岡部悦子日記―明治期大使令嬢の滞英記録 [単行本]
    • 岡部悦子日記―明治期大使令嬢の滞英記録 [単行本]

    • ¥6,600198 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003702277

岡部悦子日記―明治期大使令嬢の滞英記録 [単行本]

価格:¥6,600(税込)
ゴールドポイント:198 ゴールドポイント(3%還元)(¥198相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:芙蓉書房出版
販売開始日: 2023/04/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

岡部悦子日記―明治期大使令嬢の滞英記録 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    最初の訪英(明治41~44年)は、20歳で父親加藤高明の駐英大使赴任に同行。エドワード7世に謁見、ウィンザー城やマナーハウスなどを訪問。オックスフォードの名門カレッジに入学。寄宿舎生活を送りながら旺盛な好奇心で英国文化を吸収している様子が伝わってくる。エドワード7世葬儀、ジョージ5世戴冠式に列席。英国の王侯貴族の世界に慣れ親しんだほか、婦人参政権運動、アイルランド自治運動、労働運動などの大衆運動にも関心をもった。2度目の訪英(大正4~5年)は、岡部長景と結婚して外交官夫人として。第一次世界大戦下、活気を失っていたロンドンの社交界の様子がよくわかる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    岡部悦子日記(渡英記・滞英記(明治41年12月17日~44年9月9日);帰朝記(明治44年9月10日~45年5月);再外遊記(明治45年5月25日~大正元年9月);渡米記(大正元年9月5日~2年1月14日);再滞英記・帰朝記(大正4年1月1日~大正5年))
    加藤高明宛岡部悦子・長景書簡
    岡部悦子・長景宛加藤高明書簡
  • 出版社からのコメント

    明治末期に大使令嬢として、大正初期に外交官夫人として、英国、米国での見聞を克明に書き残した記録
  • 内容紹介

    明治末期に大使令嬢として
    大正初期に外交官夫人として
    英国、米国での見聞を克明に書き残した記録

    ・最初の訪英(明治41~44年)は、20歳で父親加藤高明の駐英大使赴任に同行。エドワード7世に謁見、ウィンザー城やマナーハウスなどを訪問。オックスフォードの名門カレッジに入学。寄宿舎生活を送りながら旺盛な好奇心で英国文化を吸収している様子が伝わってくる。
    ・エドワード7世葬儀、ジョージ5世戴冠式に列席。英国の王侯貴族の世界に慣れ親しんだほか、婦人参政権運動、アイルランド自治運動、労働運動などの大衆運動にも関心をもった。
    ・2度目の訪英(大正4~5年)は、岡部長景と結婚して外交官夫人として。第一次世界大戦下、活気を失っていたロンドンの社交界の様子がよくわかる。

    ❖岡部悦子とは……
    加藤高明(後の首相)の長女として明治21年に生まれた。加藤の駐英大使赴任とともに明治41年渡英。明治45年に外交官補岡部長景と結婚し勤務地のワシントンへ。大正2年長景の英国転勤に伴い再びロンドンへ。大正4年病を得て帰国。岡部長景は外務省、宮内省勤務の後貴族院議員となり、昭和18年東条内閣の文部大臣に。悦子は社交界で活躍したが、昭和21年没。享年57。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    君塚 直隆(キミズカ ナオタカ)
    関東学院大学国際文化学部教授。1967年生まれ。上智大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(史学)
  • 著者について

    一般社団法人 尚友倶楽部 (ショウユウクラブ)
    一般社団法人 尚友倶楽部
    1928年(昭和3年)設立の公益事業団体。旧貴族院の会派「研究会」所属議員により、相互の親睦、公益への奉仕のため設立。戦後、純然たる公益法人として再出発し、学術研究助成、日本近代史関係資料の調査・研究・公刊、国際公益事業、社会福祉事業の支援などに取り組んでいる。「尚友叢書」既刊50冊、「尚友ブックレット」既刊38冊。

    君塚 直隆 (キミヅカ ナオタカ)
    君塚 直隆(きみづか なおたか)
    関東学院大学国際文化学部教授
    1967年生まれ。上智大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(史学)。
    主要業績:『ジョージ五世』(日経プレミアシリーズ、2011年)、『ベル・エポックの国際政治 エドワード七世と古典外交の時代』(中央公論新社、2012年)、『立憲君主制の現在』(新潮選書、2018年)、『エリザベス女王』(中公新書、2020年)、『貴族とは何か』(新潮選書、2023年)。

岡部悦子日記―明治期大使令嬢の滞英記録 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:芙蓉書房出版
著者名:尚友倶楽部(編)/君塚 直隆(解説)
発行年月日:2023/04/27
ISBN-10:4829508612
ISBN-13:9784829508619
判型:A5
発売社名:芙蓉書房出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:448ページ
縦:21cm
他の芙蓉書房出版の書籍を探す

    芙蓉書房出版 岡部悦子日記―明治期大使令嬢の滞英記録 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!