東京駅・駅前広場のデザイン―丸の内広場と行幸通り [単行本]
    • 東京駅・駅前広場のデザイン―丸の内広場と行幸通り [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003702214

東京駅・駅前広場のデザイン―丸の内広場と行幸通り [単行本]

篠原 修(編著)内藤 廣(編著)
価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彰国社
販売開始日: 2023/05/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

東京駅・駅前広場のデザイン―丸の内広場と行幸通り の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大正3年(1914)東京駅開業、大正12年(1923)関東大震災、その後皇居と結ぶ行幸通り開通。100年の歳月を経て完成した、丸ノ内広場・行幸通りのデザイン。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 東京駅の誕生とその歴史―明治の都市計画決定から今日まで(東京駅誕生―幸運その1;皇室専用口を持つ駅―幸運その2;華麗にして大規模な駅舎―危機その1と幸運その3 ほか)
    第2章 丸の内広場と行幸通りのデザイン―トータルデザインの考察と実践の記録(先行の計画検討委員会 駅前広場と行幸通りの再生計画;トータルデザインの二つの会議 トータルデザイン会議の始動と展開;植栽計画と換気塔切り下げ ほか)
    第3章 駅前広場とは―日本の駅前広場の歴史と事例(日本の駅前広場のなりたち―交通の装置から都市の施設へ;日本の駅前広場のデザイン;鉄道先進国、ヨーロッパの駅前広場)
  • 出版社からのコメント

    本書は、東京駅・丸の内広場と行幸通りの景観デザインをまとめた本である。駅前広場のデザインがどう施されたのかを紹介する。
  • 内容紹介

    本書は、1997年~2017年にかけて行われた東京駅・丸の内広場と行幸通りの景観デザインをまとめた本である。鉄道の駅前にできる広場としては世界でも類のないスケールとされており、整然とした中にも緑豊かな駅前広場のデザインがどう施されたのか、手応えのある「質」を求めた方法論を紹介する。

    図書館選書
    本書は、東京駅・丸の内広場と行幸通りの景観デザインをまとめた本である。駅前広場としては世界でも類のないスケールであり、デザインがどう施されたのかを紹介する。

東京駅・駅前広場のデザイン―丸の内広場と行幸通り の商品スペック

商品仕様
出版社名:彰国社
著者名:篠原 修(編著)/内藤 廣(編著)
発行年月日:2023/05/10
ISBN-10:4395321925
ISBN-13:9784395321926
判型:A5
発売社名:彰国社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:160ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:290g
他の彰国社の書籍を探す

    彰国社 東京駅・駅前広場のデザイン―丸の内広場と行幸通り [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!