱永漢)
    ビーフ・シチュー(檀一雄)
    血よ、したたれ(伊丹十三)
    梅田で串カツ(町田康)
    牛カツ豚カツ豆腐(内田百閒)
    豚肉生姜焼きの一途(東海林さだお)
    長崎の豚の角煮(吉田健一)
    バスティーユの豚(四方田犬彦)
    豚ロース鍋のこと(吉本隆明)
    豚のフルコース(島田雅彦)
    ギャートルズ(園山俊二)
    獣の味(平松洋子)
    韃靼ステーキ(三宅艶子)
    肉がなけりゃ(色川武大)
  • 出版社からのコメント

    すき焼き、ステーキ、焼肉、とんかつ、焼き鳥、マンモス!? 古今の作家が筆をふるう、満腹必至の料理エッセイアンソロジー32篇。
  • 図書館選書

    すき焼き、ステーキ、焼肉、とんかつ、焼き鳥、マンモス!? 古今の作家たちが「肉」について筆をふるう料理エッセイアンソロジー。読めば必ず満腹感が味わえる選りすぐりの32篇。
  • 著者について

    角田 光代 (カクタ ミツヨ)
    1967年生まれ。90年「幸福な遊戯」で海燕新人文学賞を受賞しデビュー。著書に『対岸の彼女』(直木賞)、『八日目の蝉』(中央公論文芸賞)など。『源氏物語』の現代語訳で読売文学賞受賞。

    阿川 佐和子 (アガワ サワコ)
    1953年、東京生まれ。檀ふみ氏との共著『ああ言えばこう食う』で講談社エッセイ賞、『ウメ子』で坪田譲治文学賞受賞。その他おもな著作に『聞く力』『ブータン、世界でいちばん幸せな女の子』など。

ぷくぷく、お肉―おいしい文藝(河出文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:角田 光代(ほか著)/阿川 佐和子(ほか著)
発行年月日:2023/05/20
ISBN-10:4309419674
ISBN-13:9784309419671
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:135g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 ぷくぷく、お肉―おいしい文藝(河出文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!