「ある裁判の戦記」を読む 差別を許さない市民の願いが実った(かもがわブックレット) [全集叢書]
    • 「ある裁判の戦記」を読む 差別を許さない市民の願いが実った(かもがわブックレット) [全集叢書]

    • ¥66020 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003702310

「ある裁判の戦記」を読む 差別を許さない市民の願いが実った(かもがわブックレット) [全集叢書]

価格:¥660(税込)
ゴールドポイント:20 ゴールドポイント(3%還元)(¥20相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:かもがわ出版
販売開始日: 2023/05/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「ある裁判の戦記」を読む 差別を許さない市民の願いが実った(かもがわブックレット) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    竹田氏の裁判は、千数百人による千数百万円の募金をはじめ、有形無形の支援に支えられた。差別を許さない市民の自覚が、司法のまっとうな判決を生みだし、言論空間を救ったのだ。『ある裁判の戦記』の著者の山崎雅弘氏と、支援の先頭に立った内田樹氏とが、この裁判の意義を語り合った。
  • 出版社からのコメント

    言論の自由を守り差別を許さない司法の姿勢を示した。同時発行の「ある裁判の戦記」の意義を被告の山崎氏と支援した内田氏が語りあう
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    内田 樹(ウチダ タツル)
    思想家。1950年生まれ。神戸女学院大学名誉教授、凱風館館長。専門はフランス哲学・文学、武道論。第六回小林秀雄賞、2011年度新書大賞、第三回伊丹十三賞を受賞

    山崎 雅弘(ヤマザキ マサヒロ)
    戦史・紛争史研究家。1967年大阪府生まれ。古今東西の戦史・紛争史を多面的に分析する著術活動のほか、時事問題に関する論考を新聞・雑誌・インターネット媒体などに寄稿
  • 著者について

    内田 樹 (ウチダタツル)
    1950年生まれ。 東京大学文学部仏文科卒業、東京都立大学大学院博士課程中退。現在、神戸女学院大学文学部教授。 専門は、フランス現代思想、映画論、武道論。『日本辺境論』で2010年日本新書大賞受賞。

「ある裁判の戦記」を読む 差別を許さない市民の願いが実った(かもがわブックレット) の商品スペック

商品仕様
出版社名:かもがわ出版
著者名:内田 樹(著)/山崎 雅弘(著)
発行年月日:2023/05/25
ISBN-10:4780312779
ISBN-13:9784780312775
判型:A5
発売社名:かもがわ出版
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:64ページ
縦:21cm
横:15cm
重量:100g
他のかもがわ出版の書籍を探す

    かもがわ出版 「ある裁判の戦記」を読む 差別を許さない市民の願いが実った(かもがわブックレット) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!